今週のうめぐみさん☆

2017年2月17日

みなさん、こんにちは!先週の今日はものすごい雪でしたが、
今日はとても暖かく過ごしやすい1日でしたね♪

今週もうめぐみさんはいろいろなことを楽しみました(^O^)
なかでも、うめぐみさん初めての防犯教室。
みんなで安全に過ごすためのお約束や大切なお話を聞きました☆

1時間以上のお話で、子ども達にとってはとても長い時間でしたが
うめぐみさんも一生懸命かっこいい姿勢で最後まで真剣に
お話を聞いていましたよ!!!
P2140647

発表したい人は、こんなにまっすぐ手をあげています。お兄さんお姉さんになったなと
改めて感じることでした(^○^)

そして16日は、子ども達もとても楽しみにしている ピラティス がありました❤
「今日は何をするかな?」と始まる前からわくわく♪
P2160668

P2160682

P2160683

見て下さい!子ども達のこの素敵な表情。
ビリボを使った活動も子ども達にとってはもうお手の物です☆
普段はなかなか経験することができないピラティスが子ども達にとっては楽しくて仕方なかったようです!!

今週もたくさん遊びたくさん笑ったうめぐみさん。

残り少ないうめぐみさんでの日々をもっともっと楽しくて濃いものにしていけたらなと思います(*^_^*) 田中


さくら組、最後のピラティス

2017年2月16日

今日は年長さくら組にとって、最後の「幼児ピラティス」の日でした。

今年度から始まった初の活動ですが、子ども達と講師の森田(なおちん)先生

の関係も非常に深く、信頼関係も構築されてきたように感じます。

最後のピラティス!!楽しく思い出に残る活動になったのでしょうか?

IMG_2161

 

 

 

 

 

聞く姿勢も小学生のようですね。

4月入学後もこの姿勢を忘れずに。

IMG_2038


 

 

 

 

IMG_2040

 

 

 

 

恒例のキリンのポーズ。

腕を大きく伸ばしてつま先歩きです。

大人の皆さん、是非挑戦してみてください。

IMG_2043

 

 

 

 

 

かえるとび~!!

IMG_2045 

 

 

 

 

IMG_2048

 

 

 

 

 

IMG_2066

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、みんなの大好きなビリボピラティス!!

IMG_2065

 

 

 

 

IMG_2077 

 

 

 

 

優しく手を差しだす、なおちん先生。

IMG_2083

 

 

 

 

 

足指の使い方も上手になってきました。

バランス感覚が養われてきています。

IMG_2096

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2101

 

 

 

 

IMG_2087

 

 

 

 

 

IMG_2116

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2096

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2101

 

 

 

 

 

 

IMG_2116

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2107   

 

 

 

 

IMG_2124

 

 

 

 

 

IMG_2134

 

 

 

 

 

IMG_2127

 

 

 

 

最後はボールを使って両足とびです。

IMG_2137 

 

 

 

 

IMG_2142

 

 

 

 

IMG_2146

 

 

 

 

IMG_2147

 

 

 

 

 

今日が最後の幼児ピラティス。

みんなこの時間が大好きになりました♪

  IMG_2171

 

 

 

 

 

 

 

 年長さくら組はもう、色々な活動が最後ですね。

1つ1つの時間を思い出に。

心に残るといいですね。

それぞれの小学校にいっても、心はいつもひとつ。

IMG_2168.JPG

 

 

 

 

 

 

 

なおちん先生も1年間ありがとうございました。

来年は未就園児教室でも親子ピラティスを計画しています

ので是非ご参加ください♪


防犯教室

2017年2月14日

本日は年長児、年中児を対象とした防犯教室が開催されました。

鹿児島市安心安全課から西園様、松本様を講師に招いて1時間

楽しく、しっかりとお勉強させて頂きました。

 

内容としては4月から小学生になる年長児と、

4月から幼稚園最高年齢になる年中児向けの

誘拐防止策、声かけ事案防止、事故回避

などについて「命を自分で守る」事がテーマです。

 

IMG_1717

IMG_1726

IMG_1729

パネルシアター形式で楽しくお話を聞いて言いましたよ。

子ども達の興味・関心をひく話法、さすが沢山の幼稚園・保育園・小学校で

講演されてるお二人でした。

IMG_1730

「いかのおすし」が身を守るために大切な言葉でした。

子ども達が帰宅したら、「イカ」「の」「お」「す」「し」ってな~に?

