1号認定追加応募【3歳児入園】

2018年11月9日

平成30年11月1日~2日の第1期募集にて次年度の年少3歳児入園は定員に達しましたが
昨日1枠の空きが出ました。つきましては「第1期でご応募頂きましたが入園内定出来
なかった方」の中で、入園を希望される方は本日11月9日、10日迄にお電話にてご連絡下さい。
【※お電話受付時間:午前10時~午後5時】
【電話番号099-294-3730】
【担当:副園長(橋口)】

また上記2日間で「第1期でご応募頂きましたが入園内定出来なかった方」のお電話が
ない場合は11月12日(月)午前10時より全体応募を受付いたします。
こちらは先着順となりますので埋まり次第受付を終了とさせて頂きますので
宜しくお願い致します。
【※お電話受付時間:午前10時~午後5時】
【電話番号099-294-3730】
【担当:副園長(橋口)】


今日は遠足です♪

2018年10月26日

さあ、今日は子ども達が楽しみにしていた2学期遠足です♪ 2学期は子ども達と先生での遠足となり鹿児島県青少年研修センターへ遊びにいきました。 さあ、行ってきまーす♪ バスもワクワクの子ども達です♪ さあ、研修センターに到着しました♪ まずは読み聞かせからスタートです、興奮した気持ちを1度落ち着かせて活動に入ります。怪我すると、せっかくの遠足で良い思い出が出来ませんからね。 遠足の活動は「森の探検〜動物をさがそう〜」 秋の素晴らしい環境を散歩しました♪ 今日の活動は「かえでの園」これだけの広さを感じますが研修センターのほんの一部。 かえでの園はもみじが沢山植えられていて、あと数週間もすれば圧倒的な存在感を放つ紅葉が楽しめるそうです♪是非、ご家族でどうぞ♪ 本当に、美しい。森と子ども達。心地よい天候、綺麗な空気を吸いながら、活動がますます広がっていきます。 色々なところに動物の写真が隠されていて、グループで探検をしていきます。 異年齢での活動でしたのでいつもと違う子ども達の表情が見れました。 勾配のある大地は子ども達の活動意欲を掻き立てます。 隠された動物達も心地よい風に揺られ、気持ちよさそうですね♪ さあ、全部見つけられたかな❓ 見つけたらそれぞれの場所にシールを貼っていきます。ほとんどのグループがコンプリートしていました♪さすがです。沢山からだを動かしてみんなお腹がペコペコです。 5歳児クラスさくら組。みんなで遠足楽しいね♪ 4歳児うめ組。去年より沢山からだを動かすことができ、お友達と楽しそうに活動していました。 3歳児もも組。はじめてお母さん、お父さんがいない遠足の子も多かったのですが、みんな楽しそうな笑顔を見せてくれました♪ 2歳児つぼみ組。モグモグモグ♪お弁当をとても楽しみにしていたようです。子ども達にとってお弁当は特別なもの。大好きなひとが作ってくれるプレゼントのようです。 アンパンマンお弁当♪ 可愛いおにぎりさん♪ ハロウィンお弁当♪ 大人気ミニオン弁当♪ キティーちゃん弁当♪ ハロウィン弁当チーズ巻き♪ ポケモン弁当です♪モンスターボール、半分トマト。半分卵。クオリティー高すぎです。 やはりミニオンは大人気ですね♪とっても可愛いです♪ ハロウィン弁当も季節感を感じますね。 こちらもハロウィンです、我が子が喜んで食べられるよう工夫されていますね。 保護者の皆様、愛情こもった手作り弁当お疲れ様でした。お母様方の沢山の愛情は、昼食時、お弁当箱を開けた子ども達の「笑顔」に変わりました♪ 帰る支度をするころからポツポツと雨が降り始めましたが、保育活動中には一切影響がありませんでした。よかったよかった♪ 今回沢山のご協力を頂きました鹿児島県立青少年研修センターの皆様、 本当にありがとうございました。また是非訪問させて下さい♪


