子ども達に大人気☆

2012年9月6日

みなさんこんにちは♪本日担当をさせて頂きますもも組(副担任)の浦口です☆月曜日から各担任の先生がパソコンに向かって記事を書いている姿を見て、私も早く書きたくソワソワ(◎Д◎)))しているところでした。木曜日は、週の真ん中ということで、子ども達の日々の様子を中心にお伝えできればと思っています。また、2学期は行事などが多くありますので、子ども達が頑張っている姿を書いてゆきたいと思います。今日は朝から何を書こうかとずっと悩んでいました。ですが、一日が終わってみると書きたいエピソードがありすぎて悩んでいるところです(^^)こうして一日を振り替えってみると!!本当に毎日子ども達に面白い話を聞いたり、嬉しい話を聞いたり、時には悲しいことや悔しい出来事まで話してもらって!!私の一日は子ども達のお蔭で充実しているのだと改めて実感することでした。これからも、子ども達の話をたくさん聞いて一緒に共感してゆければと思っています!!!そんな子ども達のブームは「ダンゴ虫」です!!!今日の空は、朝から曇り気味・・・。園庭で遊ぶのが大好きな子ども達は少し残念そうな表情をしていました。そこで!ある男の子に、外に出て何をして遊ぶ予定だったのか尋ねてみると「虫さがし~(^^)」と大きな声で返事をもらいました。その後、私は保育室で遊んでいたのですが、男の子の姿が見当たりません!!「いったいどこに行ったのかな~?」と思っていると、外から子ども達の喜ぶ声が聞こえてきました。見に行くと、ダンゴ虫とバッタ、カマキリを見つけた子ども達がいました。その中に、虫探しをしたいと言っていた男の子の姿も!!虫を見つけられて喜んでいました(^○^)!!!思わず私まで子ども達と一緒になって喜びパシャッと写真を撮ってしまいました。
毎日と言っても良いぐらい子ども達は、様々な虫を持ってきてくれます・・・。1学期では虫を触れなかった子も、2学期に入ると虫を触っている等、虫探しは子ども達の成長を感じられる機会でもあります。虫探しをすることで、命の大切さや成長に繋がる何か一つのキッカケになってくれれば良いと思っています。自宅に帰って子ども達のカバンの中から、ダンゴ虫など可愛い虫達が顔を覗かせることもあると思いますが、長い目で・・ぜひ!!お庭へ逃がしてあげてください!!宜しくお願い致します(^^)!!!それでは、この辺で更新を終わりたいと思います。次回の更新も頑張ります!!!