と聞いてあげて下さいね。もう一度、振り返ることで頭に記憶しましょう。

IMG_1734

IMG_1736

IMG_1738

もし、危険を感じた時。交番や周りに人がいない時は、この「子ども110番の家」に駆け込みましょう!

講師のお二人が「この旗はどこかで見たことありますか?」という問いに対して

「あっ!!タイヨーにあるよ!!」「コンビニで見たことある~!!」と即答する園児たち。

買い物の時も、しっかり周りを観察しているんですね。関心です。

IMG_1739

IMG_1743

最後は年長児から講師のお二人に感謝状と首飾りが贈呈されました。

このような防犯教室をお忙しい中、行って頂き本当にありがとうございました。

お二人が乗ってきた車も素敵。「いか・の・お・す・し」号でした。

 

いかのおすし

 

最後は親子で答え合わせをして下さいね。この画像で確認する事が出来ます。

 

最後に、ひとつ。

~講師のお二人からのメッセージ~

4月から小学校へ入学する園児の保護者様へ。

吉田地区の小学校へ入学する児童については防犯ブザーがPTAより送られる

事が多いですが、吉野地区やその他の地区によっては防犯ブザーは各家庭で

購入するケースもあります。もし配布されない場合は子ども達の身を守る為

必ず防犯ブザーをご準備してください。

驚いて、声が出ない時、この防犯ブザーが子ども達の命を救うかもしれません。

 

との事でした。私も存じてませんでしたが、地区によってPTA寄贈される地区と

自主的に購入しなければならない地区があるようです。

もし、入学前に配られない事が分かりましたら各自でご準備をお願いします。

大切な子どもの安全と命。私たち大人が出来る事は限られています。

しっかりとした準備をして、小学校へ入学しましょうね♪


体験入園

2017年2月9日

今日は平成29年度に入園する新しいお友達の体験入園がありました。

昨日は1日入園ということで、お母さんと一緒に登園してきましたが

今日は1人でドキドキの登園。

お母さんと玄関先でお別れして1時間30分、幼稚園のお兄ちゃん・お姉ちゃん、

そして優しい先生たちと楽しく活動しました。

きっと、お母さん達も子どもと同様にドキドキ不安な気持ちだったのではないでしょうか。

みんな、立派に活動していましたよ。前日、素晴らしい「導入」をして下さって

ありがとうございます。

 

 

 

IMG_1941

IMG_1943

IMG_1947

IMG_1948

IMG_1979 

IMG_1990

 

年長さくら組さんと一緒に、ひなまつりの飾り物を制作しました。

 

IMG_1979

IMG_1992

IMG_1997

IMG_1999

 

お兄ちゃんや、お姉ちゃんにアドバイスをもらいながら楽しく活動出来ていましたよ。

 

IMG_2002

IMG_2007

IMG_2010

IMG_2011

IMG_2014

IMG_2016

IMG_2017

IMG_2020

IMG_2021

IMG_2022

IMG_2024

IMG_2026

 

体験入園はいかがだったでしょうか?

4月の入園式まであっという間でしょうが、少しずつ入園の準備をしていきましょう。

子ども達が幼稚園環境に安心して飛び込めるよう1日1日をあたたかく、穏やかな気持ちで

過ごして下さいね。

子ども達にとって魅力的で、充実した時間を過ごせる環境を。

吉田南幼稚園職員一同、全力で準備させて頂きます。

子ども達の「素敵な笑顔が生れる場所」として。

「子ども達のいのちが輝く場所」として。

 

 

 


♬わくわく、どきどき楽しいね!

