どろんこ遊び♪

2016年7月6日

みなさん、こんにちは☆

晴れが続き、いよいよ夏本番?と思うほどの暑さが続いていますね!!

そんな中、もも組さん、うめ組さんは芋畑に大きな山を作っていただき

どろんこ遊びをしました♪♪ 5日は、もも組さんが初めてのどろんこ遊びでした☆

CIMG7776

橋を渡ったり・・・

CIMG7762

初めての大きな泥んこに興味津々\(^o^)/

最初は緊張した様子の子ども達も、すぐに泥の感触を楽しみ遊んでいたみたいです!!

 

今日は、うめ組さんがどろんこ遊びをしました(*^_^*)

「今日はたくさん汚れていいんだよ!みんなで思いっきり遊ぼうね♪」

と、伝えるとみんなキラキラした表情を浮かべていました。

P7060865 

みんなで水を掛け合ったり、泥団子を作って投げ合ったり、、、

P7060856

どろんこすべり台も何回も滑りました♪♪

P7060861

炎天下の中、暑さも吹き飛ぶほど思いっきり遊んでいました\(^o^)/

始まる前から、子どもたちのわくわくしている姿を見て、私までなんだか

わくわくしちゃいました!普段はめったにできないことを、思いっきり好きなように遊ぶ。

それが子どもたちにとって、こんなにも嬉しいことなのだなと改めて実感しました。この子どもたちの

楽しい!嬉しい!気持ちを大事にしながら、もっとわくわくする遊びを一緒に見つけていけたらなと思うことでした(*^_^*)      田中


夏って、なぁに??

2016年7月6日

皆さん、こんにちは(*^_^*)

雨が止んだ!!と思ったら、やっぱり一気に夏到来!!ですね☆

毎日、暑い!暑い!!子どもたちも急激な季節の変化に体が対応しきれていない子もいるようです。特に未満児さんは、熱発している子も多い様です。体温調節・こまめな水分補給に気を付けて暑い夏を楽しみましょう♪♪

さぁお待たせいたしました!!暑い夏、到来!!

ということで、ちびっこアート2016もモデルチェンジです♪第2弾のオブジェテーマは「夏って、なぁに??」です。

さぁ皆さんは『夏』といえば何を連想されるでしょうか??

浮き輪!!

CIMG7874

麦わら帽子!!!

CIMG7875

海~!!!!!

CIMG7871

年中うめぐみさんが作った涼しげな「お魚水族館♪」や0・1歳児さんが手形をペタペタ押した紙で作った「カモメ」が飛んでいて一気に「夏モデル」に変身しました。今朝子どもたちが登園して、「わぁすご~い」「きれ~い☆」と口々に集まっていました。保護者の皆様からも「涼しそう♪」「癒される~」と色々なコメントが聞こえてきました(^^)

さくらぐみさんは周りに集まり何やら・・・・・・・・(笑)

CIMG7882 CIMG7884

「なにしてるの~??」のうめぐみさん。さくらぐみの女の子たち。見ているだけでは涼しさが足りなかったようで・・・うめぐみさんの作った水族館をひとつずつ抱っこして「冷たくて、気持ちい~い♪」と癒されていました(笑)

朝から微笑ましい光景でした。そして少しずつモデルチェンジしていくオブジェにわくわくしていた午前中。

川上町に住むUさんというおじいちゃんから素敵なサプライズプレゼントが届き・・・またまた気分が上昇↑↑↑

何だかわかりますか??

CIMG7896CIMG7890

「すずむし」です♪「子どもたちに、声を出して鳴くのではなく、羽をこするところを見せて下さい♪」と言ってくださいました。そしてもう一つ!!Uさん手作りの「ストローアート」も戴きました!!オブジェにまた花が咲き、もう本当に気分上昇です↑↑↑\(^o^)/楽しくて仕方ありません!!

早速ちびっこアートにUさんの作品も仲間入り~♪♪♪

CIMG7908 CIMG7912 CIMG7909

かわいいです♪素敵です♪感動です!!!

ストローで「カメレオン」や「えび・ザリガニ」「恐竜」など作って下さりちびっこアートに飾らせていただきました。すごく素晴らしい作品ですので、皆様も来園した際はぜひご覧ください(*^_^*)色々な人が関わっていける作品ができることを職員一同嬉しく思っています。 

各クラスの作品ができ次第、第2弾の全貌が明らかになると思いますので、お楽しみに♡ 松 元


お米作りに挑戦!!!

