あけましておめでとうございます

2024年1月11日

ホームページでの新年のご挨拶が遅くなりましたが、皆様新年あけましておめでとうございます。

2024年も吉田南幼稚園を宜しくお願いいたします。

迎えた新年初日は蒲生八幡神社様にお越しいただき、毎年恒例の安全祈願祭を行いました。

今年1年、吉田南幼稚園に関わる全ての子ども達、関係者の皆さんが健康で安全に過ごせますよう祈願しました。

新たな1年を迎え、子ども達と楽しく元気に過ごせるよう努めます。

1月9日、始業式では冬休みを終えた子ども達が元気な姿を久しぶりに見せてくれました。

冬休みの振り返りのお話や、3学期にどんな行事や生活が待っているかお話をしました。

新年から、園庭に落ちた木の実などを拾う子ども達。自然物を使い、ごっこ遊びの材料にしたりしています。

せんだんの実は「豆」に見えたのか、節分の豆まきに見立てて遊ぶ姿もありました。

今年も創造力が豊かで、しなやかな発想を十分に発揮出来る環境を私たち保育者も整え「質の高い保育」を実現出来るよう頑張ります。

何卒宜しくお願い申し上げます。


光と影

2023年12月14日

季節は秋から冬に変わる時期ですが、今年はとてもあたたかい12月ですね。

さて、最近の幼稚園の子ども達の遊びの姿をご紹介します。

11月は秋に落葉した色とりどりの葉っぱや松ぼっくり、どんぐりなどを使い子ども達が作品を作りながら遊ぶ姿が多く見られました。

12月になると、遊びは少しずつ変化していき「光と影」を感じるような遊びが増えてきたように感じています。

こちらはライティングボードの上で半透明の様々な形状・色をしたパネルを使って遊ぶ姿です。

光の上で遊ぶことで色の混色がはっきりと浮かび上がったり、壁や天井にパネルの色が投影され幻想的な光の影が映し出されます。

ロフトの下の暗い空間で、子ども達はその美しい世界を楽しんでいます。

こちらは満3歳児クラスが数カ月かけて作っていた水族館です。波を想像させる青のカラーテープが白い光を柔らかい

な海の中のように感じさせてくれます。子ども達が家庭で週末に行った「水族館」のお話をしてくれたことから、水族館ブームが起こりこのような環境構成になりました。

写真では中々伝わりずらいと思いますが、本当に幻想的な空間でした。

ICT教材とプロジェクターを使い、子ども達が色塗りした海の生き物たちを壁面全体に映し出しました。

自分の塗った絵が動き出すことに感動する子ども達の姿がありました。

ICT教材はタブレットで遊んでいるようなイメージが強いかもしれませんが・・・そうではありません。子ども達がこれまでの保育の中で制作した物(アナログ的作業)などがデジタルの力を借りる事で、実際に動き出したり、音がふきこめたりなどアナログで終わっていた遊びを次の世界へ広げる道具のようなものです。

これから予測不能な時代を生きる子ども達。乳幼児期からしなやかなで柔軟な発想・創造力を身につける事も大切な力になると考えています。

12月はクリスマスがあるので、ステンドグラスやツリー作りも各年齢で行われていました。子ども達はカラーセロハンで作ったツリーを光にかざし、その美しく光る不思議な世界に魅了されているようでした。

光の先には影がある。ただ影も真っ黒のものだけでなく、色鮮やかな影が地面や壁に映し出されることに「なんでだろう?」と子ども達の興味関心は広がっていきます。

預かり保育の子ども達が作ったクリスマスツリーも、中に電球を仕込みました。自然光でも綺麗でしたが、夜になると印象が変わります。暗闇の中、キラキラと多様な色を浮かび上がらせるツリー。

12月は「光と影」遊びが様々な年齢において展開されていました。幻想的な世界は子ども達の感性を育む大切な時間となっているようです。

 

▲ライティングボードで様々な色のパネルを組み合わせて遊ぶ子どもの姿(満3歳児)


果物狩りに行こう!

