入園内定者発表 令和5年度入園

2022年11月1日

本日は、数ある園の中から「令和5年度入園願書申込み」に多数ご応募いただき誠にありがとうございます。

以下の通り、入園内定者を発表させて頂きます。願書提出時にお渡しした「願書受理証明書の受付番号」をご確認下さい。

※3歳児と満3歳児で受付番号が重複しておりますので、確認する際はご注意ください。

■3歳児募集(年少3年保育)入園内定者

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7

※入園内定後の必要書類等については後日郵送にてお送りいたします

 

■満3歳児募集(4年保育1号認定)入園内定者

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13

※入園内定後の必要書類等については後日郵送にてお送りいたします

 

 

■今後のスケジュール

 
項目 期日 時間 内容
新入園児面接 令和4年12月10日(土) AM9時~11時頃まで 面接・用品被服採寸注文・入園料納品受付の
早い方より順次面接を致します。
園生活をおくる上で、心身面について
心配や問題はないか等を先生とお話をします。
新入園児1日入園 令和5年2月15日(水) AM10時~11時30分 入園の準備について
用品被服の引渡し(代金納入)園長先生のお話
※保護者・子どもさんご一緒に登園ください
新入園児体験入園 令和5年2月16日(木) AM10時~11時15分 幼稚園の模擬体験を行います。
入園前で不安なお子さんに幼稚園は楽しいところ、
というイメージを持って頂きスムーズな入園を促します。
※子どもさんだけで園で保育を行います。保護者様は送迎のみお願いいたします。

Happy Halloween🎃

2022年10月31日

 

「トリック オア トリート!!」

なにやら、今日は幼稚園中からそんな声が聞こえてきます。

そうです。今日は子ども達の大好きなイベント

ハロウィンの日です。

 

わたしも、ついつい気になり廊下に出てみると…1

可愛いたくさんのおばけ達が…

歩いてどこまで行くのかな?

着いた先は、もも組・うめ組・さくら組のお友達のお部屋でした。

かわいいおばけ達が、ちょっぴりドキドキしながら

お菓子を渡しています♪

2

 

8月になつまつりをした時、招待してくれたお礼みたいです♪

それにしても、個性あふれるおばけ達がたくさん!!

とってもカラフルで可愛くて…見ていてほっこりしました。4

 

こっちのお友達は…見覚えのあるキャラクターに変身♪7

ドキドキしながら「はい、どうぞ♪」

とっても上手にお菓子を配ることができました。

3

0歳児・めばえ組のお友達も上手に渡すことができましたよ♪

この後、めばえ・ふたば・つぼみ組さんは幼稚園の周りを

ぐるっと周り、ハロウィンパレードを楽しみました🎃

5

 

 

その後もまだまだ続くハロウィンパーティー。

年長さくら組の子ども達のお部屋を覗いてみると…

8

 

なんと!!この衣装。子ども達の手作りです。

2週間前から計画を立てて、こつこつと作っていたみたいです。

それぞれ一人一人紹介したいくらい素敵な衣装が仕上がっていました。

6

さすが年長さん…個性が光っていますね✨

仮装行列を楽しんだ後は、みんなで話し合った

『ゾンビおにごっこ』をしたそうです。

 

 

ハロウィンまでの期間に、子ども達の声に耳を傾けながら

衣装やパレードの準備を行ってきました。

準備からワクワク…

おかげで当日は「ドキドキ」よりも「楽しい」が勝ちました。

子ども達にとっても思い出に残る1日になったことと思います。

 

Happy  Halloween ♪

 

 


秋を感じた1日

2022年10月28日

 

先週の金曜日は、みんなでバスに乗って

青少年研修センターまで、秋の1日遠足に行ってきました。

 

とても温かい秋晴れの1日。

久しぶりの遠足に子ども達もワクワクが止まりません。

 

みんなで園バスに乗ることができ、バスの中から賑やかです。

 

研修センターに着くと、センターの先生が

「どうぶつさがし」のルールを教えてくれます。

真剣に話を聞いていますね…!

