うれしい出来事♪

2011年2月22日

今日は久々に園の行事外で日頃のこども達の様子を紹介したいと思います。

~その1~

朝、私はバスの運転終えAM9:30頃に幼稚園に戻ってきました。
するとすぐ、年少クラスの〇〇君に呼ばれ近寄りました。
そして、こんなことを言われました。

〇〇君:『せんせい、ありがとうね』

私は色々と考えましたが思い当たる事がなかったので
私:『うん?先生何かしてあげたっけ?』と聞いてみると

〇〇君:『うん・・・・、みんなを連れてきてありがとう』

こんな出来事がありました。私はすごい感動と同時に、嬉しさが込み上げて
きました。まだ年少の3歳、4歳のこどもが感謝の気持ちを私に直接言葉として
表現してくれたのです♪バスで私がお友達を連れてきてくれたことについて
嬉しかったのでしょうね。

大人になり言いたいことを中々言えなくなってしまった経験はみなさん
あると思います。子供の時の素直さを私も見直そうと思います。

~その2~

幼稚園で働いていると園児たちから色々なものをもらいます。
自然に恵まれた幼稚園なので、自然物を利用した作品を色々と
作りこども達は遊んでいます。

例えばこの作品を見てください。

年長さんが私にくれたものです。
何かわかりますか?

今幼稚園は梅の花と桃の花が満開です。
その散った花びらを利用して、一本の棒に花びらを数枚さして
それを葉で挟む。とてもきれですよね♪

無意識にこれを作っているのでしょう、自然物を利用し美的感覚
を形で表現しています♪
この幼稚園の子達は自然と遊ぶ事が本当に上手です。

そういえば、以前こんなことがありました。

ある日、年少さんの1人が木の葉を躊躇なく何枚もちぎっていました。
すると年長組の子が、その子に向かい言いました。

年長さん:『ダメだよ!!!葉っぱだって生きてるんだから
         ちぎったらかわいそうだよ!!』

その後注意をしていた年長さんと話をしたら、以前先生から教えてもらったそうです。
自然のものも生きている、人間と同じなんだ。
それをこの子は理解してほかの子にも教えてあげることが出来ました。
おそらく注意された年少の子も次から葉っぱをちぎるほうではなくて、
注意する側にかわっていくでしょう。

集団の中で学ぶことってこういう事を言うのではないでしょうか?
遊びの中から人間として・・・、一つの生命として・・・

色々な事をこども達は幼稚園で学んでいるのですね♪

その日からだいぶ時間が経ちましたが、園庭で
そのような事はあまり見なくなった気がします。

 


楽しい保育英語♪

2011年2月18日

今日は月に一度行っている保育英語の時間がありました♪
対象は年中の『うめ組』と年長の『さくら組』です。

毎回こども達はこの時間をとても楽しみにしています。
保護者のみなさん、「幼稚園の保育英語の時間って何をしているの?」

と、気になった事はありませんか?

私は最初からすごい気になっていました。

ちなみに保育英語の時間は外部講師のカオル先生が
来てくださいます。その時間カオル先生は日本語を
ほとんど使わず園児達と接するんです。

年中のうめ組はアルファベットを音楽に合わせて歌ったり、
先生が発する単語をリピートしたりします♪

年長さんに関しては音楽に合わせて英単語を聴きながら
体を動かします。例えば・・・音楽からCatという単語が
でると猫のまねをするのです♪

さて、ここで問題です。
『下の写真は園児たちが動物になりきっている様子ですが、
 なんの動物でしょうか?』
答えは写真をクリックしてください♪

日頃、日常では触れたりすることが少ない英語なので
こども達の顔は普段は見せない集中した顔をしたり、
英語でしゃべりながら大声で笑ったり♪
本当に楽しそうで私が羨ましくなりました。
私が幼稚園の時は英語などなかったので・・・・(笑)

日常なかなか使わない事や、触れない事、新しいことに
こどもはとても敏感です。日常の中でも色々な事に興味を持ち
表現して、たくさんの事を学びながら成長してほしいものですね♪

後日、保育英語の動画も掲載する予定ですのでお楽しみに♪


久々に・・・

2011年2月14日

ブログの更新が大変遅れていました。
申し訳ありません・・・。

今日は2月3日に園で行われた『豆まき大会』の様子を
ご紹介します。
豆まき大会の日、子供達は各クラスごとで事前に作っていた
鬼のお面をつけて参加しました、1人1人個性のある鬼たちです。

園庭に出て、『おにわ~そと、ふくわ~うち!!』の掛け声で
子供達が豆をまいていると・・・・・・
パトロール中のアンパンマンがやってきて、一緒に豆まきを
してくれました♪♪

楽しい時間も束の間・・・・幼稚園に本物の鬼がやってきました~!!!!!
アンパンマンと園児が協力をしてどうにか鬼を追い出すことが
できました。
鬼に驚いて泣き出す子もいましたが、しっかりと豆をまいて
日本の伝統行事を体験できたのではないでしょうか♪


~楽しい人形劇~

2011年1月26日

今日は幼稚園のみんなが楽しみに待っていた
人形劇が行われました。

昨日からたくさんの子供たちが私に
『せんせい、明日は何があるでしょう~か?』
と質問してきました。本当に楽しみでワクワク
している様子が伝わりました♪
いざ劇が始まると、目の前で動物の人形たちが動いたり
しゃべったりする様子を真剣な顔をして観ていました。


私も幼稚園の頃にみた人形劇は未だに覚えています。
それだけ大きく心を動かされ刺激になった証拠ですね♪

吉田南幼稚園の子供達と、ちびっこクラブ(未就園児教室)の
子供達もとてもいい体験が出来たのではないでしょうか。
何年たっても忘れない思い出となってくれればうれしいですね♪

