保育参観~5歳児~

2017年6月8日

5歳児保育参観の様子です。

年長5歳児さんは事前の保育で子ども達が

お父さん、お母さんと一緒に活動するための

「てづくりすごろくマップ」を作成していました。

 IMG_0006

当日はそのすごろくで使用するコマ作りを行い

一緒のゲームをして楽しみました♪

IMG_0011

活動中の風景

IMG_0013

さあ、お父さんお母さんも一緒に参加です

IMG_0016

IMG_0018

IMG_0020

我が子と共に最高のコマを作成中

IMG_0025

IMG_0026

さあ、いよいよゲーム開始です!!

IMG_0196

IMG_0199

IMG_0201

可愛い絵が描けていますね♪

IMG_0202

IMG_0204

それはもう、大盛り上がりでした♪

IMG_0206

IMG_0209

ゴールを目指し、真剣な姿も!!

IMG_0210

IMG_0211

IMG_0212

普段は幼稚園に来る機会が少ない

お父さんたちも童心にかえり楽しんでくれていました。

IMG_0214

お忙しい中、保育参観に出席頂きありがとうございました♪


保育参観~4歳児~

2017年6月7日

4歳児うめ組の保育参観の様子です。

IMG_0027

朝の会では大きな声で歌をうたいました♪

IMG_0004

4歳児の活動はフルーツバスケットをして

親子で楽しみました♪

  IMG_0177

年中児は30名と非常に多く、

クラスには沢山の人。いつもと違う環境ですが

いつも通り楽しく活動できていました。

IMG_0179

IMG_0181

さあ、みんなの前でお名前を発表しています。

ドキドキだったけど上手に発表出来ました。

IMG_0183

IMG_0184

一見親子で座っているようですが

フルーツバスケットということで自分以外の保護者の

膝にもお座りしています♪楽しい交流の様子です。

IMG_0186

IMG_0187

年中うめ組は元気で明るい子が多く、

お話も大好きなクラス。色々なお母さん達とお話し

出来ました♪

IMG_0188

IMG_0190

IMG_0192

1学期はじめての保育参観。

普段家庭では見る事の出来ない子ども達の様子。

同年齢のお友達とかかわる様子を観て頂く事が

出来たのではないでしょうか♪

お忙しい中、ご参加頂き本当にありがとうございました。


保育参観~3歳児~

2017年6月7日

年少3歳児の保育参観の様子です。

年少クラスは2クラスありますのでそれぞれのクラスで

保護者の皆様と親子活動を行いました。

IMG_0029

朝の会では上手にお返事をしたり、普段の様子が

観れたのではないでしょうか♪

 IMG_0114 

年少児も2歳児と同じく新聞紙を使った活動をおこないました。

IMG_0117

新聞の上に立ち、じゃんけんで負けたら半分に折り曲げて、

おっとっと~!!どんどん立てる場所が狭くなっていきます。

IMG_0120

お母さんとの活動、楽しそう♪嬉しそう♪

IMG_0122

IMG_0124

新聞紙の量をだんだん増やしていきます。

IMG_0142

IMG_0150

さあ、遊びが変化してきました♪

IMG_0222

IMG_0219

IMG_0157

IMG_0152

先生を新聞紙で隠して~!!

砂蒸し風呂のような、新聞紙風呂(笑)

