たか~く、とぶよ!!

2018年7月5日

跳び箱の上って意外と高いんですよね!!

先日の保育体育のようです

こちらは年長児さんの活動風景です♪今日の活動は跳び箱を使って、たか~く跳ぶ!!

IMG_3199

たかし先生の指導の下、子ども達がいきいきノビノビ活動しています♪

IMG_3205

いち、にの、さん!!両足跳びで、跳び箱を大きく飛び越えます。二つの脚、で地面をけり上げる事が大切ですね。

IMG_3212

中には、どうしても片足跳びになってしまう子もいましたが、数回繰り返せば両足跳びを習得していました♪

IMG_3213

慣れてきたら、跳び箱の高さを最高段に変更します。次は「飛び降りる」練習です♪

IMG_3222

まずは、よいしょっと跳び箱の上に登ります。

IMG_3224

跳び箱の上って意外と高いんですよね!!

IMG_3227

膝をついて、ゆっくりと立ち上がります。

IMG_3226

そして~、いよいよ!「とぉ~!!!!」高く飛び上がり、マットの上に着地成功♪

IMG_3229

最近は幼児期に「よじ登る」「飛び降りる」という動作が出来る環境が少なくなってきました。崖やブロックに意味もなくよじ登り、飛び降りていた自分の幼児期を思い出します。あの頃、無性に楽しかったあの行動は何なのでしょうね?(笑)

IMG_3231

のぼる!!高~く遠くに、飛び降りる!!

IMG_3233

みんなとっても上手に出来ていましたよ!!

IMG_3236

保育体育では、たかし先生が幼児期に必要な様々な動作を指導してくれます。ボール遊びやマット運動。様々な部位を使う複合動作を今後も楽しみましょう♪


どろんこプール

2018年7月5日

吉田南幼稚園に大きなプールはないけれど、大きな泥んこプールはありますよ♪

今年も保護者である、弟子丸園芸・弟子丸さん手作りの泥んこプールです!!

毎年大きなユンボで丁寧に泥んこプールを形にして下さいます。

毎年、貴重な時間をさいて頂き、本当にありがとうございます。

IMG_3393

なんと贅沢な時間でしょうか。羨ましい♪子どもの頃に戻りたい。

IMG_3404

ブルーシートは滑りやすく、泥山の頂上から滑り台が出来るようになっています♪

IMG_3408

泥に触れる、感覚を研ぎ澄ます♪泥の感触や肌への接触は子ども達に沢山の刺激を与えます。

IMG_3412

汚れていいの?そう尋ねる子ども達もいました。そうだね、普段は汚さないように気を付けているんだね。けどね、今日は思う存分ドロドロに汚れていいんだよ♪

IMG_3430

徐々に発展していく泥んこ遊び♪さあ、出ました。泥んこダイブ(笑)ここまで汚れると全身ドロドロにしたくなっちゃう子ども達。

IMG_3432

お友達と共有するこの時間もまた、特別な時間です。♪

IMG_3450

都会では出来ない贅沢な時間を子ども達は満喫しました♪

IMG_3455


プール遊び♪

2018年7月5日

雨続きの天気の中、晴れ間を見つけプール開きを行いました。

IMG_3299

じゃぶじゃぶ池でシャワーを浴びています。

IMG_3308

みんなこの日を楽しみにしていたようです。

IMG_3325

気温が高いのでシャワーの水も、より冷たく感じます♪。

IMG_3339

不思議ですが、シャワーを浴びた瞬間から子ども達の表情が120%の笑顔になります(笑)

