はじまり

2017年4月11日

昨日、無事に本園の第35回入園式を挙行することが出来ました。

今日からは、いよいよ新入園児全員が登園してきます。

11月、園庭花壇に沢山の球根を植えたチューリップ達も

新しいお友達を心待ちにしていたかのように綺麗に咲いています。

IMG_9192

 

 

 

 

 

この花たちも、植えてから芽を出すまでにとても

早いあわてんぼうもいれば、マイペースでゆっくりと

芽を出すものもいます。皆それぞれ。

共通することは、沢山の愛情こもった光と水を浴びて

育ってきたという事。早くても遅くても、皆美しい。

IMG_9193

 

 

 

 

 

 

 

 

園庭の桜も満開となりました。

花と子ども達を私たち大人の心を豊かにしてくれる。

IMG_9184

 

 

 

 

 

さて、新入園児さんの多い年少クラス。

降園準備をしている所を見に行きました。

IMG_9171

自ら所持品整理をする子もいました。

ボタンを一生懸命に付けています。

IMG_9172 

 

 

 

 

こちらは年中クラスの様子。

今年は年中児の2年保育新入園児さんも多く、

新たな風が沢山の変化を起こしてくれそうです♪

IMG_9173

 

 

 

 

 

4歳児となれば他者の理解や受けとめが出来、

協力してお片付けなども出来るようになります。

IMG_9177

 

 

 

 

 

先月までは、年少さんだったのに・・・

自分達より下の年齢の子が大勢入ると、急に

お兄ちゃん・お姉ちゃんになったと意識しているようです。

行動にあらわれていました。

IMG_9183

 

 

 

 

 

年長さんは本当に年長さん。

何でも自分たちが!!と率先していました。

少しの時間でこれだけ子ども達が変化するのは

頭の中で「意識」の変化があったのでしょう。

IMG_9203

 

 

 

 

 

 

IMG_9178      

 

 

 

 

今週は午前保育期間。

それでも新入園児さんにとっては

とっても、なが~く感じたのではないかな。

IMG_9198

 

 

 

 

 

これから沢山の経験をこの吉田南幼稚園でしていきましょう。

IMG_9205

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もまた、幼稚園で待っていますね♪

IMG_9207

 

 

 

 

 

 

 

IMG_9211


平成29年度入園式のご案内

2017年4月7日

35回 認定こども園吉田南幼稚園

~平成29年度入園式のご案内~

 

拝啓 桜の便りが聞かれる頃になりました。皆様におかれましてはますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。

さて、本園の平成29年度入園式を下記のとおり挙行いたします。

お子様ご同伴のうえ、ご出席くださいますよう、ご案内申し上げます。          敬具

 

                       記

   日 時 : 平成29年4月10日(月)

 受 付 : 午前9時15分

 開 式 : 午前10時 ~ 終了:午後12時頃予定

 場 所 : 吉田南幼稚園アリーナ(鹿児島市本名町543)

 

※幼稚園バスの利用申し込みを提出した方は入園式終了後にバス時刻表と

 乗り方についての説明会を行いますので終了後、一時お待ちください。

※参加されるお子様、保護者の皆様は必ず室内シューズ・シューズ入れをご準備ください。

※園内に駐車された場合、終了時刻12時までお車の移動は出来ませんので予めご了承ください。

※駐車場には限りがございます。祖父母等参加される方はお車、乗合せでご来園下さい。

(本年度は入園者が多いため世帯につき車1台でお越しくださいませ。)

 

■駐車場についてのご案内

入園式案内地図2017

 

 

 

 

 

 

①園内の梅林駐車場と園庭を開放してあります。上記の図の場所に駐車頂きますよう

ご協力お願いします。

②式典途中でのお車の移動は出来ませんのでご了承の上、駐車して下さい。

※園周辺に路上駐車はしないようご協力をお願いします。

③園内が満車の際は、中学校転回場へ駐車をお願いします。

※中学校転回場の開放時間(午前9時~12時30分迄)

 

 

 

 