10月お誕生日会

2018年10月23日

ご報告が遅くなりましたが先日、行われた10月お誕生会の様子。

大好きなお母さんと、たくさんのお友達に囲まれて幸せな1日となりました。 

img_7371

 人を祝福する事、そして自らが祝福される事の喜びを感じましょう。  この世に生まれてきたことには意味がる。img_7372

 日々、大きく成長していきましょう。この吉田南幼稚園で。


明日は入園説明会

2018年10月16日

明日は平成31年度入園対象の皆様へ、入園説明会を行います。

これまでも個別で入園説明をさせて頂きましたが、明日は合同説明ですので少し深く。

吉田南幼稚園についての説明はもちろんですが、我が子の幸せについて。

例年とは少し違う角度から、子どもの育ちについてお話させて頂きます。

何回もプロジェクターを使い練習しましたが時間内に収まりません(笑)

一生懸命、この園の事や子どもの育ちについてお話させて頂きますので宜しくお願いします♪

入園説明会2018

10時開始となりますのでお気をつけてお越しください♪

沢山のご参加をお待ちしております。


お泊り保育2018④

2018年7月14日

時間はかかりましたが無事に全グループ「スイカ割り」成功しました♪

IMG_0093

沢山、がんばったので喉もカラカラ。さあ、給食室へ持っていって綺麗にカットしてもらいました。

IMG_0097

この時間は子ども達の記憶の中に、ずっ~と残ってくれるはず。

IMG_0095

さあ、いよいよみんなで食べますよ。

IMG_0162

IMG_0111

IMG_0115

IMG_0117

IMG_0124

IMG_0135

IMG_0139

IMG_0144

IMG_0153

IMG_0165

あま~い!!おいしい!!!沢山の子ども達の声が聞こえてきました。

スイカ割りが無事に終了し、お泊り保育の閉校式となります。不安な気持ちもあったでしょうが、みんな本当に成長しましたね。ひとあし早く夏を満喫した子ども達は終始笑顔を見せてくれました。本当に良く頑張りました。夏休みが終われば、いよいよ年長児大活躍、大忙しの2学期が始まります。この「絆」で沢山の思い出を作っていきましょう♪


お泊り保育2018③

2018年7月14日

お泊り保育、無事に朝を迎えました♪

朝のお散歩を終えて、朝食をみんなで食べていよいよ「スイカ割り」♪

IMG_0053

さあ、お泊り保育もいよいよ終盤です♪

IMG_0051

グループごとに3つ用意されたスイカ。さあ、どのグループが早く食べられるかな♪

IMG_0048

お友達の声を頼りに歩きます。目隠ししてると難しい。

IMG_0043

なかなかスイカに当たりません(笑)