1

 

ここからは異年齢の縦割りグループにわかれて、みんなでどうぶつさがしのスタートです☆

縦割りのグループ。いつもと違う先生。ドキドキしますが、さくら組・うめ組の

お兄ちゃんお姉ちゃんが優しく手を引いてリードしてくれます。

2

 

全部で20匹。森の中に隠れている動物をみんなで協力して見つけます。

「こっちにいたよ!」「あっちにも行ってみよう!!」

みんなで夢中で動物探しに挑戦しました。

 

たくさん歩いた後は、待ちに待ったお弁当の時間。

朝から「お弁当まだー?」と待ちきれない子ども達でした(笑)

 

元気な声で「いただきます!」をした後は、

お弁当箱を持った子ども達の「先生見て!」の声が、飛び交っています。

7 65

↑つぼみ組さんは初めて子ども達だけでの遠足でした。

 

お友達や先生とシートを広げ、一緒に食べられるお弁当。特別な時間です。

愛情のこもったお弁当に、子ども達もとっても大喜びでした。

 

お弁当あとは、恒例のおやつ交換会。

うめ組・さくら組さんは手慣れたものでしたが、

つぼみ組やもも組のお友達が、恐る恐る…ドキドキしながら…

お友達に渡してみようとする姿がとっても可愛かったです♪

 

お弁当・おやつの準備のご協力ありがとうございました。

 

9

 

最後まで思いっきり楽しむことができ、充実した時間となりました♪

 

またこれからも様々なイベントを通して、

季節を感じながら過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 


園見学会のご案内(令和5年度入園をご検討の方)

2022年9月12日

令和5年度の入園案内等を更新しました。

本年度は久々に「入園説明会」からスタイルを変更し「園見学会」へとアップデートされ開催することとなりました。

参加するには「申込み(予約)」が必要となりますので下記バナーをクリックして「入園案内ページ」よりお申込みをお願いします。

 

■例年との変更点

・昨年までは「入園申込書」をホームページよりダウンロードできましたが、本年度から「園見学会」へ参加いただいた方。もしくは個別で「園見学」をして頂いた方のみの配布と変更になりました。指定した日時の「園見学会」へ日程の都合上、参加できない方は個別での「園見学」も受付けておりますのでお問い合わせください。

・園見学会は3歳児入園をご検討の方、満3歳児入園をご検討の方が対象となりますが、2号認定・3号認定で未だ園見学をしたことがない方も参加可能です。入園をご検討なさっている方は、この機会に是非、よしだみなみの雰囲気を直接来園して感じてみて下さい♪

 

 

▼こちらをクリックすると「入園案内」ページへ移動します♪

バナーPOP_page-0001

 


つながる保育とシャボン玉

2022年8月4日

こども達が4月から遊んでいるシャボン玉あそび。

ただ、ただ、無性になってシャボン玉を大量生産しているわけではありません。

その遊びの中には、様々な実験があります。

液体に異なる物質をいれるとどうなるのかなぁ?どんな方法が1番シャボン玉をたくさん作れるのかなぁ?

そして、いつの間にはシャボン玉の液体は「泡遊び」に発展します。

こども達がシャボン玉液を通して、多様に「あそび方を変化」させながら、どんな発見をしているのか!!

このドキュメンテーションの奥深さや「保育者」である先生達の視点を楽しんで見て下さい♪

 