始業式・進級式

2017年4月7日

本日は吉田南幼稚園、平成29年度の始業式、進級式が行われました。

さくらぐみさ~ん、と呼ばれる年長児の姿。

恥ずかしさと嬉しさから、年長児になった実感を胸に刻んだ様子でした。

今年1年幼稚園の1番のお兄ちゃん・お姉ちゃんとして

活躍してくれることでしょう♪

うめ組さん、もも組さんは少し人数が少ない始業式でしたが

来週4月10日の入園式で40名のお友達が入園してきます。

IMG_9160    

 

 

 

 

新しい出会いを在園児も心待ちにしていますよ♪

IMG_9169

 

 

 

 

制服姿が初々しい年少もも組の様子です。

IMG_9167

 

 

 

 

 

園長先生のお話もしっかり聞いていましたね。

IMG_9166

 

 

 

 

 

さくら組の子ども達は一気に成長したような気がします。

IMG_9163

 

 

 

 

 

今年一年の活動が楽しみです♪

IMG_9164

 

 

 

 

 

さて、月曜日の入園式に向けて先生達もラストスパートです!!

期待と不安でやってくる新入園児さんの為に

あたたかな入園式を挙行できるよう頑張ります。

楽しみにしていてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3月のまとめ

2017年4月7日

春の訪れ、園の桜の木も五分咲き程ですが綺麗な花を咲かせています。

11月に球根から植えた花壇のチューリップ、こちらも入園式に合わせたかの

ように花が咲き始めました。

3月中旬から幼稚園は非常に慌ただしく、ブログ等も更新出来ず申し訳ございません

でした。

■卒園式

本園では3月、小春日和の心地よい天気の中、第34回卒園式を無事に挙行する事が

出来ました。寂しい別れでした、昨日、立派に小学校へ入学する卒園児の姿を

見ることが出来ました。自分たちの足でこれからもスクスクト成長し、歩んでいく

事を心から楽しみにしております。

unnamed (5)

 

 

 

 

 

 

 

 

卒園式後の盛大な謝恩会。

沢山の出し物や感謝の気持ちを頂きました。

こちらの写真は卒園児が運動会で行ったバルーンを

お母さん達で完全コピー。披露して頂いてる様子です。

unnamed (6)

 

 

 

 

 

 

■春休み期間

春休み期間は職員全体で小学校へ就学する園児たちの

指導要録を作成したり、新年度準備の書類作成、

平成29年度の教育課程作成や前年度の年間指導計画の反省、

様々な事務作業に追われていました。

その中でも、園庭環境や駐車場整備など野田先生、春澤先生と

一緒にミニユンボを使い行いました。

unnamed (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

園庭には今年、梅林からグミに木を植え替えました。

また梅林で大切に育てたモミの木は裏口玄関前に

移植しています。12月はこの木にイルミネーションを

つけて、子ども達のワクワクした気持ちを

より高められるのではないでしょうか♪

 unnamed (3)

 

 

 

 

 

 

 

■歓送迎会

3月31日は吉田南幼稚園の歓送迎会が盛大に行われました。

unnamed (2)

 

 

 

 

 

 

平成28年度で退職するまりな先生。

寂しいですが次の夢、ステップアップしてまたいつか

戻ってきてくださいね♪誰からも愛される先生でした。

unnamed 

 

 

 

 

 

平成29年度は新たに5名の先生が吉田南ファミリーへ。

子ども達のよりよい環境作り、質の高い保育を目指して

共に頑張りましょう。

unnamed (1)

 

 

 

 

 

 

最後は全体写真。

当日参加できない職員もいましたが平成29年度は

34名の職員で吉田南幼稚園を盛り上げています。

何卒よろしくお願いします。

unnamed (7)


お別れ給食

2017年3月16日

先日のお別れ給食の様子です。

年長さんにとって最後の給食は毎年恒例のバイキングで

楽しく頂きました。

IMG_9091

 

 

 

 

 

年少さんから年長さんまで、みんな一緒にたべました。

IMG_9095

 

 

 

 

 

一番年上の年長さんが配膳等を行ってくれます。

IMG_9100

 

 

 

 

 

さあ、年長さんにとって最後の給食。

先生達も勢揃い、みんなで楽しくいただきます。

IMG_9098  

 

 

 

 

こんな大勢で食べるごはんは格段とおいしいね♪

IMG_9107 

 

 

 

 

楽しそうですね♪

IMG_9109

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_9117

 

 

 

 

 

みんなおかわり沢山してましたよ。

IMG_9120

 

 

 

 

 

給食の先生達も一緒に食べるのはこの日だけ。

いつもと違う会話が飛び交います。

IMG_9126

 

 

 

 

 

デザートのケーキも自分たちで好きなものを選んで

おいしく頂きました。

  IMG_9125

 

 

 

 

いつもと違う環境で、なんどもなんどもおかわりをする

子ども達。

年長さんにとって最後の給食はどうでしたか?