IMG_0159

IMG_0164

IMG_0172

IMG_0217

日常には沢山の教材が溢れています。

是非ご家庭でも♪お片付けもブルドーザーになりきって

楽しく活動出来ました♪

IMG_0231

IMG_0235

IMG_0239

気持ちよさそうに新聞プールに埋もれています。

IMG_0242

最後は興奮しきった気持ちを落ち着かせるため

読み聞かせをして活動を締めくくりました。


保育参観~0・1・2歳児編~

2017年6月7日

6月3日(土)は1学期最初の保育参観がありました。

普段の子ども達の様子や、生活ぶり、

どのような保育を受けて1日を過ごしているのか、

保護者の皆様へさらに関心を持っていただければ

嬉しく思います。家庭のようにあたたかく、楽しい

雰囲気の中で子ども達は日常生活を送っています♪

IMG_0053

0歳児、布を使った遊び

IMG_0054 

卒園児のお姉ちゃんがお母さんのように丁寧に

接していました。

IMG_0058

1歳児の保育活動風景です。

IMG_0036

まずは自己紹介から♪

IMG_0045

IMG_0047

先生の読み聞かせ。お父さん、お母さん、自分で子どもに

読み聞かせをすることはあると思いますが、先生の

読み聞かせを聞くのはなかなかありませんよね。

IMG_0060

こちらは2歳児の朝の読み聞かせ。

IMG_0034

先生達の読み聞かせは毎日子ども達が楽しみにしています。

IMG_0030

IMG_0066

その後は保育活動へ。新聞紙遊びをしました♪

IMG_0071 

ビリビリビリ~

IMG_0075

沢山お父さん、お母さんがいて

いつもと違う雰囲気の活動で楽しいようです。

IMG_0076

ジャ~!!!!!!!

先生がダンボールから新聞紙を大量に♪

IMG_0081 

まだまだ、たくさん出てきます♪

IMG_0087

さあ、新聞紙プールの出来上がり。

IMG_0089

波をたてたり、もぐったり♪

IMG_0092

賑やかな声が写真からも聞こえてきませんか♪

IMG_0100

やっぱり最後はこうなりますよね(笑)

IMG_0104

子ども達が楽しく活動している様子を観て頂けたの

ではないでしょうか。

普段お預かりしている時間も子ども達は楽しく

元気に活動しています。

IMG_0107

また、お友達との集団生活。

同年齢や異年齢の子ども達が関わることから

学びがあります。

相手が喜ぶこと、嫌がること、悲しむこと。

自分が嬉しいこと、怒ること、楽しいこと。

IMG_0105

家庭とは、また違う環境で学ぶことも

たくさんありますね。普段と違う集団での我が子の様子は

いかがだったでしょうか?

お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。


歯科検診

2017年6月2日

6月1日(木)は歯科検診が行われました。

毎年、園医である大田歯科医院の大田先生に来園

頂き子ども達の歯の状態を見て頂いています。

IMG_9919 

 

 

 

 

認定こども園になってからは3歳以下の子ども達も

保育室で検診を受けるようになりました。

対象人数も増えましたが、大田先生はいつもとても

優しく子ども達に声をかけて検診して下さいます。

IMG_9920

 

 

 

 

こちらは4歳児・53歳児がアリーナで検診を

待っている様子です。ドキドキしてるかな?

IMG_9921

 

 

 

 

 

IMG_9923 

 

 

 

 

大田先生は歯を見る前に、目を見ます。

目を見て優しく微笑み、「お名前は?」

と毎回園児たちにたずねてくれます。そして

「○○ちゃん、がんばろうね」とコミュニケーション

をとってから1人1人の歯を検診して下さいます。

IMG_9924

 

 

 

 

 

不安そうな園児には握手をして「よろしくね♪」

と声をかけて下さいます。たった数秒の事ですが

、この数秒にプロフェッショナルの流儀を感じます。

子ども達も、この会話で気持ちが和らいで

大きな口をあけることが出来ました。

IMG_9925

 

 

 

 

 

ご家庭でも丁寧に歯をみがきましょう。

IMG_9927

 

 

 

 

 

IMG_9928 

 

 

 

 

上手に口をあけた子ども達は沢山褒めてあげましょう。

IMG_9930

 

 

 

 

 

IMG_9932

 

 

 

 

 

歯を磨く事が楽しいと思う子どもは非常に少ないと

思います。が、なぜ歯を磨く必要があるのか?

磨かないで放置すると歯はどうなるか?

IMG_9934

 

 

 

 

 

絵本などを通して子ども達にご家庭でも伝えて

いってくださいね。健康な歯から食事の基礎が

はじまります。食事から丈夫で健康な体が作られます。

全ての入り口である口の中はいつもきれいにしましょうね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


うめの収穫祭

2017年5月30日

昨日は吉田南幼稚園名物「うめの収穫祭」を行いました。

園庭隣の土地、ここを駐車場と呼ぶ方はまだまだ

吉田南幼稚園を熟知しておりません。

ここは「梅林」です。職員も駐車場と呼ばず

梅林と呼んでいます。

先代の理事長が現在園舎が建設している敷地も含め

この土地一帯に梅の木を植えたのが由来となっています。

それはもう、大量に咲く梅の花の美しさ、そして、実の収穫

など大変賑わったと聞いております。

IMG_9850

 

 