★P1★→左上から右に読んでね

預りクラス 2022年7月_page-0001

★P2★→左上から右に読んでね 預りクラス 2022年7月_page-0002

★P3★→左上から右に読んでね 預りクラス 2022年7月_page-0003

★P4★→左上から右に読んでね

預りクラス 2022年7月_page-0004

★P5★→左上から右に読んでね 預りクラス 2022年7月_page-0005

★P6★→左上から右に読んでね 預りクラス 2022年7月_page-0006

★P7★→左上から右に読んでね 預りクラス 2022年7月_page-0007

★P8★→左上から右に読んでね 預りクラス 2022年7月_page-0008

★P9★→左上から右に読んでね 預りクラス 2022年7月_page-0009

★P10★→左上から右に読んでね 預りクラス 2022年7月_page-0010

★★PDF版はこちらをクリック★★


夏とぼくたちわたしたち

2022年8月4日

~夏とぼくたちわたしたち~

「あついね~」と築山にのぼるこどもたち。

「あっ、テントみたい!!!」日よけシェードをテントに見立てて遊んでいたようです。

ポツポツと降ってきた雨も、テントの下なら安心です。

2歳児クラス 2022年7月の2_page-0001

~活発になる対話~

2歳児クラスの子どもたちは今、言語がどんどんと増えてきて会話が日々アップデートされています。

言葉が増えてくると、子どもたち同士の「伝え合い」が増えてきます。

「伝え合い」が増えてくると、遊びに「共同性や協調性」がうまれてくるようです。

「こっちほってね♪」「このスコップつかっていい?」などの会話もあちこちから聞こえてきます。

穴を掘り進めると、次はスコップを横において「橋」をつくりはじめました。

柔軟でしなやかな発想が「あそび」を通して自然と養われているようです♪

2歳児クラス 2022年7月の2_page-0002

先日、大量に「図鑑」を購入しました。

幼児向けの物だけでなく専門的な図鑑もたくさんあります。

図鑑は「これなに?」「これ、なんだろう?」というたくさんの探究を生み出すと共に、

「あの虫はやっぱりこれだったね♪」など「確認」としても多様に読み込むことが出来るようです。

たくさんの「知りたい!!」がこれからも生まれてくる環境構成を作っていきたいと思います。

2歳児クラス 2022年7月の2_page-0003


夏を満喫するこどもたちのすがた

2022年8月4日

今年の夏は本当に気温が高い日が続いていますが子ども達は「ゆたかに」「のびのび」と過ごしています。

さて今日は、よしだみなみようちえんの子ども達の生活を少しご紹介します。

今回は
月「2歳児クラス」の育ちの姿です。

よしだみなみようちえんでは、子ども達の育ちを「ドキュメンテーション」という「写真」を使った記録方法で

保護者の方々への発信をしています。

2歳児クラス 2022年7月_page-0001

かき氷のチケットをもってドキドキした気持ちで注文をする子ども達の姿がありました。

そしてドキドキしながらも「これください」と自分でかき氷を注文して食べるのは格別の味だったようです。

園での姿ではありますが、子ども達にとっては実際のお店で注文できた♪という手ごたえが自信になっています♪

2歳児クラス 2022年7月_page-0002

かき氷を食べると「あれ?下の色が変わる!!」という発見。

大人にとっては当たり前の気づきではありますが、子ども達は日々小さな「発見」を通して知識や知恵を膨らませています。

その後の色水遊びやウォーターピタゴラスイッチのような遊びも「夏」という暑さを体感し、「水」という涼しい物を使っての楽しいあそびが展開されていました♪

2歳児クラス 2022年7月_page-0003

虫探しやプール遊びの「夏」の自然事象から必然的に展開されるあそびです。

実際に図鑑で虫を調べたりして、知らない事を→知る。という喜びを積み重ねています。

知識だけではなく、体感としても「冷たいプールにはいると気持ちがいいね♪」など「あそび」とは1つの分野では表現できない程、多角的な営みです。

2歳児クラス 2022年7月_page-0004

 