栄養士の池田先生をはじめ、調理の先生が毎日一生懸命

作ってくれています。感謝の気持ちも沢山伝えられた

年長さんの姿、本当に大きく成長したと実感しました。

いよいよ、明日は卒園式ですね。

正直・・・・本当に、さびしいです。

けど、次に進むには別れも必要な事。

沢山泣いて、沢山感動しましょう。

明日が子ども達にとって最高の1日になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちびっ子ART~最終章~

2017年3月6日

もうすぐ卒園式。

今週は「お別れ給食」や「お別れ遠足」など行事のあたまに

「お別れ」がつくものばかり。いよいよかぁ・・・と

毎年この時期になると思います。

さて、今年ちびっ子ARTのメインとなった「はてなのき?」。

いよいよ最終章となりました。

以前から保護者の皆様に協力して頂き、折っていただいていた

アレをいよいよこの木に飾り付けています。

IMG_1876 

 

 

 

 

 

 

 

今年にちびっ子アートはこの木の伐採から始まりました。

その後、皮を懸命に剥ぎ取り、ニスを塗りつやを出し、

固定台を作り、独立して立たせる。そして最後はこの木に

枝を生やし、命を注ぎ込みます。

IMG_1879

 

 

 

 

 

 

 

 

ことしのちびっ子ART最終章は「ORIZURU PROJECT」です。

これから卒園式、入園式、出会いと別れのこの季節。

鶴を桜に見立て、卒園児を見送ります。

そして4月には新しい園児を迎える予定です。

IMG_1894 

 

 

 

 

 

遠くで見るのと、近くで見るの。

それぞれ顔が違います。

IMG_1911

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達の目線で写真撮影しましたが本当に、

桜に見えてきました。

IMG_1912

 

 

 

 

 

 

 

これを見て何を感じるでしょうか?

以前、とある有名な方に「保育は感性を磨く事」と

アドバイスを頂いたことがあります。

それは子ども達の見えない力を育てる。

IMG_1915

 

 

 

 

 

 

 

 

1本の枝に2時間。1枚、1枚貼り付けていきます。

これだけたくさんの鶴をつけていたら、

折った方の、癖が分かるようになってきました。

あっ、これは家族で折ったな。とか。

これは子どもが折ったものだ。とか。

1枚1枚に、その時の家庭背景が思い浮かびます。

その思いに負けないよう頑張って貼らねば。

IMG_1914

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなら「子ども達が感動するものを!!」

記憶に残るものを、感性がグングン刺激されるものを。

IMG_1917

 

 

 

 

 

 

 

そんな思いと忍耐で完成まで頑張ります。

IMG_1919

 

 

 

 

 

 

 

 

これは子ども主体の活動でなく大人たちからの贈り物。

保護者と幼稚園の思いが詰まった贈り物。

しっかり受け取ってくれれば。

IMG_1918

 

 

 

 

 

 

 

 

どの角度からでも楽しんでください。

どの時間からでも楽しんでください。

これは夜桜です(笑)

IMG_1921 

 

 

 

 

 

 

 

卒園式までに満開になりますように。

IMG_1877

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3月の誕生会♪

2017年3月1日

お疲れ様です!
今日から3月ですね☆
日中の寒さも少しずつ和らぎ始め、過ごしやすくなってきましたね!