2学期が始まって・・・☆

2012年9月5日

本日は、人生初めて!!のブログ更新に緊張している新地(もも組担任)が担当致します(*^_^*)慣れないブログ更新ですが、園の活動や子ども達の様子・面白エピソード(笑)・・・そして、私自身の気づきや思いなどもお伝えできればと考えておりますので、宜しくお願い致します♪みなさん、夏休みはいかがでしたか??子ども達は、「キャンプに行った」「海に行った」「水族館が楽しかった」「カブトムシを捕まえたんだよ」と色々な話を聞かせてくれました。子ども達の「僕はね・・・」「私はね・・・」と一生懸命話す表情を見て、この夏休みの期間に、一人ひとりが、かけがえのない経験をしたんだなと感じることでした。そして、背が大きくなっていたり、給食の食べる量が増えていたりなど、いつの間に?!と驚く成長もありました。いよいよ2学期が始まりましたね!!久しぶりの登園に不安な表情や照れた表情も見られましたが、遊び始めると元気いっぱい・・・☆笑顔でお友達と遊ぶ姿に一安心。嬉しく思いました。今学期は運動会やお遊戯会など行事が盛り沢山ですね。もも組さんにとっては初めての経験も多いと思います。子どもたちなりに、様々な気持ちの揺れや葛藤が出てくるのではないかと思いますので、子ども達の気持ちに寄り添いながら、安心して自分を発揮できる環境を作っていきたいです。何より、楽しみながら取り組んでほしいと思います!経験する中で、「楽しかった」「僕(私)は頑張った」「みんなですると楽しいんだ」という達成感・充実感を感じてほしいと考えております。今学期も宜しくお願いいたします。さて、今日は、もも組の自由遊びの様子をお伝えします。まずは、こちらです。
もも組の子どもたちは、園庭の赤い屋根のお家が大好きで、よくみんなで集まって遊んでいます♪昨日はお家の中でおうちごっこ。お母さんやお姉ちゃん・お兄ちゃんになって、ごはん作りをしていました。ちなみに、もも組のお家ごっこではお兄ちゃん・お姉ちゃん役の人気が高いです。「お兄ちゃん・お姉ちゃんになりたい」という気持ちの表れでしょうか♪この日、私がお客さん役になり「ピンポーン」と入ろうとすると、「あいことばをおねがいします」という答えが・・・。「えっ??」と考えていると、女の子が口パクで教えてくれました。「ん?たこやき?たぬき?」と答えたのですが、はずれでした。正解は・・・「たんぽぽ♪」でした。なんてかわいらしいあいことばでしょう(笑)たこやきって・・・。子ども達の発想は面白いですよね。続いては、今日のお部屋での「おうちごっこ」です。
お母さん・お姉ちゃんで、コーヒータイムをしています。そして・・・
家族が集まりました☆楽しそうですね♪次は、登り棒・うんていを頑張る様子です。さくら組さん・うめ組さんが取り組む姿を見て、「やってみたい」とチャレンジするようになりました。いつの間にか、こんなところまでいけるようになりました☆
真ん中まで頑張った後に「先生見て!」と赤くなった両手を見せてくれました♪その表情は、とても誇らしげでした☆

2学期での子ども達の成長が、とってもとっても楽しみです☆では、また更新します・・・。読んでいただきありがとうございました。


新しいお友達が増えました!!!

2012年9月4日

みなさん、こんにちは(^○^)☆このHPも2学期から各クラスの担任もブログを更新するということで、第2回目の今日は、年中うめ組担任、古垣が担当いたします(^_^)♪毎日様々な出来事や発見がたくさんある中で、今日は何について更新しようかな…(^^)?と考え、今日は自分の受け持っているうめ組での活動についてお伝えしようと思います♪うめ組は、2学期から新しいお友達が一人加わりました(*^_^*)!!2学期が始まり、久々の幼稚園。長い長い夏休みも終わり、久々に会う友達や先生との再会を楽しみに登園する子どもたち。その中で、新しいお友達を目にしたある一人の女の子が、「あの子、だぁ~れ?うめ組に来るの??」と興味津々(^^)!!それから、他の子どもたちも次々に私のところに来て、質問攻めっ!!\(◎o◎)/新しいお友達をとても嬉しそうに歓迎しているようでした♪♪さっそく子どもたちは、声をかけたい!!と近寄って行きます(^^)けど……やっぱり恥ずかしい(>_<)といった様子で、近くに行って話しかけようとするが、そのままUターン!!で戻って来る、といった感じの1日目でした(*^_^*)そして2日目、新しいお友達も幼稚園のお友達と積極的に遊び、楽しむ姿がたくさん見られました。足が速くなる!!と言われている靴を自慢し合いながらかっけこをして競い合ったり、虫を捕まえたり、おもちゃで乗り物を作ったり、、と楽しく遊びながらたくさんの「笑顔」を見ることができ、その姿を見て私自身とても嬉しく思うことでした♪♪少しずつ子どもたちも打ち解けたところで、今日はみんなで触れ合い遊びをしました(*^_^*)と、その前に…子どもたちの方から「自己紹介をしたい!!」との声が…!!!まずは自己紹介をしてからのスタートでした(^○^)自己紹介のあとは、2人組をつくってペアで歌遊び♪歌に合わせてペアの友達と手を叩いたり、握手をしたり…等々。次は4人組♪♪人数が増えることでたくさんの友達と関わりながら楽しんでいました。最後に「かもつれっしゃ」の歌に合わせてじゃんけん列車をして遊びました。どんどん長くなる電車に子どもたちも大盛り上がり(^^)/楽しい時間となりました♪♪またこのような活動を取り入れながら、楽しく活動していきたいと思います☆次回の更新をお楽しみに……(^○^)!!!