 

 

 

理事長亡き今も、この木は毎年沢山の実をつけて

子ども達を楽しませてくれます♪

IMG_9859

 

 

 

 

 

田舎の楽しさ、自然との遊び方、都会では簡単にできない

経験を子ども達は毎日のように体験できます。

IMG_9863

 

 

 

 

 

沢山収穫したさくら組の子ども達♪

IMG_9870

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色帽子はうめ組さんです。うめ組さんがうめの収穫

をしております。ほかのクラスには負けるわけには

いきませんね(笑)

IMG_9860 

 

 

 

 

さあ、1本の木からバケツ2杯以上大量に梅の実が

収穫できました♪ちなみに梅林には、少なくなったものの

9本の梅の木が元気に生き続けています。

  IMG_9874

 

 

 

 

収穫した梅は子ども達が後日うめジュースを作る

材料となります。

IMG_9885

 

 

 

 

 

年少もも組さんは、少し小さな梅の木でしたので

直接実を収穫する体験も出来ました。

IMG_9882

 

 

 

 

木の実はこのように成長して収穫することを学びます。

IMG_9890

 

 

 

 

 

みんなで楽しく活動できましたね。

IMG_9888 

 

 

 

 

収穫風景①

IMG_9893   

 

 

 

 

収穫風景②

IMG_9898

 

 

 

 

 

収穫風景③

IMG_9904

 

 

 

 

 

収穫風景④

IMG_9908

 

 

 

 

 

大量の自然の恵み♪うめジュースを作る作業も

楽しんでね♪

IMG_9909

 

 

 

 

 

恵まれた立地や環境。

子ども達は自然と共に成長していきます。

沢山の自然と共存できる活動を今後もお楽しみに♪

 


芋の苗植え

2017年5月23日

 

IMG_9794

 

 

 

 

 

5月23日は芋の苗植えを行いました。

天気は良好、こどもたちは園庭裏の大きな畑に

行くのを楽しみにしていました。

 IMG_9781

 

 

 

 

2歳児つぼみ組さん、園長先生と談話しています♪

▼さあ、ここからは各クラスの気合の入った

「しゅっぱ~つ!!しんこ~!!」の様子です!!

IMG_9796

 

 

 

 

 

 IMG_9797

 

 

 

 

IMG_9798

 

 

 

 

 

IMG_9799

 

 

 

 

 

IMG_9800

 

 

 

 

 

▼芋の苗植え、この二人のご協力がなければ成り立ちません!!

写真左:PTA会長(林様)畝作りとマルチ張りを毎年行って

下さっています。800本の苗を植える畝作り!ご苦労様です。

写真右:JA職員(大栄様・保護者)紅はるかの苗を800本、また本日は

植え方の指導を子ども達に行ってくださいました。

毎年子ども達の「笑顔」の為に、ありがとうございます♪

IMG_9813

 

 

 

 

 

IMG_9806

 

 

 

 

 

IMG_9808

 

 

 

 

 

IMG_9814

 

 

 

 

 

IMG_9822

大栄先生による植え方ポイント。

ななめに植えよう、土のふとんをかぶせよう!!

IMG_9823

年長さんはかなり上手に植えることが出来ていました♪

IMG_9844

 

 

 

 

 

さあ、みんなも頑張って植えましょう♪

IMG_9826

IMG_9828

 

 

 

 

 

我らが野田先生も植え方の極意を直接指導して下さい

ました。野田先生も家庭で野菜を沢山育てています。

IMG_9842  

 

 

 

 

IMG_9827 

 

 

 

 

IMG_9830  

 

 

 

 

IMG_9833

 

 

 

 

 

IMG_9836

 

 

 

 

 

IMG_9845

 

 

 

 

 

IMG_9830

 

 

 

 

 

IMG_9828

 

 

 

 

 

さあ、今後は自分たちで草取りを行って成長を見守りましょう。

大きな大きなお芋が収穫出来るまでの過程も勉強しましょうね♪


親子遠足~平川動物公園~

2017年5月23日

5月19日(金)は今年度初めての親子1日遠足と

いうことで平川動物公園に行ってきました♪

天気も最高、思い出の1日を作るには条件が完璧です♪

CIMG0531

毎年幼子ども達は、平川動物園まで

このREDLINERという大型バス3台に乗りあわせ

て移動します。子ども達にとって遠足の楽しみは

動物園だけでなく、この移動もとても楽しみに

しているようです♪

230_4977

 