今日は、今年度最後となる3月生まれの誕生会がありました。
3月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます。
また、誕生児の保護者の皆様お忙しい中ご来園頂きありがとうございました。

未満児クラスでは、つぼみ組3人のお友達のお誕生日をお祝いしました☆
「今日ねママ来るよ♬」と嬉しそうに話す誕生児の子どもたち!それを聞いていたつぼみ組のお友だちもお誕生会を楽しみにしている様子でした。

誕生会が始まるまでは、大興奮な様子の3人のお友達でしたが、会がスタートすると、緊張と恥ずかしさから顔を隠してしまうことも…!しかし、保護者の方が来園され、とても嬉しそうな表情を見ることができ私も嬉しく思うことでした。

今回は、パネルシアターや紙芝居、大型絵本を見て楽しみました♪普段より少し長い紙芝居でしたが、アンパンマンの紙芝居ということもありみんな夢中で見ている子ども達でしたよ!
はじめの言葉やおわりの言葉は緊張しながらも、少しずつ言うことができるようになり、改めて子どもたちの成長を感じました。
CIMG0047

CIMG0048

CIMG0057

つぼみ組さんで過ごすのも残りわずかとなりました。寂しさもありますが、これからどんな成長を見せてくれるのか楽しみでもあります。残りのつぼみ組さんでの生活を楽しみ、思い出を作っていきたいと思います。 冨安


何色になるかな??

2017年2月27日

こんにちは!お疲れ様です♪
 つい最近3学期が始まったと思ったら、あっと言う間にもうすぐ3月に突入です!本当に1日1日がはやく過ぎていくように感じます。もうすぐさくら組さんは卒園だと考えると寂しさもありますが、残りの幼稚園生活も楽しく過ごせたらと思います☆
 
 さて、最近のもも組さんは2月の制作を行い、初めて「マーブリング」という活動を行いました。今回は2色の色を混ぜ、色が変化していく様子をみんなで観察したりしましたよ(*^_^*)「黄色と緑を混ぜたら何色になるかな?」という質問を真剣に考える子ども達。「え~わからなよ~」「もしかしたら黄色があるから黄緑かな?」などと考えながら、子ども達と会話する姿もありましたよ♪こんな会話をお友達と出来るようになったのかと、改めて子ども達の成長を感じました。
ゆきだるま

その次の日には、ひな人形制作と言うことで紙粘土を使った制作をしました。その活動でも2色の色を使って挑戦♪可愛いひな人形が完成しました。紙粘土のフワフワとした感覚を楽しみ、前日の活動を振り返りながら「色の変化」についても考えることができました☆ひな人形は3日のひな祭り会でアリーナに飾る予定です!当日持ち帰りますので、楽しみにしていて下さいね\(^o^)/

 絵本が大好きなもも組の子ども達♪ある日の帰りの会での一枚です♪絵本に向かって真剣ににらめっこをする子ども達の表情が、とても豊かで可愛かったのでブログにあげておきます(^^)
にらめっこ
こんな、元気で可愛いもも組さんとも残りの園生活を楽しんでいきたいです☆     小緑


第34回鹿児島県幼児サッカーフェスティバル

2017年2月27日

昨日は第34回鹿児島県幼児サッカーフェスティバルが健康の森公園

で開催されました。幼児の大会では国内最大級。

150名程度の子ども達と1万人クラスの観覧者が来場する大きな大会。

2年前、この大会で優勝した時は本当に感動した1日でした。

今年も子ども達が優勝目指し、一生懸命に頑張りました。

開会式前の様子。

凄い人数の中、会場の雰囲気に圧倒されていました。

unnamed (1)

 

 

 

 

 

 

 

開会式後の集合写真。

年長児さん、最後の大会となります。

unnamed (2)

 

 

 

 

 

 

2回戦で待ちに待った相手との戦い。

素晴らしいゲームでしたが、惜しくも1対0で敗戦。

この試合、沢山の観客がコートを埋め尽くしていました。

保護者の皆様からも、子どもの試合でこんなに感動する

とは思いませんでした・・・。と、涙ながらに感想を伝えて

下さった方もいました。応援ありがとうございます。

 

 

 

 

 

unnamed

 

 

 

 

 

 

今年は年長5名と少なかったですが。

なぜ、こんなに強いチームだったのかと考えて

いました。

unnamed (3)

 

 

 

 

 

 

彼らは人数が少ないハンディーを「結束」という

かたい絆で結ばれていたような気がします。

給食を食べた後も、みんなでボールを準備し

毎日試合をしていました。本当に毎日です。

もちろん、ケンカも沢山していました。

けど、いつも仲直りをして、またボールをみんな

で追いかけていました。

  IMG_0757

 