2017年2月3日

0・1才の めばえ・ふたば組さんは、いつも元気いっぱいです。とにかく、兄弟・姉妹みたいにいつもじゃれ合って遊んでいます。特にふたば組さんはいつもパワー全開で、保育者が何もいわなくても自分たちで遊びを考えて遊んでいます。子どもの考える力はすごいですね!そんなこども達が私は大好きです。

 みんなで電車ごっこ!
P1030146
子ども達から「、山先生、シュッシュッポッポが欲しい」とキラキラした目でお願いがありました。そのため、段ボールで作ってあげると喜び、お部屋がこの様な状態です。

 エアーキャップにはまってます。
P1250084

P1250087
 子ども達の前にそっとエアーキャップを置くと、布団に変身したり、もぐったりと大騒動です。この時の声をお聞かせできないのが残念です。子どもは、遊びの天才ですね!

 豆まき大会と保育参観
P1030199

P1030201
 鬼登場で泣きましたが、鬼が園長先生達と言う事が分かりほっと一息でしょうか!
P1030208
 全員ではいポーズ❣

P2040164
 保育参観、とても楽しいでしたね!お父さん、お母さんの愛情をいっぱい感じました。それでは、次回を楽しみにしていてくださいね♡

        山住

 


寒さに負けない☆

2017年1月27日

毎日寒い日が続いていますね☆
寒さに負けず、元気いっぱい遊んでいる子ども達。
最近は縄跳びにチャレンジする姿が見られています。
何回も何回も跳ぶ練習をして、跳べるようになると「先生、見てて!」と披露してくれます♪
さくら組さんの中には、あや跳びや二人跳びにチャレンジする子もいて、びっくりです(*^_^*)
さくら組の子ども達が、「こうやって跳ぶんだよ」と教えてくれる姿も・・・❤
3学期に入り、鉄棒やうんてい・一輪車など積極的に色々な事にチャレンジする姿に成長を感じています☆
どんどん色々な事に、楽しみながらチャレンジしていってほしいです。
ひとつの「できた」「がんばった」の経験が大きな自信に繋がっていくのではないかと思います(*^_^*)

はてなの木も季節と共に「冬」に移り変わり・・・
うめ組さんは、「雪だるま」を作りました。

DSCN3403

一人ひとり表情が違い、とっても可愛らしい雪だるまが完成しましたよ❤
園に来られた際にぜひご覧ください\(^o^)/                     新地


たこあげギャラリー

2017年1月18日

 

 

 

 

 

先日、お隣にある吉田南中学校の広い校庭をお借りして「たこあげ」を行った様子です。

自分たちで作った「凧」が空高く舞う様子に子ども達の笑顔がキラキラ輝いていました。

例年になく、風が強い日でしたが、お家でも是非遊んでみてくださいね。

 

 

IMG_1693

IMG_1694

IMG_1697

IMG_1700

IMG_1702

IMG_1704

IMG_1706

IMG_1707

IMG_1708

IMG_1711

IMG_1723

IMG_1724 

 

IMG_1740

IMG_1748

IMG_1749

IMG_1757

IMG_1763

IMG_1769

IMG_1773

IMG_1777

IMG_1798

IMG_1815

IMG_1822

IMG_1834

IMG_1852

IMG_1854

IMG_1857

IMG_1861

IMG_1864

IMG_1893


たこあげ大会♪

2017年1月13日

お疲れさまです。
寒波が近づき、寒くなってきましたね!
体調を崩さぬよう、週末をお過ごしください。

今日は、たこあげ大会でした。
以上児さんは吉田南中学校の校庭で、未満児さんは幼稚園の園庭でたこあげを楽しみました!