 

 

 

集合写真も天気がよく綺麗に撮れていました♪

P5191461 

 

 

 

CIMG0127

DSC00265

▼バスで移動中の子ども達

CIMG0118

CIMG0119

CIMG0464

▼さあ、いよいよ到着しました。

P5191463 

この日は30団体が動物園を利用するということで

大賑わい♪毎年恒例、私と野田先生・春澤先生は

開園1時間前から待って場所取りです(笑)

▼家族でまわる楽しさもありますが

お友達と見学する動物園も最高です。

P5191469

P5191481

P5191489

▼没頭しております

CIMG0131

DSC00268

DSC00276

▼動物さんが目の前まで現れました

CIMG0489

CIMG0503

DSC00277

▼さあ、昼食の時間スタートです♪

お母さんの手作り弁当、いただきま~す!!

CIMG0182

P5191499

P5191502

▼おいし~い♪

CIMG0164

DSC00280

DSC00284 

CIMG0523

CIMG0524

CIMG0525

 

みなさん、楽しい遠足を過ごせたようですね♪

翌週は遠足の振り返りということで

思い出を画用紙に描く活動を行いました♪

次の遠足が楽しみにだね♪


ビリボピラティス

2017年5月11日

今日は今年度初めての幼児ピラティスの時間でした。

年長児は昨年に引き続きこの活動を楽しみにしていたようです♪

年中さんは初めてのピラティス、教材である「ビリボ」にも

興味津々でした♪

IMG_9624

IMG_9627

正しい姿勢で待つ年長児さん

IMG_9633

ビリボを使ったバランス活動です

IMG_9634

IMG_9638

ビリボの上で一回転します♪

バランスを上手にとっていましたね。

IMG_9640

次は片足立ちで「かかしのポーズ」

軸足の面積が少ない分、指先を上手に使い

バランスを保つ運動です♪

IMG_9643

年長児さんは昨年からしているので上手でした♪

IMG_9648

こちらは柔軟+バランスです

IMG_9649

膝をしっかりと伸ばします。

IMG_9663

安定してできていますね♪

IMG_9668

こちらは前屈動作です。柔軟性が必要となります。

なつみ先生、手がついてませんよ(笑)

IMG_9672

トライワーク中の中学生も挑戦しました。

IMG_9695

丈夫な足、土踏まずを形成していきます

IMG_9701

こちらは年中児

IMG_9708

活動内容は異なりますが楽しく活動する事から入ります。

IMG_9717

キリンさんでお散歩♪

IMG_9729

これはクマさんでお散歩

IMG_9735

全員で円を組んで指先の運動をしましょう

IMG_9744

足ジャンケン!!グー!!

IMG_9747

パー!!

チョキが一番難しいので写真を撮れませんでしたが

親指だけ立たせ、それ以外の指をすべて折りたたむ

事が出来れば「チョキ」が完成します。

IMG_9748

IMG_9758

ビリボの橋渡りです。

IMG_9759

両手を広げてバランスをとっていきます

IMG_9761

ゆっくり、あわて、丁寧に。

IMG_9766

IMG_9770

IMG_9772

今日一日楽しく活動できました。

幼児ピラティスは

①現代では経験が不足している動作の獲得

②正しい姿勢を形成する

③正しい呼吸法を身につける

④柔軟でしなやかな体作り

などを目的として活動しています♪

次回は6月8日を予定していますので

お楽しみに♪


ちびっ子クラブ開校式

2017年5月11日

お待たせしました♪昨日は平成29年度未就園児教室、

「ちびっ子クラブ」の開校式でした♪

IMG_9583

予想していたよりも人数が少ない開校式となりましたが

お母さん、子ども達は楽しく活動していましたね♪

IMG_9586

今年は例年よりも活動回数が多く、地域の子育て支援事業

としてお役に立てればと思います。

 IMG_9590

保護者同士も仲良くなり、子ども達も沢山の出会いの場として

次回から沢山の参加があればうれしく思います♪

お近くにお住いの方、また子育て支援活動をお探しの方は

是非お気軽にご参加くださいね♪

IMG_9598

次回は5月24日(水)

「電車ごっこをしよう♪」です。

お楽しみに!!

IMG_9599


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園