 

 

 

 

幼児期に形成されたこの「友情」。

彼らにとってかけがえのない「財産」です。

この5人の関係は一生の「宝」になるでしょう。

IMG_0339

 

 

 

 

 

 

沢山の感動

沢山の希望

沢山の興奮を

彼らは私や応援してくれるお父さん、お母さん

おじいちゃん、おばあちゃんに与えてくれました。

未来は明るい。

IMG_0318

 

 

 

 

 

 

1年間本当によく頑張りました。

最後の試合、勝ち星という結果は残りませんでしたが

それ以上に大きな結果が私には見えました。

形ではなく、心の中にあるもの。

それが君たちがこのサッカーを通して学んだこと。

IMG_0338

 

 

 

 

 

 

卒園まで残りわずかですが、最後まで幼稚園生活を

楽しんでください。

最高の時間をありがとう。


とあるひの午後

2017年2月17日

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領

■人間関係

他の人々と親しみ,支え合って生活するために,自立心を育て,人とかかわる力を養う。

1 ねらい
  • (1) 幼稚園生活を楽しみ,自分の力で行動することの充実感を味わう。
  • (2) 身近な人と親しみ,かかわりを深め,愛情や信頼感をもつ。
  • (3) 社会生活における望ましい習慣や態度を身に付ける。

2 内容

(8) 友達と楽しく活動する中で,共通の目的を見いだし,工夫したり,協力したりなどする

 

教育・保育要領にある「人間関係」。

園生活の中で、園児は他の園児と一緒に楽しく遊んだり活動したりすることを通して、互いのよさや特徴に気づき、

友達関係を形成しながら、次第に人間関係が広がり深まっていく。人間関係が深まるにつれて、園児同士がイメージや

思いを持って交流しあいながら、そこに共通の願いや目的が生れる。そして、それに向かって遊びや活動を展開する中で

園児同士が共に工夫し、協力するようになっていく。とある。  

「幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説」引用

 

 

■とある日の午後■

年少の園児が砂場でない場所で団子づくりを行っていた。

吉田南幼稚園の園庭で、団子づくりに適した場所は砂場ではなく

雲梯下にあるこのスポット(笑)土が良いのでしょう。

子ども達は良い団子を作りたいときは必ずこの場所を選ぶんです。

①1人の女の子が団子をつくっていますね。

IMG_2178

 

 

 

 

②そこへ、お友達が「ぞうさんのジョロ」とスコップを持って参戦。

IMG_2175

 

 

 

 

 

2人になる事で「人間関係」の交流がはじまります。

なかなか団子が丸くならない最初の女の子に対し。

ジョロを持った女の子が団子づくりの「コツ」を伝授します。

「お水があるといいんだよ」

そう言って、2人でお水を運ぶことに。

IMG_2181

 

 

 

 

 

あらあら~。ジョロに少し穴があいていてお水が

こぼれています。それを見かねてか・・・

もうひとり、違う女の子が。

その穴を手でおおって、こぼれないようにしてくれました。

これで3人になりました。

 

「あっ、ここにあながあいてるんだ」

IMG_2180

 

 

 

 

おさえてたけど、急いで運べば大丈夫。

と結果的には2人で運んでましたが(笑)

IMG_2182

 

 

 

 

さあ、団子スポットはもうすぐだ!!

がんばれ~!!徐々にお友達が集まってきましたよ。

IMG_2183

 

 

 

 

さあ、あなに水を入れて団子づくり開始!!

硬くてドロドロの団子を作るよ~!!

IMG_2184

 

 

 

 

もう、私が雲梯の上から撮影しても一切気づかない

ほど遊びに熱中してます。

IMG_2185

 

 

 

 

そう、これこれ!!

これで綺麗な団子ができるんだよ♪

IMG_2188

 

 

 

 

 

 

 

そんな声が聞こえてきました。

IMG_2187

 

 

 

 

 子ども達の「どろだんご作り」。

沢山の人間関係が日々構築されているようです。

幼児期って、こういう事から様々な事を学びます。

大人はこの視点を大切に見守り、この遊びがさらに

発展できるように工夫する事。

それが保育者の仕事なのですね。

それにしても、年少さん。

和やかで・・とても、かわいいです。


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園