IMG_3342

シャッターチャンスを逃さないように♪。

IMG_3346

さあ~、子ども達のお待ちかねの時間です。

IMG_3362

先生が上からシャワーを!!子ども達も大喜び♪

IMG_3367

大きなプールはないけれど、泳げるようになることが本園の目的ではないので十分です。水に慣れ、楽しさをお友達と共感しましょう♪

IMG_3382

あ~楽しい♪子ども達の声が沢山聞こえてきました♪。

IMG_3385

夏はこれからが本番。また沢山遊びましょうね♪

IMG_3392


交通安全教室

2018年7月5日

先日の交通安全教室の様子です。

IMG_3271

命の大切さ、尊さを幼いころから学びます。そして、自分の命を守るためのルールや危険な行動を理解します。

IMG_3275

私たちにとっては毎年恒例の活動ですが、子ども達にとっては年に1度の貴重な時間。そして今年入園した子ども達には初めての交通安全教室です。

IMG_3276

ぜんちゃんが今年も沢山の楽しいお話と、たいせつな交通ルールを教えてくれました。ぜんちゃんの3つの約束♪忘れないようにしましょう。

IMG_3277

①道路に急に飛び出さない。②道路で遊ばない。③車に乗ったら,シートベルトをカチッとつける。

貴重な時間、貴重な学びをありがとうございます。


防犯訓練

2018年6月22日

6月18日、大阪府を震源とした地震。悲しい報道が沢山耳に入ってきました。

被害にあわれた皆様へは、心よりお悔やみ申し上げます

我々も子どもを預かる教育施設として、様々な災害マニュアルや危機管理マニュアルを作成しております。

またマニュアル作成で終わることなく、訓練も必要です。

聞きなれたものでいえば、地震や火災による避難訓練ではないでしょうか。

今回は少し聞きなれないかもしれませんが「防犯訓練」の様子をご紹介します。

_MG_3173

こちらは防犯訓練中。不審者が裏口から侵入してきた事を想定しての訓練です。

_MG_3174

マニュアルと計画に従い、すぐにアナウンスを開始。一斉に教室に避難しました。

_MG_3175

マニュアルを作成しても、不審者がどのような行動をとるか分かりません。ただ、早急な行動がとれるかは日々の活動の積み重ね。体が反射的に動くような訓練を積み重ねていきたいものです。

_MG_3177

さあ、あまり園児さんを怖がらせると本来の目的である大切な内容が入らないので・・・活動の間で不審者のネタばらし(笑)野田先生、春澤先生が毎度大活躍してくれます。本当に感謝です。

_MG_3180

ここからは園児と職員に「さすまた」や「防犯スプレー」等の不審者対応備品の説明を行いました。自分の身は自分で・・ではなく、子ども達の安全をしっかり守るための訓練は欠かせません。

_MG_3181

吉田南幼稚園には各箇所に24時間防犯カメラが設置されています。また入口門も常時自動施錠。このように厳戒態勢を取らなければ安心を確保できない時代になってしまった事は何よりも悲しい事ですが、時代に対応する事も我々施設の役割。

_MG_3183

もう、私たちが受けた幼児教育や小学校教育と現在の教育は様々な違いがあります。保護者に皆さんが幼児期の頃「防犯訓練」や防犯カメラ、自動施錠などありましたか?地域の住民が皆家族のように子ども達をあたたかく見守ってくれてた時代だったのではないでしょうか。

_MG_3184

自然災害は想定出来ませんし止めようもありません。しかし犯罪に関しては「人」が起こすこと。まっすぐと道徳心を持ち、共同性のある人づくりの最初が幼児期なのです。少しでもこの場所が、次の時代の為に貢献できればと思います。


ちびっ子クラブ~親子ピラティス~

2018年6月7日

今日のちびっ子クラブは親子ピラティスの時間です♪

昨年も大人気だったこの時間、今年度1番の賑わいを見せてくれました。

_MG_3133

さあ、いよいよビリボとご対面。はじめてのビリボデビュー♪という方も多かったのではないでしょうか?