初めての更新ということで、写真も取り入れられず、寂しい記事にはなりましたが、今後の更新頑張ります!!!!!


2学期☆START!!

2012年9月3日

みなさん!!お久しぶりです♪いよいよ2学期がスタートしましたね。久しぶりに、幼稚園が子どもたちの元気な声で賑わい、私たち職員も「よし!!2学期も頑張ろう!!」と、気合いが入りました(^○^)久しぶりに登園した子どもたちは、こんがりと日焼けをし、一回り大きく、逞しくなったように感じました。夏休みの思い出を、我が先に!!と、話してくれる子どもたち。それぞれに様々な経験・体験をし、ステキな「夏の思い出」ができたのだろうと、嬉しく思うことでした。“夏のカレンダー”にも、思い出が沢山詰まっており、楽しく見させていただきました。さて、2学期より各クラスの担任もブログを更新することになりました。2学期第1号は、私、年長さくら組担任、瀬之口が担当です♪初めての更新でドキドキしておりますが…日ごろの会話や連絡帳、おたよりだけでなく、ブログを通しても、保護者の方々に何か伝えられることがあればいいなと思いますので、どうぞ、宜しくお願い致します。

今日は、年長さくら組での1コマを紹介したいと思います☆
2学期始業式。今日は、始業式の最後に「鹿児島県図画作品展」の表彰式がありました。何万点もの作品の中から、吉田南幼稚園は15名の子どもたちが表彰され、満面の笑みで園長先生から賞状を受け取っていました。表彰された子どもたち、本当におめでとうございます♪祝福に包まれたアリーナでしたが、しばらくすると、沢山の拍手に紛れて、しくしくと泣き声が…(/_;)今回は、残念ながら表彰されなかったさくら組の女の子が泣いていました。話を聞くと、悔しかった…とのこと。周りの教師や子どもたちからも「次、頑張ればいいよ♪」と励まされ、立ち直ることができていましたが、表彰されることが大事ということではなく、楽しく表現できていたこと、1番最後まで丁寧に描いていたこと、「絵を描く楽しさ」を、もっともっと伝えていきたいと思いました。今回の悔しさをバネに、次回の作品展でも、のびのびと表現できるように頑張ってほしいなと思うことでした。今日から始まった2学期。年長さくら組は、様々な場面で幼稚園の代表として前に立つことが増えてきます。沢山の経験や体験の中で、友達とぶつかったり、自分自身の壁にぶつかったり、今回のように、これまで感じたことのないような感情が溢れてくることもあると思います。マーチングや組体操など(他にも沢山ありますが…)、皆様にご披露できるのは、ほんの数分間ですが、そこにたどり着くまでの子どもたち一人一人の姿を大切に、そして、必ずしもゴールがそこであると決めつけずに、この2学期、子どもたちと沢山のチャレンジをしていきたいと思います。年長組として、うめ組さん、もも組さん、つぼみ組さんの憧れになれるよう、精一杯頑張ります♪

2学期は、何かと保護者の方々にご協力いただくことも多いと思いますが、今後とも、どうぞよろしくお願い致します。みんなで、沢山の思い出を作っていきましょう(*^^)v♪


親父の会!!そうめん流し!!

2012年8月28日

もうすぐ夏休みも終わってしまいますね。子ども達にとっては寂しい事ですが、お母様方にとってはやっと自分の時間を作ることが出来るので楽しみにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか(笑)まあ、家庭が賑やかなことは本当に幸せな事ですよね♪子ども達の新学期が始まると急に静かになるので寂しくなるかもしれませんね。さて、先日8月25日(土)は親父の会主催「第二回そうめん流し大会」が開催されました。○今年はお父さん方の気合が凄かったので、私もポスターを幼稚園にはってアピールしましたよ♪

昨年も大盛り上がりでしたが今年もすごかったですね♪見どころは、なんといっても全てが手作りなんです!!竹藪の竹切からお父様方が行い、流し台はもちろんの事、器にお箸まで竹で作ってしまいます。