★★PDF版はこちらをクリック★★


1歳児のドキュメンテーション

2022年8月4日

今年の夏は本当に気温が高い日が続いていますが子ども達は「ゆたかに」「のびのび」と過ごしています。

さて今日は、よしだみなみようちえんの子ども達の生活を少しご紹介します。

今回は7月「1歳児クラス」の育ちの姿です。

よしだみなみようちえんでは、子ども達の育ちを「ドキュメンテーション」という「写真」を使った記録方法で

保護者の方々への発信をしています。

1歳児クラス 2022年7月_page-0001

1歳児クラスの子どもたちが砂場で楽しくあそんでいる姿を紹介しています。

遊びの中でも、どのような事に子ども達が「興味」をもち、どのような「行動」を楽しんでいるのか記録しています。

子ども達の「あそびのなかでの気づき」や「発見」など。

あそびの中で、どのような事を楽しんでいるのかを先生達が捉え、子ども達の小さな「つぶやき」や「対話」を丁寧に記録。

1歳児クラス 2022年7月_page-0002

日常で展開される様々な「あそび」の積み重ねが、子ども達の経験となり、成長の種となります。

ゆたかな「あそび」を保障できる場所でありたい。

ゆたなか「育ち」を専門的に理解し発信できる「よしだみなみようちえん」でありたい。

そんな事を思いながら、私たちは日々こどもたちと生活しています。

★★PDF版はこちらをクリック★★


お泊り保育2022

2022年7月15日

今日7月15日は1学期の終業式でもあり、お泊り保育の日。
年長5歳児さくらぐみの子どもたちは今日、幼稚園でお泊りをします。

IMG_1852
どんな1日にしようか?
どんな時間を過ごそうか?子ども達がサークルタイムの時間で意見を出し合いながら決めました。
活動するグループは3つ。グループ名もそれぞれの仲間で決めたようです。
IMG_1849
おそろいのクラスTシャツ♪今年はみんなの手書きの似顔絵がバックプリントされています。
同じ服を着ると、チーム感がさらに高まるような気がします。

IMG_1858
さあ、今年最後のどろんごあそび!!もしかすると人生最後になる子もいるかもしれません。
本当によく遊びこみました。
IMG_1890

少し雨も降り、お山の周りも池が出来ました。

IMG_1876

こうなれば子ども達も泥団子を作ったり、プールのように泳いだり。そして築山の頂上から滑り落ちて、バシャーン!!

IMG_1903

汚れることを保証してあげること。
汚れるまであそんでいいよ、そんな環境や時間が子ども達の体験・経験の幅を大きく広げてくれます。
IMG_1915
夕食の写真はあまりありませんが、ソーシャルディスタンス。
ひとりひとり距離をとりながらの夕食でしたが、大好きなカレーライスをおいしくいただきました♪
どろんこ遊びでお腹いっぱいすかせていたので「あ~カレーおいしい♪」という声があちこちから聞こえてきました。

18D08DCF-BA17-454D-B4BE-AF87FF3FCA21
今日はあいにくの雨天なのでキャンプファイヤーを断念しました。
10年ぶりぐらいのお泊り保育キャンドルナイト。これがまた幻想的な空間を作りだしてくれました♪
子どもたちも興奮した気持ちが「す~っと」落ちついたようです。

IMG_1943

全員のキャンドルを円形に置き、子ども達はみらいの自分について語り合いました。

5DB30694-5158-4E93-9A4B-488D67ED36DF

日も暮れて幻想的な空間。「うわぁ~、きれい!!」子ども達も不思議な空間に目を輝かせていました。

IMG_1986

キャンプファイヤーも楽しみにしていましたが、キャンドルナイトも本当に素敵な時間でした。

IMG_1993

本日の最後は花火をして締めくくりました。

子どもたちにオープニングで私は問いかけました。

「お泊り保育って、なんのためにすると思う?」

すると、子どもたちから「大きくなるため!!おにいちゃん、おねえちゃんになるため!!」とたくさんの意見が出ました。

どれも正解だと思います。自分ひとりで幼稚園に泊まれた経験が「ちいさな自信」になるのではないでしょうか。

その「ちいさなちいさな自信」はやがて、大きな力に変わるのだと思います。

それは「自己肯定感」の一歩になるかもしれません。

子どもたちもおつかれさま。先生たちも遅くまでおつかれさま。

また明日まで頑張りましょう。


鹿児島県私立幼稚園協会 オンライン合同就職説明会2022

2022年6月27日

自分にあう園を見つける機会として、鹿児島県内の幼稚園・こども園が集い、

オンラインでの就職説明会を行います!本年度卒業の方でも、本年度が卒園年度ではない方、

幼稚園・こども園での仕事に興味を持っている方など…どなたでも参加できます!ぜひ、お気軽にご参加下さい!

 

 

また、当日見られない方も見逃し配信を予定しています。

(終了後、数日間中に申込者専用ページに公開いたします!)7/10(日)に都合が合わない方もぜひご登録ください!

 

 

★鹿児島県私立幼稚園協会HPを閲覧する場合はこちら

★オンライン合同就職説明会の申込みは下記画像をクリックしてください。
※Googleフォームから申込み頂きますと、専用ページをご指定のアドレスへお送りします♪

【HP】バナーリンク

オンライン合同就職説明会のタイムスケジュールはこちら
オンライン合同就職説明会2022タイムスケジュール


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園