主催して頂いたPTAのみなさまも、本当にありがとうございました♪
最高の贈り物になったと思います。


~ナーシング訪問~

2011年1月25日

今日幼稚園の子供たちは、近くにあるナーシングホーム
に訪問してきました。近隣のおじいさんやお婆さんとの
交流をかねて『お遊戯会』で披露した劇や合唱、ダンス
など大勢の前で披露してきました。

ナーシングの方々にも満面の笑顔を見せて頂くことが
出来ました。子供の笑顔と、元気いっぱいの声というのは
大人たちをいつも元気にさせてくれます。

私たちや保護者の方々は子に色々な事を教えていかなくて
はならない存在です。しかし、それと同時に子供達から
色々な事を教わったり、元気がでるパワーをもらう事が
出来ます。お互いが共存しながら、お互いが学びあう。
子供の頃はしっかり出来ていたのに、
大人になって出来なくなっている事はありませんか?

『子は親の鏡』であり『子供は、大人の父である』

話が大きく逸れてしまいましたが子供達からは
たくさんの元気がもらえますね。ナーシングホームの
皆様も沢山の笑顔とご協力を本当にありがとうございました。


たこあげ大会♪

2011年1月21日

本日1月21日は2011年の最初の行事でも
ある、たこあげ大会が行われました。

今年も中学校にご協力頂き、中学校の校庭で
全クラスが参加しました。
1人1人自分のたこに好きな絵を描き空高く
飛ばしていました。

みなさんはたこあげの由来をご存知でしょうか?
正確にはわかっていませんが、歴史は江戸時代まで
さかのぼります。当時の人々が畑の豊作を祈り
、その思いを天まで飛ばしたとも言われています。
こども達も何かお願い事があるかのように全力で
走り、空高くたこを飛ばしていました。

私も少し便乗して『今年も園児たち全員が元気で過せますように♪』
と空に祈りました♪

ここ最近インフルエンザやノロウイルスが各地で
流行っているようですので、しっかりと手洗いうがい
をして、この冬を乗り越えましょう♪


避難訓練

2011年1月21日

1月20日、幼稚園では久々の避難訓練が行われました。

年に2回行う非常に大切な時間となります。
忘れる事の出来ない1995年1月17日
阪神大震災がありました。死者6,434人
と非常に大きな地震でした。この冬の時期は
心理的にも身体的にも緩みがちになってしまうのが人間です。

皆さんはご存知ですか?
世界で起きる地震の約20%以上がこの日本で発生しているのです。
地震はいつ起きますか?
誰にもわかりませんね。なのでこのような訓練を定期的に積み重ね、
いざ地震が起きた時に迅速な対応を行えるようにしておきます。

訓練中は年長組さんと、年中組さんはスムーズに対応できましたが
年少組ではベルの音で泣き出す子もいました。

いつどこで、地震が起こるかは予想できません。
是非家庭でも地震が起きたらどこに隠れて、どこから避難
するのか子供達と練習をしてみてください。
小さな訓練の積み重ねでしか、事故やけがを防ぐ
事はできませんので。


南九州美術展

2011年1月17日

最近はまた強い寒波に襲われ週末は雪も降りましたね。
寒い日が続いていますが元気に子供達と頑張っています。
さて先日の1月13日、毎年出品している美術展『南九州美術展』
の作品制作を行いました。

毎年指導して頂いている鹿児島県美術協会の顧問、益満先生に
今年も来ていただき園児にご指導頂きました。
『絵画』をさくら組、うめ組の2クラスで画用紙に描きましたが
さくら組のテーマは『遊具で楽しく遊んでいる様子』
うめ組のテーマは『大好きな昆虫』

テーマを与えられたらすぐに画用紙に絵を描く子や、考えがまとまらず
筆が進まない子などもいましたが、最後は全員が色塗りまで完成させて
くれました。同じテーマですが1人1人個性のある作品を制作しており
毎回子供達の柔軟な発想力には本当に驚かされます。
吉田南幼稚園は平成8年より、優秀学校賞5回、特別賞3名のなど美術部門に
も毎年力を入れていますので、今後も子供の個性を大切に、尊重しながら、
自由な発想を形で表現できるよう活動を積極的に取り組んでいこうと思います。

(※南九州美術展で入賞者がいる場合は後日ご連絡致します。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


3学期始業式

2011年1月7日

新年あけましておめでとうございます。

いよいよ2011年になりましたね。
幼稚園は小学校より少し早く、本日が新学期の始業式でした。
吉田では寒い日が続いていますが子供たちは元気一杯に登園
してきました♪

先生達とお正月のお話をしたり、家族で行った所の話、
お友達と雪で遊んだ話などと・・・少し話したりない様子も
見受けられました。

3学期はまた、たくさんの行事が待っています。
まず1月21日にはたこあげ大会がありますね♪
みんなで空高く飛ばしましょう♪

今年も園児みんなが元気で、たくさんの笑顔と成長を
見せてもらえるよう楽しみにしています。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。


★また来年も宜しくお願い致します★

2010年12月29日

本日をもち幼稚園の方は御用納めということに
なります。クリスマスが終わると本当あっという間に
お正月が来ますね。

2010年は私にとっても、園にとっても色々な事が
あり多忙な年でした。しかしそれが充実という事なのでしょうね。
終業式後もお預かりの園児が多く今日まで本当に賑やかでした♪

短い休み期間となりますが、お正月を楽しんで
2011年また元気な顔を見せてくださいね。
本年は本当にお世話になりました。
また来年度もよろしくお願い致します。

                       来年の年男からでした♪
=====================================


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園