○お父さんたちが竹箸を削っています。手前は園長先生ですね♪みんな真剣な顔で作業していますね♪

○器はこんな感じです。大きさも色も高さも違いますが、これも味っていう物ですね♪いっつも思うのですが竹の内側って本当に綺麗ですよね!! 昔から竹が多くの物に利用されているのが納得です。

○朝8時から集合して作ったそうめん流し!!どうです、青空ってこんな天気の事を言うのでしょうね♪ 真夏のそうめんは本当に美味しかったなぁ~!!ちなみにこの流し台は3つ設置されていましたので沢山の人が同時に「そうめん流し」体験できるようになっていました♪流れたそうめんは?といいますと!!

○流れたそうめんはお父さん方が下で集めてくれていました♪本当に何から何まで大活躍のお父さんたちでした!!

 

○見てるだけで涼しくなりますね♪そして今すぐそうめんが食べたくなりませんか?

 ○子ども達だけでなく、先生までも笑顔にした親父の会。素敵です♪

○最後は参加者全員で記念撮影♪みんな溢れんばかりの笑顔ですね、何か大家族のようにも見えてきました(笑)前日から沢山の準備等々、親父の会の皆様本当にありがとうございました。子ども達のたくさんの笑顔と出会えたのではないでしょうか?また暑い中、 給食室にて、めんを湯がいて下さったお母様方。影の立役者として本当にお疲れ様でした♪男が活躍する時には、必ずそばで女性が支えているものなんですね☆

たくさんの方々も暑い中ご出席頂きありがとうございました。皆さんの【夏の思い出】として記憶に残り続けて欲しいものです。

 

 


創立30周年記念おみこし!!

2012年8月1日

以前にもご紹介しました通り、本年で吉田南幼稚園が創立30周年を迎えます♪保護者の中からも30周年記念委員会というものを作って下さりイベント企画や運営など沢山のご協力頂いております!!本当にありがたいものです。さて7月28日はその30周年イベントのひとつでもある「創立30周年記念みこし」が行われました。可愛い子ども達がおみこしを担ぎながら吉田の町を練り歩きました♪A-coop吉田店、JA吉田、佐々木商店、吉田南中学校などのご協力もあり無事に成功する事が出来ました。ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました!!

○みんなで手作りしたおみこしを担ぐんだから子ども達の格好も気合が入っています!!

○赤い半被は年少もも組。青い半被は年長さくら組です♪さすが!!青色をビシッと着こなして貫録がありますね♪

 

○さあ!!年少さんも力をひとつにしておみこしを担ぎます♪がんばれ~!!30周年という事で誕生日ケーキをモチーフにしたおみこしです。年少クラスはおいしそうな果物を貼り付けていましたよ★☆

○こちらは年中うめ組のおみこしです♪手作りおみこしには、おいしそうな生クリームや折り紙の装飾達が本物のチョコレートのように表現されていました♪

○さあ、年長クラスはA-coopから幼稚園までの区間を練り歩きました♪この日は猛暑日で本当に暑かったです。しかし年長さんになると凄いパワーですね!!みんなたくましく「ワッショイ!!ワッショイ!!」と大きな声を出して歩き続けました!!

たくさんの汗をかきながら必死におみこしを運んでいきます!!きっと年長さんは自分たちよりも年齢が下のクラスの手作りおみこしを運んでいるんという責任も少しはあったのかもしれませんね☆さくら組の全員で3つのおみこしを担いでいるんですよ♪もう本当にすごかったです。○さあ、ゴ~ル!!子ども達はしっかりと目標を達成させました!!この猛暑の中、これだけの距離をよく頑張って歩きましたね♪本当に大きく成長した姿をしっかりと見届ける事が出来ました♪今回のおみこし企画で改めて思うことがありました。それは保護者の皆様の子育てへの姿勢です。たくさんの方々が猛暑日の中、おみこしの後ろを歩いて下さりました。安全面に気を付けて様々なご協力を頂きました。またテントの運搬作業や追走する軽トラックの運転をして下さる方々もいました。休憩場所では冷たい麦茶やキンキンに冷えたタオルが子ども達に用意されていました。そしてこのような企画などを発案して下さる方々もいました。親がこんなに頑張っている姿を見るのは正直感動します♪子ども達がキラキラ輝くのは周りの環境も非常に重要だと考えています。この日子ども達の記憶にしっかりと「おみこし」の記憶が刻まれたことでしょう。その影には沢山の人の協力がありました。彼らが大きくなった時、お父さんやお母さんがこんなに頑張ってくれてたんだ♪と気づける大人になってほしいものです。そして自分の子ども達にも色々な事を継承していってほしいものです。