つぼみ組さんは、ビニール袋に子ども達がそれぞれ絵を描き凧を作りました。自分たちで作った凧ということもあり、大興奮の一日でした。
風が強く、走らなくても凧が空に上がっていて、子ども達も凧が上がる様子を見ながら楽しむことができた、
たこあげ大会となりました☆
突風が吹くと持ち手から手が離れてしまい、凧だけが飛んでいくこともありましたが、
それも子どもの経験となり、その後は誰も凧だけが飛んでいくことなく楽しむことができました!

「疲れたー」と言いながらも15分ほど園庭を走るつぼみ組さん。
休憩を兼ねて水分補給を行おうと一度集まると、一瞬で4人の凧が絡み合ってしまい時間いっぱい
たこあげを楽しむことができなかったのが、少し残念でした。
お部屋に戻ることを伝えると、「えーまだしたかったのにー!」「楽しかったね!」「凧、ママに見せる!」と
子ども達の感想を聞くことができました☆
凧は持ち帰っていますので、ご家庭でもたこあげを楽しんでみて下さいね♪

降園時に、保護者の方が見ている中で、たこあげを楽しむ子ども達の姿もあり、嬉しく思うことでした。

本日、見学に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

CIMG9706

CIMG9707

CIMG9702

CIMG9703


ビリボピラティス(幼児ピラ)

2017年1月13日

1月12日は年長・年中「幼児ピラティス」の

時間でした。

私が1月10日、今年初めて受けた研修が作業療法士の先生による

「足育」。足育?と聞きなれない方も多いでしょう。

幼児期には食育、足育、歩育、木育など様々な言葉が近年

増えておりますが「足育」は、その名の通り足を使う事。

足といっても足の裏面です。簡単に説明すれば人間が生れ、

成長する過程の中で足は非常に重要。足裏から五感を刺激、

自律神経に働きかけることで脳が発達します。また、集中力や

運動能力、脳の発達にも非常に効果があります。

もちろん、この内容を作業療法の観点と医学的な観点から

幼児期に及ぼす影響と効果として説明を受けました。

近年、浮き指や偏平足の子ども達が非常に増加しているようです。

様々な要因は考えられますが、やはり時代が作ったものでしょう。

このような浮き指などは通常発達すべき情緒や落着き、など

日常生活を送る育ちにも大きく影響があるようです。

IMG_1596

本園で取り組んでいる幼児ピラティス。

どの活動も裸足で足裏を刺激する活動が沢山

入っています。

IMG_1610

幼児期に多様な経験をする事。

これが大切な事だと思います。

IMG_1613

日常動作では使わない部位を意識的に動かす事。

そこから子ども達は少しずつ発展させていきます。

自分の身体が記憶するのです。

IMG_1645

このビリボを使った動作など、まさしく足裏、足指

を意識的に集中させないとできませんね。

指先まで、ギュッと!!動いていますね。

IMG_1671

また、ビリボピラティスは足だけでなく

全身を効果的に動かします。

これは、体幹と腹筋の力が必要です。

IMG_1680

もちろん遊びの動作も大切に。

楽しくなければ子ども達は集中して活動出来ません。

基本は楽しく!!笑顔で!

IMG_1673

さあ、ビリボでくるくるまわってみよう♪

 IMG_1668

IMG_1667

IMG_1666

IMG_1664

IMG_1663

IMG_1660

これは片足でのバランスです。

ビリボのてっぺんは面積が小さく、平らでは

ありません。片足立ちはとてもむずかしい。

IMG_1656

IMG_1650

美しすぎる片足立ち。バランスも非常に良いですね。

IMG_1647

 

IMG_1644

IMG_1639

IMG_1636

IMG_1629

IMG_1623

IMG_1619

IMG_1615

 

