園庭改造と2学期に向けて

2016年8月24日

副園長です。

夏休みも残すところ僅かとなりました。

さて、夏休み期間中、先生たちは職員研修や

普段できない事、学びに行きたくても中々行けない

研修に沢山の参加でき、学びの多い時間を過ごせたようです。

20160824_100646

幼稚園でも念願の「園庭改造」が始まりました。

現在ある築山を取り壊し、新しく作り直しています。

私の思いや、子ども達の園庭での遊びの動線、遊びの発展

や展開、そして・・・何よりも「ワクワクする園庭」を

色々と試行錯誤。イメージ図を腕利きの職人

さん達が、形として表現して下さっています。

 

20160822_162938

2学期は運動会やお遊戯会など行事が多く

1学期と比較すると遊びの時間が減少します。

であれば短い時間でも充実した遊びが展開

出来るよう、そして遊びの質が高まるような

存在になってくれればいいなぁ~と思っています。

20160822_162941

この築山の特徴は・・・

①山が2つあります!!

②1つの山には直径1m・長さ5mのスチーム

管が入っています(ワクワク)

③もうひとつの築山には砂場もリンクさせています。

④山と山を橋で繋ぎます(気分は探検家)

⑤その橋の下も冒険のように通ることができます

 

おそらく、この築山が完成すれば子ども達の遊びの

動線が変わります。そして遊びの内容も変化する

はずです。これまで出来なかった伝承遊びを増やしたり

築山をのぼるために大きな動作が増えたり、

砂場が増えるので益々想像力や考えた遊びが生れて

くるのでは・・と考えています。

楽しみです。楽しみです。

今月中には完成予定ですので、お楽しみに。

 

 

 

 

 


夏休み後半戦☆

2016年8月22日

こんにちは!!
まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか♪
子ども達も少しずつ体調不良も見られるので、
十分に気を付けてくださいね!!

もう気づけば8月も残りわずかとなりました。
時間が経つのは本当にあっという間ですね^_^;

幼稚園では、晴れた日はまだまだ水遊びで盛り上がってます!!
先生の足すべり台で大盛り上がりの子ども達・・

CIMG7983

最初は「冷たい!!」とあまり水に入りたがらない子ども達ですが、
いざプールに入ると、水鉄砲やペットボトルを使ってとっても楽しそうに遊んでいます☆
もも、うめ、さくらのお友だちが混ざってとても楽しそうです♪
私達も子ども達に水鉄砲で集中攻撃を浴びることも・・・(笑)

CIMG7993

今日は、魚釣りのおもちゃを出すと大喜び♪
みんな真剣に集中して魚を釣っていましたよ(^O^)
「見て見て、大漁~~♪」と嬉しそうな子ども達でした!

CIMG7985

毎日のように外で水遊びをしていますが、子どもたちは毎日
全力で遊び、飽きることなくいろいろな遊びを見つけています。
私達も子ども達の遊びに少しずつ工夫を取り入れていけたらなと思うところでした\(^o^)/
田中


おもしろいね!

2016年8月1日

 暑い夏がやってきましたね!吉田南の子ども達は、毎日楽しくすごしてますよ。そうそう、この夏に新しい仲間がふえました。めだかにザリガニです。皆、毎日のぞいていますよ!♪そっとのぞいてみてごらん♪
P1010904
P1010902
<クッキー作り>
 皆で力を合わせて丸めたり、型を抜いてる最中!上手にできたかな?
P1010865

P1010868
食べるのが楽しみ!わー出来たよ。皆でいただきます☆
P1010900
美味しいでした。
<おもしろいね>
 遊びに夢中の子ども達!笑い声がひびいています。
P1010872
P1010876
ふたば組の遊びは、まだまだ続きます。次回を楽しみにしていてね☆
            山住


夏って楽しいね♪

2016年7月28日

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。暑い中でも子ども達は元気いっぱいで、幼稚園の中はとってもにぎやかです♪
昨日は夏野菜を収穫しました。暑い中、大きく大きく実ったのは、、、
きゅうりです!!