 

 


★☆お泊り保育☆★

2012年7月20日

さあ、今日で1学期が終了しました。という事は・・・・年長さんの待ちに待ったお泊り保育です♪保護者の皆様、大変更新が遅くなり申し訳ありません。我が子の事が心配で仕方ない!!という方も多いのではないでしょうか?凄いですよ、たくましく成長した姿が目に見えます!!今日のお泊り保育の様子を少ないですが写真にてご紹介します。

★PM15:00 雨が心配されましたが計画通り進むことができました。【どろんこ遊びの様子】

ダイナミックな遊びっぷり!!さすが年長さんでした♪泥山から滑り台で落ちていく顔が本当に楽しそうでした♪

★PM17:30 【夕食】みんなの大好きなカレーを食べました♪

★PM18:30 【キャンドルナイト】担任のともみ先生が真っ暗なアリーナで1人1人のロウソクに火を灯していきました♪勇気の火や、自信の火、優しさの火などそれぞれ異なる火が灯されていきます♪

○すべてに火が灯ると、子ども達が将来の夢と2学期の目標を語ります。幻想的な空間の中で年長さくら組は2学期の運動会やお遊戯会に向けて絆を深めているようでした♪涙がでそうだ!!っと・・・いつも活発で元気な男の子が本音をこぼしたそうです。

 

★PM19:30 【キャンプファイヤー、花火大会】の様子です!!

本日ラストは、大きなキャンプファイヤーと沢山の花火をして夏を満喫しましょう♪あの大雨が止むなんて本当に神さまはいるのかもしれませんね♪た~くさんの花火が今日の一日を振り返らせてくれました♪花火は消えてしまいますが彼らの心の中にハッキリとした記憶として刻まれたことでしょう!!さあ、子ども達はお風呂にも入りました。もうアリーナの電気は消灯しています。いつも思うのですが夜の幼稚園は本当に静かです、子ども達も今日1日を思い出しながらぐっすりと眠りにつく頃でしょう。保護者の皆様、心配なさらずにゆっくりと休まれてください。子ども達は少しずつ【自立】しています。少し寂しい面もありますが・・・明日最高の笑顔でお迎えをお願い致します。

 


7月・8月お誕生会

2012年7月20日

今日で幼稚園の1学期も終了します。明日からは楽しい楽しい夏休みが待っています♪けがをしないように元気に過ごしましょうね!!年長さんは本日お泊り保育です。朝から花火楽しみ~という声や、早く夜にならないかなぁ~など期待が胸を躍らせているようです。さあ、今日は先日のお誕生会をご紹介しようと思います。

○幼稚園で最後の誕生会を迎える年長の園児は大きく成長した姿を見せてくれました。○こちらは初めて誕生会を迎える年少児さんです♪可愛い姿が印象的でした。

○毎回のように誕生者の入場を全園児でお祝いします♪夏休みが来るので7月・8月の誕生会を同時に行いました。年長さんは最後の誕生会となりました。

○この世に生を授かりまだ数年ですが、家族やお友達と過ごした時間はかけがいのないものですよね♪みんなの誕生と成長をたくさんの人達が祝福してくれました♪

○誕生者はバースデー絵本と誕生日メダルをもらいました♪大好きな先生からのプレゼントです★そしてメダルは仲良しのお友達が1名代表してかけてくれます。これからもたくさんの人と出会い、たくさんのお友達を作ってくださいね♪