IMG_1612

IMG_1611

 IMG_1599

IMG_1646

私が嬉しく思うのは、このピラティスが足育の活動を

含め全身運動となり子ども達の発達に影響を及ぼす事。

その活動を楽しみに、楽しみに、している子ども達が

いるという事です。

講師の森田先生(なおちん先生)は鹿児島初のビリボ

インストラクターです。便乗させて頂きますが吉田南幼稚園は

県内で初めてビリボピラティスを導入した幼稚園となります。

書きたい事が多すぎて、説明も中途半端になりましたが

幼児ピラティスが子ども達にとって非常に大切な活動という事。

なおちん先生、今年も宜しくお願いします。

 

 

 


2017年も元気だね♪

2017年1月12日

ご挨拶が遅くなりましたが、皆様新年あけましておめでとうございます。

副園長橋口です。2017年1月4日から、新たな年が幕開けしました。

今年は皆様にとって、どのような1年となるでしょうか。

何より、健康安全に過ごせる事を心よりお祈りします。

IMG_1218

お祈りといえば、1月4日仕事初めということで蒲生八幡神社から

宮司さんに来ていただき、新年安全祈願祭を行いました。

今年1年、園に関わる全ての方が安全に健やかに過ごせる事をお祈り

しました。

IMG_1220

こちらは玄関しめ縄飾りです。

IMG_1222

門松も玄関前に設置してあります。

みんな見てくれたかな?

IMG_1223

花壇の花の植え替えも行いました。

IMG_1224

寒さに負けず、綺麗にお出迎えしてくれます。

IMG_1226

うさぎさんは、寒さをしのぐように体を寄せ合っています。

微笑ましいですね。

IMG_1227

こちらは梅林にそびえ立つイチョウの木。

全ての葉が落ちました。季節の移り変わりと、寒さを

感じますね。

IMG_1228

子ども達は冬休みから3学期の生活へとスムーズに

切り替えて多様な遊びを、ひとりひとり楽しんでいますよ♪

サッカーは仲間が集まると試合が出来るので、

みんなとっても楽しそう。

IMG_1231

ふと、ツリーハウスに目をうつすと子ども達が

大きな声で叫んでいました。

「がんばれ~!!」と。

サッカーをしているお友達の応援をしているとの事でした(笑)

たしかに、高い場所からなのでスタジアムのような風景です。

IMG_1234

築山では先生と鬼ごっこかな?

IMG_1235

回転遊具も楽しいんでいます。

IMG_1238

さあ、いっせいにツリーハウスを駆けのぼっております。

IMG_1239

自分のペースでのんびり三輪車でお散歩。

IMG_1240

ボール遊び。

IMG_1244

こちらはツリーハウスの頂上です。

IMG_1247

カラ~ン!カラ~ン!!

頂上の勇気の鐘は、素敵な音色を園庭に伝えてくれます。

IMG_1249

くるくる~と、眺めの良い景色から大航海しているようです。

IMG_1252

「ねぇ!!先生!!きて!きてきて!!」

と呼ばれ、子ども達が何かを見つけたようです。

IMG_1255

かまきりの卵でした。

よしだみなみようちえんの子ども達は「虫眼」を持っています。

環境が育てるのでしょう。大人では気づかないような場所で

ひっそりと隠れている虫たちや、卵などを見つける特殊能力。

近年、この能力は低下しているようです。養老孟司さん、宮崎駿さん

虫眼とアニ眼 (新潮文庫)を是非参考に。

IMG_1257

ぞうさんも、寒さに負けないよう

園児たちと遊んでいるようです。

IMG_1258

こちらはブランコです。振り子のように

何度も何度も揺れています。

 2017年も子ども達はそれぞれの時間を、それぞれの興味のまま

遊びを選択し元気に仲良く過ごしています。

園庭5分散歩すれば沢山の光景が目に入ります。

10分後の行けばまた違う遊びが展開されています。

遊ぶ友達も変わっていたりします。

様々な関わりの中、様々な遊びを通し、様々な心よ育て。

 

本年も吉田南幼稚園を宜しくお願い申し上げます。

 


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園