_MG_3137

最初はアップダウンの動作から。ビリボの上を慎重に足指先を使いのぼります。そしてそこからゆっくりとおりていきます。この際指先でビリボや地面をギュッとつかむ感覚が養われていきます。

_MG_3139

なおちん先生もみんなが楽しく活動出来るメニューを考えてきてくださいました♪

_MG_3141

おっ、とっ、とっ。というこの感覚も大切ですね♪上手にバランスを取る感覚。遊びを通して身につけていきましょう♪この時期は沢山の動作経験が大切です。

_MG_3142

慎重に、慎重に。お母さんのサポートが子ども目線で素晴らしいです♪

_MG_3150

みんな、カラフルで綺麗なビリボの魅力に引き込まれていきます。

_MG_3156

ビリボの遊び方は無限大!!次はビリボを押して進んでいきました♪昔でいう雑巾がけの動作です。足の指先をしっかりと床につけ、上半身は身体を支えるので難しい動作となります♪けど、みんな上手でしたよ~♪

_MG_3157

活動中、子ども達の笑顔は、とても素敵でした♪。

_MG_3169

なおちん先生の「親子ピラティス」は次回7月16日に開催予定です。また、幼児の場合は楽しく活動出来る全身運動がメインとなりますのでビリボを使用します。ただ、ママリフレッシュピラティスの時間は本格的にピラティスを体験出来ますので子育ての息抜きに是非ご参加くださいね♪なおちん先生は個人でも活動されています、ご興味ある方は是非ブログも「ピラティス ソラコア」と入力してアクセスしてみて下さいね♪

https://ameblo.jp/pilates-naoko/entry-12277944900.html

_MG_3171

今回もちびっ子クラブへのご参加、心から感謝申し上げます♪また次回遊びに来てくださいね♪


歯科検診

2018年6月7日

6月5日は歯科検診の日。

園医の大田歯科医院の院長、大田先生が来園して下さりました。

優しい優しい、大田先生。不安な表情の子ども達をみると、診察する前に握手と自己紹介をして下さり

子ども達の気持ちを和らげてくださります。長い期間、子ども達と関わってきた先生の姿が印象的でした。

_MG_3120

年少さんたちも大きく「あ~ん」と口をあけていましたよ。

_MG_3123

懐かしいな~、8年前必ず歯科検診で泣いていた女の子の事を思い出しました。

あの泣き虫だった女の子も今では小学校最高学年だそうです。

話は脱線しましたが、歯科検診の様子はなぜかとても記憶に残るという話でした(笑)

_MG_3128

大田先生、いつもありがとうございます。また、今後とも宜しくお願い致します。


保護者参観

2018年6月7日

先日は1学期はじめての保育参観がありました。

子ども達はいつもどんな様子で過ごしてるの?元気に活動しているのかな?

実際に参観で我が子の姿はどうでしたか?

活動に積極的に入れた子、入れなかった子。それぞれの姿があったと思います。

ただ、2学期、3学期となれば時の流れと同様に子ども達の姿も変化していきます。

焦らず、じっくりと子ども達の成長も見守ることが我々大人の務めかもしれません。

参観の様子は年中クラスしか撮影出来ませんでしたが、少しだけご紹介します♪

_MG_3097

年中クラスは普段と同じ朝の集いをした後、フルーツバスケットの活動。

_MG_3102

お父さん、お母さんの前ではりきって先生の話を聞いていますね♪

_MG_3112

自分の好きな果物の絵を選び、着色していきます♪

_MG_3118

みんなに囲まれて発言するのは恥ずかしいけど皆、上手に出来ましたね♪

IMG_3078

アリーナでもバルーン遊びをしましたよ♪みんな笑顔が絶えません♪

IMG_3086

カラフルな色に囲まれた不思議な世界♪来年はみんなも運動会で発表です。

IMG_3094

中央に凹みがついている特殊なバルーン、カラフルなボールを入れてボールを高く飛ばすロケット活動は大盛り上がりでした。

今回はうめ組のみのご紹介となりましたが、参観当日はお忙しい中、沢山の保護者様が出席して頂きました。

この吉田南幼稚園で子ども達が先生やお友達とどのように過ごしているのか、実際に教室に入り普段子ども達が生活する
空気を体験して頂けたのではないでしょうか?また、午後からの交流バレーボール大会等にもご参加頂き本当にありがとうございました♪

