めだかについて

2019年4月22日

吉田南幼稚園の正面玄関横には大きな睡蓮鉢で沢山のメダカや

エビを飼育しています。

こちらの睡蓮鉢には川魚も数匹います♪

副園長が息子と毎年夏に取りにいき園で子ども達に鑑賞してもらっています。

土曜日にゴシゴシと洗い水の入れ替えをしたもう1つの睡蓮鉢。

洗っていると、なんと卵が。

嬉しくて色々と調べているとメダカの卵ではなく、スネールというサキマキガイの貝の卵とういことが分かりました。残念。

しかし、もう数年メダカを飼育しているものの、なかなか卵が確認できません。

水草、そうだ。水草がないから卵を着ける場所がないのかも!!

ということで日曜夕方、息子と2人でちかくの水場で水草を採取しました。

名前は分かりませんが立派な水草です。

これは立派なホテイソウです、これを採取するために両膝が沼に埋まり抜けなくなるトラブルもありました。息子はお魚取りに夢中で通りかかった親子に助けてもらいました(笑)

こんな感じで水草を入れると、より自然環境に近くなりました。

卵の産卵だけでなく光合成や水質の維持にも効果がありそうです。

メダカは少し見えずらくなりましたが、日陰もでき安心して過ごせる環境になりました。

メダカの卵を発見できる日を期待しています♪


環境設定について

2019年4月19日

4月より各保育室の備品を見直し、保育室の環境設定が少し変更となりました。

少しご紹介させてもらいます♪

年長保育室にごっこあそびが更に展開されるよう、このような備品を設置しました。

このカウンターごして新たな会話や関わりが生まれています。

保育室での過ごし方も、長時間お預かりする子ども達が増えてきたことで少しずつ変化していかなければいけませんね。さらに楽しく、学びスポットを設置できればと思います。

入れ替わり入れ替わりでたくさんの子どもたちが訪れています。

お次はゴローンクッション。保育室内でも子ども達がリラックスできる空間や絵本を読める空間づくりとして設置しました。玉川大学教授の大豆生田先生の「あそびから学びが生まれる動的環境デザイン」を参考にしています♪

わたしもこれまで県内外、たくさんの幼稚園や保育園、認定こども園の施設に行っていますが、保育室にソファーが設置してあったりロフトが設置してあったりと現代の保育空間作りは多種多様な空間づくりがされています。

吉田南幼稚園でも今後ますます遊ぶ空間、学び空間を作っていければと思います♪


あんぜんに

2019年4月19日

今日はもも組さんの幼稚園探検をご紹介します。

午前保育期間の家庭訪問も終了し、いよいよ通常保育がはじまりました。

まずは毎日を過ごす園舎や園庭について先生と探検。

この部屋は何をするところで、どんな人がいるところ。

この遊具はこんな使い方をするんだよ、楽しそうだね♪けど、こんな使い方をすると怪我をするから気をつけようね。などなど。

うさぎ小屋を探検の途中でみつけました。ここでは餌やりの方法を。

指を入れすぎて噛まれないように気を付けましょう。

ブランコの使い方も。乳児用のブランコもあるので3歳児さんはこの隣のブランコ、もしくは3歳以上時用の大きなブランコをつかいましょうね♪

ツリーハウス下の平均台。先生が持っている⭕️と❌のマークはクイズ形式で楽しみながら進行できるようにしています♪

鉄棒などもこれからたくさん使って遊んでね♪

そんな3歳児さんの様子をうえからながめる4歳児さん。

この光景がわたし的に非常におもしろかったです(笑)

特に会話をするわけでもなく、じーっと見守っていました♪

春の草花もたくさん咲いてきました。

今日から落ち着きある、ゆっくりとした時間の中で、のびのびと子ども達と過ごしていきます。


避難訓練

2019年4月16日

今日は今年度はじめての避難訓練を行いました。

吉田南幼稚園では月に1回、年12回の避難訓練が開催されます。

防災意識を高め、災害が起こった時スムーズな避難が出来るよう全園児、職員が

協力して行います。

今日は火災が起こったことを想定して行われました。

防災頭巾を被り、煙を吸い込まないよう口を手で覆って避難しています。

1回目にしてはスムーズな避難が出来ました♪

とてもよくできましたね♪

0歳児から5歳児までのクラス担任が避難した園児数を園長先生に報告して避難完了です。

最後に園長先生からのお話を聞きました。

毎月の避難訓練でも避難ベルを鳴らして避難をします。新入園児の子ども達ははじめての大きな音で驚いてしまい涙する姿もありましたが回数を重ねるごとに慣れてくるものです。

災害が多い日本だからこそ、小さな時期から防災意識を持てるようがんばります♪


ももぐみさん

2019年4月16日

入園してまもない年少3歳児クラスです。

朝の所持品整理が終わった後の様子です。今週は家庭訪問もあり午前保育。

まだまだ、ドキドキや慣れない環境に苦労している子も多いかもしれません。

少しずつ幼稚園生活の楽しさを見つけてもらえるように、

そして集団生活の楽しさを感じてもらえるように頑張ります。

2歳児つぼみ組クラスから進級した子ども達はこれまでと変わらず沢山の遊びを展開してくれています。在園期間の長い園児達がお部屋での過ごし方、外遊びのお手本となっているので今後もクラス活動を通し沢山の関わりや発見を見つけられるような保育を行なっていきますね♪