2023年11月16日

つい先週まで夏のような気温でしたが、

今週に入りあっという間に冬の匂いがしてきましたね。

 

今週はもも1組さんがとっても楽しそうな活動をしていました。

2学期に入ってからみんなでこつこつと作り続けた果物を収穫♪

 

実際にもも1組さんが、収穫体験をしました。

お店屋さんとお客さんに分かれて、スタート♪

B61F0D9E-8BF5-4238-A580-56B2F64C4F4E

袋に入ったぶどう。とっても本格的です!!

461C96BE-DE24-4AF8-92B5-814FBE1A7F16 645B0472-7066-429D-BB19-C254487149FA

お店の人は、しっかり丁寧に収穫の仕方をレクチャーしてくれます。

クラスで楽しんだ後は…

972B4C85-34FA-4247-BB5E-DBC89239BF8E

お客さんをご招待★

小さい組のお友達のクラスに宣伝していたみたいです。

8B210F01-6AF5-47CE-849C-4514244869B9

チケットを貰ったお友達はこんなにワクワク♪

 

まずはチケットを渡して…

1DB02E58-962A-4FF3-B00D-2A7AA588A905

 

いざ収穫!!ちょっぴり緊張したけど

お店の人が上手に案内してくれました。

 

1851A36C-D525-47FA-B08A-571BC4A32EBF

 

収穫した果物を持っていくと、

41544DC0-B399-4F58-B485-C286BF2849BA

本物の果物狩りさながらの計量。

そして役割分担がされていて、連携プレーでした。お見事👏

F14AC4EC-C9DA-41BA-973F-02A48B424B2F

「ありがとうございました~」と元気な声で渡していました。

 

子どもの声から広がった果物作り。そして収穫体験へ。

まさに「あそび」の中から広がった活動となりました。

そしてクラスの活動から、異年齢との交流へとつながり、

お兄ちゃん・お姉ちゃんとして活躍してくれました。

 

各クラス、学年ごとに毎日とっても楽しそうな活動が

繰り広げられているので、毎日見回りが欠かせません!!(笑)

明日はどんな活動が待っているかな?


令和6年度入園内定者発表

2023年11月1日

本日は令和6年度入園願書申込をいただき誠にありがとうございます。
内定者発表は明日となっておりましたが、予定より内定調整が円滑に行えましたので「令和6年度入園内定者」を下記の通り発表させていただきます。また抽選対象となった方は【令和5年11月8日(水)午前8時30分職員室前】にて抽選を行います。お手数ではございますが再度来園いただきますようお願い申し上げます。

 

■令和6年度年少(3年保育内定者)
※入園願書受理証明書に記載してある受付番号をご確認下さい

【内定者】 
2    4     5     7     8     11     13

【抽選該当者】 
1  3  9  10  12  14

※抽選該当の
「1  3  9  10  12  14」の方は【令和5年11月8日(水)午前8時30分職員室前】にて実施いたします。8時30分に来られていない場合は辞退とみなしますので、お時間にはゆとりをもってご来園下さい。当日参加できない場合、代理の方でも構いません。

※駐車場は「第2園庭(願書提出時の駐車場)」をご利用ください。

 

■令和6年度満3歳児クラス(4年保育内定者)
※入園願書受理証明書に記載してある受付番号をご確認下さい

【内定者】 
15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31


秋を感じる🍂

2023年10月19日

先週、年長さくら組さんは

園外保育で「重富海岸」へ。

 

生き物大好きなさくら組さん。

海の生き物の展示がある「なぎさミュージアム」で

生き物の観察。集中してじっと見たり、話を聞いたり興味津々。

A0D4D32F-699D-48E1-B259-93201D25833E BCBADCC4-433E-4A19-BFCB-5EC2D587949C

 

ミュージアムの方に、生き物についての質問も‥!!

事前にみんなで話し合って決めていたようです(^^♪

31EC465E-C95F-4A73-A86B-9E9026ECF841

 

いろいろなお話を聞くことができて学びが増えました。

 

その後は、海の生き物を見つけに海へ!!