きゅうりでクッキングスタート☆

まず、大きなきゅうりの皮をピーラーでむいて。ぴゅ~~♪
CIMG8058

次は、先生と一緒に切りました。ゆっくりトントントン♪
CIMG8072

そして最後に、しおもみ☆
みんなで順番にもみもみもみ♪
CIMG8078

給食でおいしくいただきました☆みんなで育てて、クッキングをしたきゅうりはとってもおいしかったようで、「おかわりした~い」というお友だちもいたようですよ(*^_^*)
次は何の野菜が収穫できるかな♪

そして、昨日は吉田南幼稚園に新しいお友だちがやってきました!!

CIMG8095

つぼみ組さんのお友だちが興味津々で見ているのは・・・

CIMG8107

ザリガニさんです!

みんな顔をくっつけて「チョキチョキはさみがある」と大興奮でしたよ(^O^)
そして、お迎えに来るお母さんに教えたくて、みんなソワソワしていました(笑)
帰る時には「バイバイ」、朝来た時には「おはよう」とご挨拶をする子ども達の姿がとってもかわいらしかったです♡
これからザリガニさんと子ども達のどんな姿が見られるのか楽しみです☆          新地


第55回全教職員研修大会(大隅大会)

2016年7月25日

投稿:副園長(橋口)

7月21日・22日は全教職員研修大会(大隅大会)がありました。

本園からも9名参加し、大隅の幼稚園・認定こども園の実践的な保育

見学をさせて頂きました。毎年鹿児島県私立幼稚園協会の園職員が共に

学びあい「保育の質」を高めあう、刺激を受ける大切な時間です。

特にクラス担任を持つ本園の職員たちは、日常的に研修に行くことや

他の園の見学が難しく、この2日間は非常に大切な時間となります。

 

■1日目はそれぞれテーマごとに分かれ12分科会ある中から

1つの園を選び保育実践を見学後、グループディスカッション

など個々の意見を出し合い様々な課題・発見を見つけていきます。

 

■2日目は全体会です。

下記の写真は鹿屋市文化会館、全体会の様子です。

鹿児島県全域の幼稚園教職員が一斉に集まるので凄い人数です。

20160722_152421

▲毎年、私の楽しみにしている講演があります。

今年は同志社女子大学教授の笠間浩幸先生

演題「砂場遊びから見る子どもの成長・発達と

保育の課題」です。

20年間砂場から見える発達について研究なさってる

貴重な講演でした。ここ(砂場)から成長過程や

発達、また4・5歳児では砂遊びが減少するが

「ある工夫」でよりダイナミックな砂遊びに発展

するという事。本園でも早速実施してみたいと思って

います。

20160722_153350

▲たかが「砂遊び」、されど「砂遊び」ですが

構造的視点としても様々な影響が見られます。

20160722_160728

この充実した研修会の閉式の言葉は

「鹿児島県私立幼稚園協会副会長」こと、

我が吉田南幼稚園の園長先生でした。

普段協会の仕事で園にいる日数も少ないですが

これだけの大勢の中、立派に登壇される姿を見て

改めて「すべての子ども達」の為に体に鞭を打ち

頑張ってくれているのだと考えさせられましたね~。

 

園長が留守の時は、私も益々頑張らなければなりません。

最後となりますが、今回大隅地区で公開保育をして下さった

園の皆様、並びに幼稚園協会各委員の皆様に心から

感謝しております。全教職員研修会の学びを無駄にすること

なく、自園の子ども達の為に還元していきたいと思います。

本当に2日間お疲れ様でした。


夏休み♪

2016年7月25日

こんにちは(^○^)
夏休みが始まり、一週間が経ちましたね。
梅雨も明け毎日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

21日(木)・22日(金)は、大隅地区での全職員研修大会に参加させていただきました。 ハンカチ遊びや体を動かす遊びを学ぶ講話と砂場に関する講話を聞くことができ、 すぐに保育に取り入れたいと思うものが多くありました。

園に戻り、早速ハンカチ遊びを保育の中で実施してみると、 「もう一回して!」と大喜びのつぼみ組さんでした♪

幼稚園の玄関に形の異なる水鉢が3つ登場しました。

CIMG8033

お気づきの方も多いことと思いますが、「めだかみなみ幼稚園」がまもなく開園予定です。
準備も少しずつ進んでいるので、開園する日を楽しみにしていてくださいね(*^_^*)!

