やってきました!!おはなしカメさん♪

2012年2月27日

みなさん、一年の経過って本当に早いですよね。昨年この【おはなしカメさん】についてご紹介したのがついこの間のようです。本日は大きな手作り絵本による読み聞かせや、人形劇などを園児に披露してくれました♪前回も思いましたが【おはなしカメさん】の読み聞かせなどは大人が聞いていてもその世界へ引き込まれていくような感覚。非常に魅力的なんです♪ですから子ども達もきっと、ファンタジーの世界へ連れていってもらっているような感覚になるのでしょう。子ども達の表情がそれを物語っているような気がしました。

①今日の【おはなしカメさん】の様子です♪

②遠くからでも見える大きな絵本です♪

③みんな現実世界から⇒ファンタジーワールドへ♪みんな夢中です☆

④人形劇です


⑤最後は幼稚園梅林の梅が開花しました♪八分咲きぐらいでしょうか?この梅が咲くということは年長さんの卒園まで残り僅かということですね。正直実感が持てておりません。3月に入ると卒園式なんてすぐですから・・・楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね♪


2月お誕生会

2012年2月27日

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪先日の24日にお誕生会がありました♪その時の様子をご覧ください。

【少しずつ成長していく姿、お母さんの目にはどう映っていますか?】

①お誕生会恒例の歓迎式です♪たくさんのお友達から歓迎されましたね♪

②先生たちからお祝いのバースデーブックをもらって、みんな大喜びです☆

③今日は大切なお友達からメダルをプレゼントしてもらったよ♪

●2月生まれのお友達♪本当にお誕生日おめでとうございます。日々成長する姿を頼もしく思う毎日ではないでしょうか?誕生者の子ども達・ご家族の皆様にとって今年一年が、最高の年になりますように♪ HAPPY BIRTHDAY!!!


未熟だからこそ挑戦!

2012年2月23日

今月は、本日まで新入園児体験入園、保護者参観と保護者の皆様にお会いし、お話する機会が多い月でした。
 新入園児保護者の皆様には、入園の準備とその後の園の様々な決め事や心準備等々お話をさせて頂きました。
 園長に成りましてわずか3回目ではありますが、毎年この席で感じさせられる事が、保護者の皆様のその真剣な表情と熱心な姿勢です。「そのご期待を裏切らないように頑張らねばいけない!」と責任の大きさを痛感し心新たに決意をさせられることです。大切なわが子を預ける園、当然ですね!
 後の保護者参観で半ば強引に保育料の500円アップをお願いさせて頂きました。22年度は設備投資もあり大赤字でしたが、本年度は数年ぶりに、何とか収支0当りに落ち着きそうに成ってまいりました。しかしながら、来期は再び、新卒2名を雇用しリスクを負ってのスタートになります。幼保一体化!幼児保育教育制度は大きな変革が数年後に迫っており、少子化は進む。幼稚園もその資質と受容力が試される
 子ども達のこと考え! 環境・教育共に質の向上は不可欠と考えるからです。  
24年度は 
①地域の年齢・家庭環境にこだわらない全ての子ども受け入れを進め、より高い保育・教育環境を提供できる園を目指します。
②基礎体力向上プロジェクトを実践し、子どもの健康な体づくりを基礎に豊富な経験の中から健全な心を育てる教育を目指します。
③節減経営を徹底します。
まだまだ、勉強不足!未熟者の小生、だから頑張らねば! 
                   園長        
 


霧島神宮山神社

2012年2月20日

先日の日曜日霧島神宮へ参拝に出かけました。休日一人で遠出をするのは、昨年の春以来でしょうか?。
 パワースポットとして有名な霧島神宮は、かなり以前に訪れたような・・・ボンヤリの記憶が有るだけで,一昨年まで「御池」へは毎春・秋キャンプに訪れておりましたが、神宮前はいつも素通りでした。
 最近、身の回りがざわつき、噂のそのパワーを少しでも戴けたら・・・などと神頼み??毎週必見の「たかじんの・・」が始まるにも拘わらず、重い腰をあげたのでした。もしかすると何か不思議な力が働いたのかも知れません・・・!??。
 目指すは霧島神宮とその境内の外れと聞く、パワー絶大と噂の「山神社」です。どれ程の道のりか?、小さなリュックにポカリとカロリーメイト・簡易防寒具まで入れ、いざ、出発!!!
 さて、霧島神宮は、欽明天皇の時代(6世紀)、慶胤(けいいん)なる僧侶に命じて高千穂峰。・・・・難しい由来は省きましょう!
 日曜の夕方に拘わらずそこそこ参拝客も多く小さな賑わいを見せておりました。本殿にお参りして「さあこれからどちらへ・・・」丁度、上手い具合に前から社務所の方(神主さん?)訪ねてみますと、快く
あの玉垣の隙間から出て右へどうぞ!」「どれ位でしょうか」の問いに「2~30mです」ていねいにお礼を述べ。歩き出すと、神宮境内の
裏手にそれは、有りました。
 荘厳な杉林の中は、人っ子一人居ないシーンとした静けさの中でした。しんしんと降り注ぐ不思議な力がある様な気がしました。息を飲み込み、しっかりと時間を掛けお参りして参りました。何も無いとは言えません、論より証拠皆様もお出かけになって見られたらどうですか!!お勧めですよ~! 園長