干潮で、海の奥の奥まで。歩いていくことができました。

E8EBF1EE-E7B4-4A6C-BB00-A9D24159F7EC 93EED013-6257-41E6-892F-B7EF8D95AEFD

 

ヤドカリ、カニ、小さな魚。たくさんの生き物と

触れ合うことができました。

BB8B56F5-A66A-4324-99DB-4D0628704E0B

 

「見てみて♪」と嬉しそうにたくさん見せてくれました。

507D0581-A003-4F45-B297-0C65C80E99DC

 

たくさんの生き物に出会った後は、待ちに待ったお弁当。

松ぼっくりがたくさん実った木の下で食べました。

6717FD61-C701-4624-B59A-646BFD896EBB 87F7A565-AF36-431F-9A1B-005EFB774FF6

こちらは「海の生き物」にちなんだお弁当。✨

愛情こもったお弁当を食べて大満足のさくら組さんでした。

 

次の日、年中うめ組さんは、幼稚園から歩いて10分。

「プレイランド」へ秋探し。

手作りの入れ物の中に、たくさんどんぐりを収穫できました🌟

A8F8A1BD-BBFE-45FD-885D-E246DEE0EE67

DA279589-DE9D-41B6-8BA6-285871DC0A8A

こんな傾斜にも、たくさんどんぐりが…!!

7358F593-DE01-48E0-AFC0-6FE65CEC24B2

 

秋を感じるリフレッシュ時間になりました🍂

 

 

 

 

 


9月15日(金)の給食

2023年9月15日

■ ごはん
■ コーン焼き
■ ブロッコリーのごま和え
■ 小松菜ともやしのみそ汁
■ 牛乳
午前のおやつ
■ ミルクバービスケット
午後のおやつ
■ バナナ
■ ビスコ(以上児)


おじいちゃんおばあちゃん参観

2023年9月14日

先日、8日(金)は久しぶりに

園で「おじいちゃんおばあちゃん参観」を行うことができました。

 

敬老の日にちなみ、毎年計画をしていますが、

コロナ渦、実際に園の中に入っていただくことが難しく

ここ数年はオンラインでの開催となっておりました。

 

今年度は先生たちと入念に話し合い開催の方法を決めました。

おじいちゃんおばあちゃんが幼稚園に来てくれるなんて。

子ども達にとっても不思議で、朝からソワソワ。

 

いざ、おじいちゃんおばあちゃんが来てくれると、

とっても嬉しい!恥ずかしい!いろんな表情を見せてくれました。

 

CFDE88CF-783F-4BDE-AFED-C6C240662316

幼稚園隣の支援のお家で小麦粉粘土あそびをしたり、

8AE322D5-6155-480F-90F1-BCEEC3146F37

F20EBB89-7463-40EE-A7F9-0A58A0115D78

一緒に制作活動を行ったり。

AB5F98F6-134F-4E73-9B75-7EA5C2F2336F

こちらのクラスは一緒に手作り竹とんぼ作りを行い、飛ばしていました☆

おじいちゃんおばあちゃんにコツを教わります。

68F5A2D3-5F5D-4EA1-9A19-117CC168E5CE 48EB0913-06E5-4BD5-9965-CB3021933322

大好きな存在、おじいちゃんおばあちゃん。

もしかしたらなかなか会えない距離にお住いの方も

いらっしゃったかもしれません。

たくさんご協力をいただき、ありがとうございました。

 

半日ではありましたが、笑顔と温かさが溢れる時間となりました。

 


夏のちびっこクラブ

2023年8月3日

 

7・8月のちびっこクラブ(未就園児教室)の様子を

お伝えいたします♪

 

暑い中ではありますが、毎回たくさんのご参加ありがとうございます

 

▼7月5日(水)電車ごっこをしよう🚃(ひよこ・こっこ合同)

オリジナル電車を作り、その電車に乗って出発進行!!

White Modern Family Photo Collage

 

▼7月12日(水)動物さがしをしよう(ひよこ)

園庭芝生にて散策しながらいろんな動物を発見♪

White Aesthetic Bohemian Photo Collage Family Landscape

 

▼7月19日(水)道具であそぼう!(こっこ)

わなげや、リズム棒、フラフープ、トンネルなど様々な道具を使って

福山先生と一緒にたくさん体を動かして遊びました!

White Modern Family Photo Collage (1)

 

▼7月26日(水)ビリボで遊んでみよう♬(こっこ)

「ビリボ」を使って初めてのピラティスに挑戦!