未満児の子どもたちは、園庭でセミの声を聞きながら水遊びをしています。
新しいプールも登場し、より一層子どもたちの楽しむ姿を見せてくれていますよ。
子どもたち同士で水をかけ合ったり、プールに浮くアヒルを眺めたりと子どもたち自身が遊びを見つけ
楽しく遊んでいます。

CIMG8031

CIMG8028

CIMG8029

幼稚園では、体調管理・水分補給をしっかり行ない、元気に過ごすことができたら、と思っています。
まだまだ暑い日が続きますが怪我や事故などないよう、楽しい夏休みをお過ごしください。

冨安


お泊り保育です~1日目~

2016年7月15日

お疲れさまです。副園長、橋口です。

本日私は1年で1番長時間の研修会参加してきました。

朝9時から夕方17時まで、延々と座学。

まさか終業式・お泊り保育と重なってしまうとは・・・。

 

まあ、それは良しとして。

子ども達が楽しみにしていたお泊り保育のねらいについて復習です。

 

■親元から離れ、一晩過ごすことにより、「自信」「自立心」を持つことが出来る。

■共同生活の中で、規則正しい生活を送ることができる。

■色々な活動を通し、先生や友達との繋がりを深める。

事を活動のねらいとしております。どんな表情で活動しているのでしょう?

 

さあ、私は「夕食」からの参加となりましたが、お泊り保育の様子が

気になってしょうがない!!という方もいらっしゃると思います。

現在、撮影できた写真だけでもアップしますね♪

少し、時間がおしてしまいましたが全員がお風呂に入り終え、

今から就寝となります♪ここからですね、ここからです。お泊り保育は。

子ども達も、先生たちも、ここから朝までがながいんです!!

さあ、それでは夕食風景からどうぞ!!

 

IMG_9828

カレーやっぱり、おいしいね~!!

IMG_9831

みてみて!!全部食べれたよ♪

IMG_9839

食後の片づけも上手に出来ました♪

IMG_9844

園長先生と野田先生が頑張って集めた木で

キャンプファイヤー!!雨続きで木の乾燥が心配

されましたが無事燃えました♪

IMG_9850

まだ少し明るいけど、徐々に暗くなりはじめました。

IMG_9861

初夏の訪れ、夜風が涼しい

IMG_9862

ひとりひとり将来の夢を発表しました♪

IMG_9865

もう、楽しいことが立て続けで気持ちが高ぶっています!

IMG_9885

みんなの願い「お空にと~どけ!!」

IMG_9888

みんなの願い「お空にと~どけ!!」②

IMG_9889

みんなの願い「お空にと~どけ!!」③

IMG_9892

みんなの願い「お空にと~どけ!!」④

IMG_9893

この梅雨続きの中、奇跡的に晴れた今日。

楽しみにしていた花火も出来ました!!

こちらは「10Mあるナイアガラの滝」です♪

今年は着火に成功!!写真はありませんが打ち上げ花火も

40発打ち上げましたよ♪

IMG_9913

手持ち花火です♪

IMG_9915

「きれいだね~!!」

IMG_9917

この時間は空も真っ暗、花火が暗闇の中を彩ります

 IMG_9920

大好きなお友達と。

IMG_9921

大好きな先生と。

IMG_9924

不安もあるけど、小学校就学へ向け、年長クラスは

大きく成長しはじめているようです。

IMG_9926

幼児期の思い出の1ページとして。

「お泊り保育」もきっと刻まれるのでしょうね。

IMG_9929

こうやって活動する時間をひとつひとつ

大切にしてほしいものです。

IMG_9933

夏休みが終われば、幼稚園生活も残り7か月。

IMG_9937

幼稚園生活、最後の夏休み。

そのスタートとしては最高の1日となったのでは

ないでしょうか♪

IMG_9943

 

IMG_9945

 

IMG_9949

IMG_9929

さあ、アリーナの電気も半分消灯しましたよ。

がんばれ!がんばれ!