♪保育参観♪

2012年2月10日

今日は保育参観がありました。子ども達もとっても楽しみにしていて、【食育】をテーマに【クッキング】を行っていましたよ♪子ども達もお母さんやお父さんと一緒で嬉しそうでした。先生たちはみんな緊張しておりました(笑)。それでは少しですが写真でご紹介しましょう。
①年長さくら組は何を作るのかな?

②くるくるサンドイッチを作るそうです

③完成形を見せてもらいました。おいしそう♪上手に作れたね。

④続いては年中クラスです!!

⑤大好きなお母さんとホットケーキ作り♪

⑥完成♪いまにもいい匂いがしてきそうですね♪

⑦こちらは年少もも組です♪

⑧フレンチトーストを作っていました♪これまたおいしそう☆

⑨上手に出来ましたね♪

⑩最後は1・2歳児クラスつぼみ組です。つぼみでは保育者と保護者の間で茶話会が開かれました♪日頃話せない事やほかの保護者の方と交流することが出来たのではないでしょうか。


航空写真

2012年2月7日

先日航空写真の撮影がありました♪今日はその時の様子をお伝えします!!
①空から飛行機に乗って写真を撮影しました♪みんなで作った今年の地上絵はなんでしょうか?

②さあ、空から飛行機がやってきました!!「ブ=ン!!!!!」という低いエンジン音に子ども達も大興奮です♪みんなお空に向かって手を振っているのが印象的でした。

③さあ少し高いところに登り私も撮影してみましたよ♪園児たちが手をつないで作っている形が分かりました。みなさん、わかりますか?

10日の保育参観までには写真展示を行う予定です。子ども達の表情もしっつかり写った写真でしたので是非記念にどうぞ♪航空写真のイベントからでした。


節分・豆まき大会~その2~

2012年2月3日

さあ、節分・豆まき大会~その2~です。今日の豆まきの様子を紹介します♪昨年も鬼に驚き泣いてしまう子がいたのですが今年はどうだったのでしょうか?写真では子ども達が自分で作った鬼のお面をつけています♪クラスごとで形が違うので注目してくださいね♪では早速見ていきましょう!!

①こちらは1・2歳児クラスつぼみ組のお面です。カメラを向けるとレンズの前まで走ってきます♪可愛い鬼さんでした☆

②年少もも組です♪紙皿を使って鬼の体まで作っていました!!鬼さんを意識して顔が少し緊張気味でした。

③年中うめ組です。うめ組さんはお面ではなく帽子のように被る作りになっていました♪色も様々で、自分たちで選んで作ったそうです!!

④年長さくら組です。顔に被るマスクタイプですね!!角が紙コップで2本ついています。 目や髭など細かく表現されていました♪

「ド~ン!!ド~ン!!ド~ン!!!」太鼓の音で鬼が現れました!!園児たちも必死にお豆を投げています!!鬼に変装した園長先生だとは気付いていませんね(笑)⑤園長先生が鬼に変装してくれました♪

この後お面をとって園児たちは一安心!?と思っているとまたまた太鼓の音が!!

⑥今度は本物の鬼が登場しました!!