IMG_0036

とても真剣です。

IMG_0026

バンッ!!あたった!!けど、もう少し強く叩かないと割れないようです。

IMG_0059

よ~し、僕が割ってみせる!!気合十分です。

IMG_0080

IMG_0067

IMG_0001

IMG_0006

IMG_0018

だんだん、割れ目が見えてきました♪

IMG_0020

1人3回くらいですか。だんだんコツをつかんできたようです♪

IMG_0007

あと少しコールも出てきました♪

IMG_0080

もう食べたくしょうがない子ども達♪最後の1発を、いまかいまかと待っていました。

IMG_0072

バシッ!!!さあ、いよいよ食べられるようです。


お泊り保育2018②

2018年7月13日

さあ、楽しい花火も終わりお風呂に入りました。

この時間から少しずつ子ども達の表情も変化してきました。

IMG_0020

みんなが宿泊するアリーナには手作りのスケジュール表♪

IMG_0021

果物で3グループに分かれていました。

IMG_0022

みかんグループ♪

IMG_0023

さくらんぼグループ♪

IMG_0001

乙女たちは長い髪を先生に乾かしてもらっています。

IMG_0016

気持ち良くて、すこ~し眠くなってきた子。緊張で目がぱっちり冴えている子。それぞれです。

IMG_0002

ちょっと、ドキドキ。けど、楽しみ♪

IMG_0006

真っ暗な時間に、お友達といるのは不思議な感じだね。

IMG_0013

さあ、いよいよ就寝です。ぐ~っすり、おやすみなさい♪


終業式とお泊り保育

2018年7月13日

今日、7月13日は1学期の終業式でした。

子ども達にとっても、お父さんお母さんにとっても。あっという間の1学期だったのではないでしょうか。

さて、1学期終業式という事は。今日は年長さくら組さんのお泊り保育の日です。

IMG_0113

泥んこ遊び♪、フルーツポンチ作り♪、みんなで夕食♪、キャンプファイヤー♪花火♪朝のお散歩♪スイカ割り♪

IMG_0115

子ども達のドキドキと、ワクワクが表情から読み取れます。

IMG_0126

写真はキャンプファイヤーをしている様子です♪

IMG_0131

毎年子ども達に将来の「夢」を語ってもらいます。

IMG_0149

ケーキ屋さん、アイス屋さん、サッカー選手、バスの運転手、カーリングの選手。などなど子ども達の夢は様々ですが、思いをしっかりと伝える姿に成長を感じます。

IMG_0169

IMG_0179

IMG_0186

IMG_0189

夢を語る子ども達の姿、を見守る園長先生と春澤先生。

IMG_0215

日も暮れてきたので、いよいよ花火をします♪

IMG_0217

手持ち花火♪今年初めて花火をする子も多いようです。

IMG_0221

写真にはおさめられませんでしたが、「打ち上げ花火」と「ナイアガラの滝花火」もしました♪

IMG_0225

この花火の時間は不安な表情ひとつ見せず楽しんでいました♪

IMG_0227

消えないで~、と花火に声をかける子ども達。この楽しくて仕方ない時間がずっと続きますように♪

IMG_0231

今日は夕方雨が降って、花火もキャンプファイヤーも出来るか心配でしたが無事に楽しむことが、出来ました。子ども達の思いが空に届いた素敵な夜です。


あめのおさんぽ

2018年7月5日

梅雨を楽しんでいる年少さん

今日は雨の中、園庭でお散歩をしているようだ。

IMG_0002

雨の日にしか見る事の出来ない景色がある。雨の日にしか出会えない現象がある。

IMG_0003

おさんぽをしながら様々な発見をしているようだ。

IMG_0005

大きな砂場には大きな水たまり。まるでプールのように。小さな砂には小さな水たまり。ちょうど足をバタバタとさせたくなるような。

IMG_0006

雨の音はどんな音?ブルーシートのトンネルに「雨音」がする。

IMG_0010

雨の日の発見は子ども達の心をドキドキさせてくれる。

IMG_0011

そ~っと耳を澄ませてみる。感じる音。

IMG_0025

トンネルを抜けるとまた音も変わる。景色も変わる。園庭に出来た水たまりが子ども達の欲求を加速させる。

IMG_0026

水たまり。踏みたくなるよね(笑)たくさん踏んでバシャバシャさせて。大人になったら絶対やらなくなるから。今楽しんでおこう♪幼児期の身近にある驚きや感動を。


かさねる楽しさ

2018年7月5日

梅雨はもうすぐ明けるだろうか。

園庭で遊ぶ時間が制限されるこの時期は子ども達の遊びも変化する。

普段は園庭で身体を存分に動かし遊ぶ園児達が室内遊びを楽しんでいる。 こんな時間も時には必要かもしれない。

IMG_3457

室内では宮崎県産の杉で作られた「からからつみき」が人気のようだ。

IMG_3458

同じ大きさ、同じ長さの積み木を様々な方法で積み重ね、多様な形を作っていく子ども達。

IMG_3459

カメラを向けると・・・(笑)このような使い方も出来るそうだ。

IMG_3460

こちらは3人で協力して高く積み上げている。4辺を交互に積み重ね、バランスを保ちながら積んでいく。とても集中している。

IMG_3461

気を抜けば、一気に倒れるが、年長クラスにもなると部屋の天井まで高く積み上げる事もある。

IMG_3462

これも4つの積み木がベースだが、底辺に2つの柱が立ち、天井に1つ。トンネルのような構法だ。

IMG_3463

いつもダイナミックに園庭で遊ぶ子ども達も室内では、それぞれ好きな遊びを選択する。なので遊ぶペアも外遊びの時とは異なり、新たなペアがうまれ、新たな会話が生れるようだ。時にはこんな時間も大切だと思う。

IMG_3464

積み木を重ねる方法が幾つもあるように、人間関係にも様々なアプローチの方法があるのだろう。


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園