 


はてなの木??~第2弾~

2016年7月14日

皆さん、こんにちは\(^o^)/

今日もすごい雨ですね・・・。6月末から晴れ間が続いて「梅雨明けか??」とワクワクしていましたが…考えが甘かったですね(笑)毎日、ゲリラ豪雨のような「雨!雨!!雨!!!」です。地盤が緩んで、土砂崩れ等も心配されます。皆様の地域は大丈夫でしょうか??雨が上がっても油断はできませんので、十分ご注意くださいね。

さて、幼稚園は1学期も残すところあと1日!!ということで、ちびっこアート2016「はてなの木??~みなみっこオブジェ~」の第2弾も完成しました!!

第2弾のテーマは「夏って、なぁに??」です。夏といえば・・・

0・1歳児さんが手形を押した紙で作った「カモメ」。海の上やオブジェの上を優雅に飛び回っています♪

DSCN1920

2歳児さんが、廃材(プリンカップ)を使用して作った「風鈴」が涼しげな音を奏でてくれます♪

DSCN1918

3歳児さんが作った「21本のひまわり」がオブジェを鮮やかに彩っています。

DSCN1912

4歳児さんはペットボトルの中に「海」を再現!!何とも涼しい作品です☆

DSCN1923

最後に5歳児さんが作った…夏といえば「カブトムシ&クワガタムシ」。色とりどりの色をしたインパクト大!!の虫たちがオブジェの木にいっぱい止まっていますよ!!

DSCN1914

そして、そしてハイビスカスやヒマワリ(Sちゃんのおばあちゃんに頂きました♪)の生花も加わって・・・

川上町にお住いのUさんからいただきました「スズムシ」と「ストローアート」も加わって・・・

DSCN1930DSCN1946

ちびっこアート2016「夏って、なぁに??」

こ~んな感じに仕上がりました♪♪♪ジャ~ン

DSCN1941

DSCN1942

 

子どもたちも興味津々♪自分の作った作品を探したり、他のクラスのお友だちの作品を横から前から後ろから・・・色々な角度から眺めて見たり(笑)いろいろな表情や反応を見せてくれています♪

そして、おもしろホッコリエピソード・・・・

バスを待っている子どもたちがちびっこアートに毎日集まり作品を見ているのですが・・・

その日も何やらコソコソ・・・でも真剣!!夢中になって何やらしているのです。「???」と思い、子どもたちにそぉ~っと近づいてみると、生花やヒマワリが刺してある生け花用のスポンジをムシっている!!!生け花用のスポンジさん・・無残な姿・・・

DSCN1931

「ダメだよ・・・」と思いふと隣を見てみると・・・

DSCN1932

ストローアートの恐竜さんが「食べる」んだとか(笑)そう、子どもたちは恐竜さんに餌をあげていたようです♪

何だか可愛くて…♡ 面白くて・・・。子どものその気持ちにホッコリとなり、「ダメだよ」と言えませんでした。

そして、見て下さい!!この絵も1枚の立派な「アート」です!! ちびっこアートの作品としてこのままにしておこう!!と思いました。  が・・・翌日朝のこと、出勤してきた大祐先生が何やらゴソゴソ・・・ふと目をやってみると恐竜の餌を集めて処分しようとしてる~!!!そう、大人はみんなゴミだと思ってしまいますよね。実は私もそれを知るまで捨てていました(笑) 慌てて私は昨日のエピソードを話しました。すると大祐先生も朝から「ホッコリ」♪今日も恐竜さんは芝生の上で餌を食べています(笑)

 

子どもたちの発想は本当に面白い♪ちびっこアートもおもしろい♪

これからまだまだ色々な事が起こりそうな予感♪楽しみです(*^_^*) 松元


ボディペインティング♪

2016年7月13日

 こんにちは!お疲れ様です☆雨が降ったり止んだりとはっきりしない天気が続いていますね。子どもたちは雨が止んだと同時に、「あめ、やんだよ!!お外行っていい?」と聞いてきます。今週も中々晴れ間の見えない日が続き、子ども達は外遊びができる日を心待ちにしているようです。