やはり小さい子達は泣いてしまいましたね。 けどたくさんのお豆をまいて心の中の悪い鬼たちも外へ逃げて行ったことでしょう♪

⑦最後は園長先生のお話です♪お母様方、子ども達は今日もお家でおりこうにしていますか?もし悪いことをする子がいたら鬼が来るかもしれないよって言ってみてはいかがでしょう(笑)お家で節分をする家庭もあると思います、恵方巻きを今日食べる家もあるようです。子ども達が言っていました。是非お子さんと今日の出来事をお話してみてください♪


節分・豆まき大会~その1~

2012年2月3日

今日も凍てつくような寒さでしたね。幼稚園にも氷柱などが出来ており園児は大喜び♪寒さは子どもに関係ないのかなぁ?さて3月3日は節分ですね。今日は幼稚園でも豆まき大会がありましたのでご紹介します♪①豆まきの紙芝居をみんなで聞きました♪心の鬼を外に追い出そう!!また、投げる大豆はいろんな物に変身するんだよ~という話に凄い興味を持っていましたね♪お豆は何に変身するかお家で聞いてあげてみてください。

②園児たちが今回の豆まきで使用したお豆です♪

③これは1・2歳児クラスつぼみ組のお豆入れです

④年少もも組のお豆入れ。みんな上手ですね♪

⑤年中うめ組のお豆入れ。年少クラスと比べると一年の経過で鬼にも表情が感じられるようになりますね。

⑥年長クラスは折り紙で鬼の形を折り、それに顔をつけていました♪鬼の表情や色もさまざまでした♪

写真枚数が多いため豆まきの様子は【その②】でご紹介しようと思います。果たして今年の豆まきはどうなったのでしょう?泣く子は?泣かない子は?お楽しみに♪

 

 

 


ようやく

2012年2月2日

インフルエンザの嵐も足早に通り過ぎ、ようやく元気な園児たちが戻って参りまして、2月に入りすっかり平穏さを取り戻した幼稚園です。重症になる子もおらず。「ホッ」と胸をなでおろしたところです。

1月30日(月)は、大祐先生がブログでご紹介したとおり、PTAが劇団「チャパ」を呼んで子ども達プレゼントして下さいました。子ども達も、素晴らしいファンタジーの世界に瞬時に入り込み、人形と語り合い夢のように楽しい体験が出来たようです。

 その2日後は市私立幼稚園協会主催の「絵本に親しむ活動」発表会が県民交流センターでありました。参加頂きましたお母様方有難うございました。

この発表会も11回目を迎え鹿児島市内の各幼稚園での活発な読み聞かせ活動の様子に触れる良い機会と成りました。この日の発表は、ペープサート、指人形、人形劇などが発表され各園手作り人形やさまざまな工夫にも驚かされました。 

基本である絵本の読み聞かせは、講評の市教育委員会中園先生によりますと、子ども達に感動の環境を作ってあげる。親子が共感を得ることで心の交流を図れる。など幼児に心の成長にとても大切な活動であるとのことです。

私どもの園でも、PTAを中心に誕生会・クリスマス会と活発に活動して戴いております。

子ども達はきっとファンタジーの世界を感じ、そして入りこみ、そしてその心に大きな夢の記憶を刻むことと思います。それは成長と共に必ず、発想力や想像力の豊かさに繋がってゆくと確信しました。 

私も、お母様方に混ざり手をフリフリ指遊びと歌を歌いながらつくづくそう考え、思いをめぐらせにんまりしてしましたが、我が歳(54才)!傍から見た方はどう思ったんだろうとふと思いだすと、あまり気持ちのいい姿では無く景観を害したろうと赤面し深く反省したところでした。  園 長

 


劇団チャパがやってきた!!

2012年1月30日

さて今日は幼稚園に【劇団チャパ】さんが遊びに来てくれました。今回もPTAの皆様のおかげで子ども達が貴重な体験をすることができたのではないでしょうか。本当にありがとうございます♪では早速今日の様子をご紹介します!!  

 

 

①劇団チャパの人形劇♪アリーナの後ろから見たらこんな感じで披露してくれましたよ☆

②たくさんの生き物が登場 しましね♪

③たくさんの生き物が登場 しましね♪

④子ども達も真剣です、カメラには全く気が付きませんでしたよ(笑)

⑤細かい丁寧な背景が、子ども達をファンタジーの世界に連れて行ってくれました♪

⑥こんなに美しい人形も全て手作りということですから驚きです!!

⑦妖精さんが姿を見せてくれました♪優しい魔女が魔法をかけてくれたんです♪

今回熊本からわざわざありがとうございました♪子ども達にもキラキラと目を輝かせてみている姿が本当に印象的でした♪一つ一つ手作りされた人形もキャラクターもお話も全て最高でした!!是非また来年も遊びに来てくださいね♪PTAさんも本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園