ラジオ取材

2019年4月16日

先日は吉田南幼稚園でMBCラジオの取材がありました。

年長さくら組の代表6名が取材を受けました。

将来の夢や、今1番楽しい遊び♪など

元気よく発表してくれました。

少しドキドキしていたようですが

年長クラス、進級してはじめての大仕事です。

幼稚園の最年長として今年は頑張りましょうね♪


入園式

2019年4月10日

本日は天候も心配されましたが、無事

第37回吉田南幼稚園入園式を開催することが出来ました。

真新しい制服に袖を通して入場してくる子ども達の姿、少し緊張して表情がかたい姿も見えました。いよいよ幼稚園生活のスタートですね♪

今年は30名の新入園児が式典に参加となりました。

後方から在園児も見守っています。新しいお友達が来るのをとても楽しみにしていました♪

式典中の先生達の指遊び♪

子ども達の表情がいっきに柔らかくなった印象でした。

在園児から歓迎の言葉。

園の長老、年長さくら組さんが立派に発表してくれました。

つい最近入園したと思っていたこの子達も、あっという間に年長児。

幼稚園生活は、本当に早く感じますよ。

さあ、明日からまた吉田南幼稚園が活気に溢れます!!

楽しく、元気にのびのびと過ごしていきましょう♪

お母様方、母子分離は最初大変かと思いますが集団生活の最初のステップです。

安心してお子様を園にお預けくださいね。


笑顔かがやく園づくり

2019年4月8日

本日は各小学校の入学式がありました。

私たち吉田南幼稚園教職員も先月卒園した園児達が入学する各小学校へ

来賓として参加させて頂きました。

各小学校の桜の木はとても美しく、入学式を一層華やかに演出しているようでした。

卒園児の皆さん、御入学おめでとうございます。小学校生活がはじまりましたね。

お友達をたくさん作って楽しく過ごしてください♪

さて、本園は明後日4月10日が入園式となっております。

新しいお友達を心から歓迎いたします。当日はお気をつけてお越しください。

話は変わりますが吉田南幼稚園が鹿児島県の発行する「魅力ある職場づくり好事例集・笑顔かがやく園づくり」に掲載されました♪

待機児童問題はもちろんですが、鹿児島でも幼稚園や保育所でも近年、職員不足が大きな問題となっております。その傾向に歯止めを!!先生達が長く勤めることのできる職場づくりや職場環境の取組を紹介しています。

この幼稚園(認定こども園)の仕事は「子ども達の未来」を育てる仕事です。

実勢に現場で働く先生方が笑顔で元気よく働くことが出来れば、子どもたちに多くの影響を与える事が出来ます。処遇面はもちろんですが本園でも少しずつ働き方改革がはじまっているところです。本年度は、れんらくアプリを導入しましたが、これも先生達の負担を軽減する仕組みがたくさん導入されています。

未来を担う大切な子ども達。

そしてその子ども達とたくさんの時間を過ごす先生達。

これから、この吉田南幼稚園がさらに「笑顔輝く」園になれるよう頑張っていきます♪


春です

2019年4月4日

寒い冬を乗り越え満開に咲いた本園の梅花も全て散り、

新たな緑の葉が開きはじめました。

吉田南幼稚園では一足早く、4月1日より2号認定、3号認定の新しい園児達が

登園してきています。

それを歓迎するかのように園の木々達が春の訪れを。

園舎横の桜は満開です。

今日はあたたかい1日となりそうです。

四季を感じる園庭では春の訪れを感じることができます。

少し遅れて咲いた岩つつじも美しい色をしています。

桜は下にも、芝桜も綺麗に咲き始めました。

去年花壇に植えた菜の花、今年も綺麗に咲きました。

年度末から新年度にかけバタバタとしている園ですが

4月10日の入園式でいよいよ全園児が揃います。

2019年度はどんな年になるのか。

いずれにしても、この花々のように登園する子どもたちが

心地よい気持ちになるような年にしていきたいと思います。

本年度も吉田南幼稚園をよろしくお願い致します。


卒園式

2019年3月15日

只今、第36回吉田南幼稚園卒園式が終了しました。

天候も良く、春の香りがするこの日。

29名の園児が無事卒園を迎える事が出来ました。

卒園式

卒園式前、最後の朝の会風景

卒園証書授与式、子ども達が証書を受け取ると元気な声で将来の夢を発表してくれました。

担任、咲先生から卒園児ひとりひとりにメッセージ。

先生からのあたたかいメッセージが会場の雰囲気を作り出してくれました。

ご来賓の祝辞として鹿児島市立宮小学校校長、寺地先生からお言葉を頂きました。

舞台に堂々とした姿で立つ子ども達は、本当に成長した姿を見せてくれました。

会場のあちこちから流れる涙は、みんなの成長を喜ぶ涙でした。

素敵な時間が流れていました♪

幼稚園からは辞書、PTAからは絵の具セットが贈られました。

卒園児から記念品として園へホワイトボードを寄贈して頂きました。

大切に使わせて頂きます。

素晴らしい天気のもと、無事に卒園式を迎えられた事を心から嬉しく思います。

ご来賓をはじめ、ご多忙の中ご参加頂いた皆様へは心から感謝申し上げます。

小学校へ旅たつ29名の園児達。

これから小学校生活を楽しんで下さいね♪

あとは、園長先生の言葉にもありました。

幼稚園での生活、先生、お友達の事も忘れないでください。

この幼稚園で過ごした時間が卒園するみんなにとって、

かけがえのない「宝物」となりますように。

今まで、本当にありがとう。

卒園、おめでとう。


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園