 そんな中、7月12日(火)はボディペインティングを行うことができました。子どもたちはこの日をとても楽しみにしており、登園時から「今日は絵の具で遊ぶんだよね~♪」と、子どもたち同士でお話しする姿もありました。時間になり、うめ組さんから活動スタート♪♪うめ組さんが思い切り遊ぶ姿を見て、もも組の子どもたちは興味津々♡初めての活動で、汚れることを嫌がったり、絵の具の感覚を苦手とする子もいるかと、少し不安もありましたが、思っていた以上に活動を楽しんでくれたもも組の子どもたちでした。普段はどうしても汚れを気にしてしまい、体に絵の具を塗ったり、全身を使って絵の具遊びをすることもあまりありませんが、ヌルヌルとした感覚や、色が混ざり合って変化する様子などを全身を使って感じることの出来た活動になったのではないかと思います。

えのぐえのぐ2

えのぐ3

 

 中には、やはりヌルっとした感触が苦手だったり、汚れる事への抵抗がある子もいましたが、一人ひとりが活動できる範囲で、絵の具に触れることができたので無理なく活動を進めることができたのではないかと思います。子どもたちがどれだけ楽しめたかは、表情・体や顔についた絵の具の量を見ると一目瞭然です(^^)!子どもたちの思い出に残る素敵な活動になったことでしょう♪

 当日はお忙しい中、多くの保護者の方々にお手伝いを頂きました。スムーズに、楽しく活動できたのも保護者の皆様だと思っております。本当にありがとうございました。

 いよいよ一学期も残り2日!!さくら組さんはお泊り保育も待っています。暑い日が続きますが、体調管理・水分補給をしっかり行い、残りの2日間も元気に過ごせたらな、と思います。明日も元気に登園してくれるのを待っています☆


1学期最後のピラティス

2016年7月13日

ここでは数回にわたりご紹介してまいりましたが

平成28年度からはじまった幼児ピラティス♪

 

■正しい姿勢・美しい姿勢

■正しい呼吸方法

■普段使わない体の動き(体幹強化)

今日は1学期最後の「ピラティス」の時間となりました。

私はこの活動をはじめてから、改めて幼児期にとって

非常に重要な活動だと実感しました。

なぜか?というと、これまでは前の方で子ども達の見本になる

ように同じ活動をしていましたが。活動に子ども達が慣れてきた今日は

後方から写真撮影をさせてもらいました。

↓すると見てください!!下の「活動の様子」

IMG_9664

年長児ですが、立ち姿勢を意識するようになっていて

非常に美しい姿勢を維持できています。

足がぴったりとそろい、背筋が伸びています。

正しい呼吸と、習慣性の「意識を持つ」ことで

ここまで変化するのですね。素晴らしいことです。

 

 

IMG_9670

今日は「カエル」になって全身運動をしました。

IMG_9677

次はキリンになりました。のそのそ歩こうがテーマです。

IMG_9687

アリーナで大きく動きます。

IMG_9690

これは胡坐の姿勢で呼吸をしている様子です。

IMG_9694

空気はどんな味がしますか?

IMG_9696

 

IMG_9700

これは、定番となったゴロゴロ運動。

楽しみながら体幹を強化しています。

IMG_9706

IMG_9778

そして!!

今日は「ビリボ」を使った活動をはじめて行いました!

私も個人的に8年くらい前に出会ったのですが、

ドイツで開発された玩具です。ドイツでは

「子供の遊びと玩具審議会」が優良玩具として認定してて

様々な遊び方を子ども達が考え使用する優れた玩具です。

是非、家庭におひとつ。本当におもしろいですよ。

IMG_9790

IMG_9740

最後はボールを使って両足で跳ねる運動です。

IMG_9744

IMG_9825

みんな上手に出来ました♪

IMG_9765

全ての活動が終わると呼吸を整えます。

IMG_9775

おおきくすって~、おおきくはいて~。

IMG_9827

IMG_9796

今では人気者となった講師の「なおちん先生」。

みんな活動が上手になりましたが、なおちん先生が

1番活動を工夫する中で子ども達の指導が上手に

なったきがします(笑)!!本当にありがとう

ございます。

また2学期も「楽しく!!」「元気に!!」

頑張りましょう♪


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園