100人の村

2016年9月2日

副園長です。

本日は吉田地域家庭教育研究会と少々お堅い名前の

研修会に参加してきました。

本園のPTA役員様も多数ご参加頂きありがとうございます。

この研究会は吉田地域の幼稚園・保育所・小学校・中学校の

先生と保護者が参加し、毎年内容の濃い研修会なのです。

 

本日の講演して下さった

「NPO法人霧島食育研究会 千葉しのぶ先生」

~食べ物にはドラマがある 心を育む食と農~という演目で

お話頂きました。大変貴重なお話で充実した時間となりました。

 

 

そこで、

私が印象に残った話を1つ。

「もし日本が人口100人の村だったら、食べ物を作る人は

何人くらいいると思いますか?」と千葉先生が言いました。

 

 

私も約2割(20人)くらいかな?と考えていましたが

実際は100人の人口に対して

たった3人だそうです。。正確には2.5人。

日本の食料自給率はここまで低いのです。

ましてや10年後は1人に減少する。

 

100人の村で考えると非常に恐ろしく、リアリティ

に現状の日本の状況を感じ取る事が出来ます。

 

10年後、我々日本人は誰の作ったもの食くするのであろう?

自分の命を他人と他国(輸入)に委ねて良いのだろうか?

 

そんな話が非常に印象的でした。

食べ物に、なにも困ることなく生活できる今。

あふれ出た情報や恵まれ過ぎた環境の中で

大切な事を我々は忘れてしまっているのかも知れません。

 

毎日の給食を残さず食べる事、

命を頂いていることに感謝する事、

生かされているという事、

まずは食べ物への「感謝」を持つ気持ちを大切にしていか

なければなりません。

 

そして、我々大人が、子ども達にその大切さを

真剣に伝えていかなければならないのではないでしょうか。

 

農林水産省「食料自給率」

参考:農林水産省「食料需給表」より

 

 

 

 

 

 

 

 

© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園