今後とも吉田南幼稚園を宜しくお願い致します。


今年は豊作じゃ♪

2018年5月29日

今年も園庭隣の梅林には大きく膨らんだ梅の実が、たわわに実り豊作をしらせている。

梅雨時期ではあるものの晴れ間を見つけ本日は収穫じゃ。

IMG_3058

まずは園の長老さくら組が収穫を行った♪たわわに実る大きな梅は子ども達の自然体験という教材になる。

IMG_3060

さあ、次は年中うめ組の出番。1本の木から驚くほどの梅の実が収穫できた。

IMG_3061

まさに豊作じゃ♪1本の木から、桶一杯の実×4杯分収穫する事が出来た。

IMG_3063

ちなみに梅林以外にも、ウサギ小屋前に梅の木が植えてある。そう、この幼稚園はその昔、敷地一杯の梅畑だったのである。

IMG_3066

年少もも組も園庭の梅の木から、たわわに実る梅を沢山収穫した。

IMG_3069

はじめての体験。の子も多いだろう。梅を収穫する機会はあまりない。梅は木になるんじゃ。

IMG_3072

その様子を0歳児めばえ組のお友達が観察していた。そこへ、収穫した梅を自慢げに見せに来るもも組の子ども達。年齢は違えど、この幼稚園に在園しているので兄弟のようなものだ。先輩風を吹かせながらキラキラと緑色に輝く梅を差し出してくれた。網戸越しだが(笑)

IMG_3073

さあ、明日からこの収穫した梅をどのようにしよう。うめジュースは定番だが、あるクラスはおもしろい試みをしているようだ。明日も楽しみ。そうやって明日の保育がワクワク楽しみになれば素晴らしい。


ストライダー☆もも2組編

2018年5月29日

前回はもも1組(年少3歳児)の活動をご紹介しました。

本園は年少児2クラス制となりますので「もも2組」の様子もご紹介。

保育中、保護者が入れないシーンを「見える化」していきますよ♪

家庭での会話の材料として是非このブログを使ってみて下さい♪

IMG_2879

さあ、マリオ先生と体幹遊びから始めるよ♪

IMG_2896

開脚をして♪

IMG_2901

手を大きく広げ、上半身をねじる動作です♪

IMG_2907

次は足を交差させてバランスをとっています♪

IMG_2912

いよいよストライダーに乗ります♪ワクワクの表情がたまりません♪

IMG_2915

ゆっくり歩きながら進もうね♪

IMG_2927

おそらくストライダー所有者たち。F1レーサーのように巧みなハンドルさばき、卓越したコーナーリングで会場をざわつかせてくれました♪もちろんスピート違反で捕まりました(笑)

IMG_2941

そうそう、ゆっくりゆっくりね♪自分のペースで少しずつ楽しさを感じていきましょう。

IMG_2950

先生♪カッコいいでしょ!!と言わんばかりで私の前で停止。シャッターチャンスだよ!!と言ってはいませんが、私がシャッターを押したのを確認すると、またスイスイ走りだしていきました(笑)

IMG_2962

おっと、転倒!!2秒後には自分で立ち上がり走り出していきます♪頼もしい!!

IMG_2973

乗れるようになる事が目的ではありません。人間の身体は沢山の動作をすることが出来る。そして楽しい体の動作から健康な体を養っていく事が大切です。♪

IMG_2974

また、シャッターチャンスのようです(笑)♪

IMG_2984

F1レーサー達は速度規制が解除され、何周も何周も笑顔で走っていましたとさ。おしまい♪


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園