ピラティスの講師 なおちん先生の

まねっこをしてバランスをとりながら上手にビリボの橋をわたっていました!

Beige Neutral Summer Photo Collage

 

▼8月2日(水)感触あそびをしよう♪

スライムマットや、風船スクイーズなど様々な感触を

初体験。みんなとっても不思議そうでした…

Gray and White Minimalist Mood Board Photo Collage (1)

 

回数を重ねるごとに、お子さん同士はもちろん

保護者の皆さん同士の会話もたくさんうまれてきました。

 

そんなつながりの場となれるよう

今後も楽しく活動を行っていきたいと思います。

 

来週のちびっこクラブは8月9日(水)ひよこ・こっこ合同で

「風船であそぼう🎈」です。

 

こっこクラブ(1・2歳児)は若干定員の空きがございますので

興味のある方はお申込みをお待ちしております☺


夏を満喫☀

2023年7月12日

今週は、夏らしい晴れ間がたくさん見られ

よしだみなみ幼稚園でも「夏の遊び」を大満喫中。

F719DBA8-0A4A-4CCA-978C-AC6CA2D97EDF

向かった先は…  どろんこプール!!!!

 

早速大きな山に登ってみよう。

年少もも組さんにとっては初めての体験です…。

74BD3698-1492-40B4-8D25-B59FFED0281A

 

だけど…初めてとは思えないほどのダイナミックさ。

高いお山からの滑り台はとってもスリルがありましたね!!

 

つづいては、年長さくら組。

これまでの経験が光ります✨

FEE8DCB9-AAAD-4302-999A-F71CDA3338A9

6F55982B-F67F-47FE-8BC0-BC93F3E43AC5

9D122D09-3D96-4694-A756-256EFFAE9C42

顔についた泥なんて気にしない!!誰が1番どろんこになったか勝負♪

これがよしだみなみのどろんこ遊びです。

 

そして今日、給食を食べていると何やら素敵なプレゼント。

9790B7DD-8FC5-4187-AFE6-EBB5571648C1

「育てたトマトで作りました♪」

コンテナファームで育てたトマトを使ってクッキングをした

もも1組さんが「手作りピザ」を持ってきてくれました。

もも1組さんは毎日水やり当番を決め、大切にトマトの成長を見守ってきました。

C1656995-2E52-4D63-8626-97C58D79B74F

トマトが苦手なお友達も自分で作ったピザは食べられたみたいです♪

 

ピザを「美味しい♪」と味わって食べていると今度はもも2組さんが…

梅アイスを届けてくれました!!

07B209B9-0284-408B-9840-EEACB549E72B

 

以前収穫した梅で梅シロップを作っていたもも2組さん。

シロップでアイスを作り、一晩冷凍庫で固め、今日やっと実食!!

5E20B228-5D1F-4704-B56A-FA3D6FCB3E1E883DE319-F58F-4056-891C-D890EA632BE6

 

梅はすっぱくてちょっぴり大人の味だけど、アイスにしたら食べられた!

芝生でみんなで食べると、さらに美味しいね♪

 

1学期も残りわずか。

笑顔いっぱいに過ごせますように☺

 


つなぐ糸#2

2023年7月11日

つなぐ糸#2

7月7日 七夕祭り

天の川を挟んで織姫と彦星が1年で唯一会える日という伝説があり、日本では短冊に願い事を書くという風習があります。

吉田南幼稚園の子ども達も、短冊に「願い」を込めて1つ1つ丁寧に結ぶ姿がありました。

短冊にはアニメのキャラクターになりたい子、ケーキ屋さんやサッカー選手になりたいと願う子。

子ども達の願いは実に多様であり、とてもユニークです。

短冊ばかりに目が行きがちですか、鮮やかな色が美しい七夕飾り1つ1つにも意味がある事をご存じでしょうか?

星が連なる天の川をイメージした「輪つなぎ」。「つながる」という言葉から連想されるように、人とのつながりや夢が続きますようにという願いが込められています。また、星飾りにも「願いが天高く届くように」という意味が込められいるようです。

昔から続く七夕という風習を、子ども達がまた次の世代へ繋げてくれる事を願います。子ども達の純粋でまっすぐな願いもいつか叶いますように。

園長 橋口


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園