○お友達からたくさんの歌やお祝いの言葉をもらってうれしかったね♪お祝いのお礼に、最後は誕生者による「劇~大きなカブ~」でお母さんたちに堂々と成長した姿を披露してくれました♪幼稚園では今年で最後のお誕生会を迎える年長さん。お母様方の感動のスピーチが印象的でした。これからもスクスク成長していく姿、温かく見守っていきましょう♪


泥んこ遊びだぁ~♪

2012年7月10日

7月、年少もも組が幼稚園裏の畑で「泥んこ遊び」をしましたので写真をご紹介したいと思います♪おお~きな穴!!そして山!!を先生たちが準備してくれました♪そのお山で水をいっぱ~い使って泥んこ遊び♪

○さあ、ここで遊びましたよ♪大きな山ですね~、まるで桜島ですね!!ホースから水を流し大きな水溜りを作っていました。本当に桜島と錦江湾のように見えてきました♪土は子ども達の創造性をそのまま表現できますね♪魔法使いのように色々なものを作り出したりして遊ぶことが出来ます。

○さあ、手にたくさんの泥団子をセット完了!!目指すは先生だ!!と、この子はその場にいた先生達に、ニコニコと笑みを見せながら泥団子を投げつけていくのでした♪最後は先生たちみんなから逆襲を受けていましたが(笑)♪

○山のてっぺんに登った気持ちはどうでしたか?!いつもとは違う眺めだったのではないでしょうか♪

○さあ、みんな身体中が泥だらけ♪ほんとにドッロドロでした(笑)けど汚れた分だけ楽しかった証拠ですよね♪この年少時期やもう少し幼い年齢の子ども達はどうしても汚れる事を嫌がったりする傾向があります。もちろん人それぞれですが、こういった遊びの中から子ども達は沢山の事を学びます。【沢山】という言葉は全く具体的な言葉ではありませんが、砂遊び・泥んこ遊びは「大人」でいう「社会」です。こういった遊びは社会の縮図とも言われていますよね。思いっきり、本能のままに、そしてダイナミックに遊ぶことが子ども達にとっては大切なのでしょう♪今日の泥んこ遊びもみんなの心の中の記憶の1Pに入れておいてくださいね♪


七夕祭り

2012年7月9日

7月6日は幼稚園で七夕祭りがありました。全園児が短冊に願いを込めて竹に結び付けていきました。日本の昔からの歴史・・・?といえばそうなのですが元来中国の歴史から奈良時代に日本に伝わったものだそうです。元からあった日本の棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって生まれた言葉が七夕という今の言葉になり現在も受け継がれているそうです。

○これは名所江戸百景 の一つ『市中繁栄七夕祭』歌川広重の作品です。こんな昔から行われている行事なんですね。

○先生たちが七夕物語をわかりやすくするために、劇にして子ども達に発表しました♪こうして目と耳で体験したことはいくつになっても記憶の中に残るんですよね♪あっ、ちなみに一番右のあいり先生は神さまということでした♪ただのおじいさんではないようです(笑)

○今も日本の歴史を大切にしながら、子ども達は七夕という行事と触れ合い楽しんで活動していました♪

○短冊に色々な願いが込められていました♪「おおきくなったら ようちえんのせんせいになりたいです。」「もっとサッカーがうまくなりますように」「おおきくなったらぷりきゅあになりたいです」などなど♪今子ども達が願う短冊達が竹を色鮮やかに飾っていきます。様々な色の短冊に1人1人、様々な願いが込められています♪

○色鮮やかな短冊が飾られた竹を立て周りをみんなで囲んでいる様子です♪

○子ども達が飾り付けた竹たちは、いつもお世話になっている教育センターの先生方や大原郵便局さん、JAさん、佐々木商店さんに感謝の気持ちを込め持っていきました。みなさん笑顔で迎えて下さりありがとうございました♪代表のさくら組(年長児)が毎年この時期になるとお世話になっている方々へ持っていくんですよ♪

○さくらぐみさん、お疲れ様でした♪最後は幼稚園の玄関に飾られた竹の前で記念撮影♪この日はあいにくの雨でしたがきっと願いは届いたはずですよ♪

 


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園