2016年7月2日

こんにちは!!あっという間に7月になりましたね♪1学期も残り2週間となりました。そして、少しずつお日様も顔を出してきましたね♪梅雨明けももうすぐ!!子どもたちも「お外で遊べる~♪」「プールに入れるね」とわくわくしているようです♪

さて、今週アリーナ前に突如現れた沢山の緑色のバケツ!!!見覚えのある方も多いかと思いますが、、、そうです!!今年もお米作りに挑戦するんです♪先日の火曜日にさくら組さんのみんなで田植え!!ならぬ、バケツ植えをしました♪

DSCN2422

子どもたちの中に「田植えしたことあるよ~!!」と話す子も多く、田植え未経験の私より頼もしいさくら組さんでした。苗を手にすると「種がお米みたい!!」「どこからお米が生えてくるんだろう」ととっても興味深かそうにじーっと観していました。植えながらも「早くお米食べたいな~」ととっても気の早い子ども達。一人一鉢あるので、自分のお米♡と愛情を持って育ててくれることと思います(*^^*)自分でお名前も書いたプレートも作りましたよ♪

DSCN2424

IMG_9631

IMG_9648

IMG_9653

IMG_9655

IMG_9660

IMG_9663

IMG_9645

秋には沢山のお米を収穫して、美味しいおにぎりを食べられるよう、クラスみんなで大切に育てていきたいと思います♪今後もお米の成長にご期待下さい!! 西村

 


梅雨明け、間近!?

2016年6月30日

皆さん、こんにちは(*^_^*)

今日はお昼から少しずつ晴れてきましたね~♪♪

梅雨明けももうすぐ?? 園庭からは雨が大好き「ゲロゲロッッ」のかえるの鳴き声から「ミ~ン ミンミンミン・・・・」と夏の虫の声が聞こえてきています。急に晴れ間と共にセミの声…。本格的な夏到来!!の予感です。

来週からは子どもたちの大好きな水遊びがい~っぱい出来るかな~??

ちびっこアートから聞こえる鈴の音が涼しい風鈴の音に聞こえて心地よい感覚です。

ただいま「梅雨ってなぁ~に??」の題材で始動したちびっこアート。

月曜日の朝、職員室で仕事をしていると「大祐先生~!!作ったんだけど、どうやってつけたらいい??」

さくらぐみのYちゃんとRちゃんが

CIMG7811

ちびっこアートに飾りたい!!と「てるてる坊主」を作ってきました♪

大祐先生がスズランテープで可愛くリボンと紐をつけてくれました❤❤よかったね♪

ちびっこアートに子どもたちの発想が加わり始めました♪ 嬉しい瞬間です。

さすが年長組さん!!ちびっこアートも理解して取り組めてきているようです。

もっともっと子どもたちの発想が広がりワクワクした活動になりますように…♪

そして、セミの鳴き声が賑やかな夏到来!!ちびっこアート2016も

モデルチェンジをしていきたいと思います☆

次のテーマは「夏ってなぁ~に??」です。お楽しみに(*^_^*)

 

先日、23日(木)に本園で「2ブロックの中堅教諭研修会」が開かれました。

鹿児島実業高等学校の岩野芳人先生をお招きして、「ひらがなを美しく書くには」と題しまして実技研修を行いました。

近年、パソコン・スマホの普及で文字を書くことが少なくなってきましたが、私達保育教諭にとっては毎日の連絡帳・日誌や指導要録等まだまだ文字を書くことが多い現状です。字のうまい・下手ではなく文章のバランスや、空白の使い方が大切なんだということです。紙いっぱいにぎっしり文字の詰まった手紙は、確かに読む気半減ですね~。なるほど!!と思いました。

「文字」について習うって何年ぶりかな~??(何十年ぶり??(笑))と懐かしく思いながらもとても興味深い、楽しい研修となりました。

本園職員も4人参加致しました。連絡帳の書き方に変化が現れたかな??(笑)

研修で学んだことを日々の実践で生かしていきたいと思います。

岩野先生、本当にありがとうございました。   松  元

 


「わー」楽しいね!

2016年6月22日

この木 何の木 はてなの木!

P1010530

P1010562

梅雨の時期、はてなの木から鳴る「りん りん」という音を聞くたび、元気がでます。ここを通る子ども達も、自分達の作品と紫陽花の赤や、紫の色の花を見て、「きれいだね!」とつぶやく姿が見られます。これから、どんな木になるのでしょうね!

☆みずあそび!

P1010552P1010549

1歳児のふたばぐみです。皆、気持ち良さそうに遊んでいます。これから、いっぱい水遊びしましょうね!

山住


ちびっこアート2016 始動☆

2016年6月17日

皆さん、こんにちは(^○^)

いよいよ2016年のちびっこアートが本格始動です!!

0・1歳児(めばえ・ふたば)さんがクレヨンでぐるぐるお絵かきをした「あおむし」。

2歳児(つぼみ)さんが、絵の具で色をつけた「雨つぶ」。

CIMG7699CIMG7698

4歳児(うめぐみ)さんが、つくった個性あふれる「かたつむり」。

CIMG7697

各クラスで制作したものを「はてなの木」に装飾していきます☆

そう、「この木 なんの木 はてなの木~みなみっこオブジェ~」の正体は吉田南幼稚園で毎年制作している「ちびっこアート2016」だったのです。「何をしようか??」と話をしたときすぐに「一年中季節を感じることのできるものがいい」ということで「一年中季節を感じることのできる木」に決定しました。でも決まってから、この木を置くまでに何回も何回も話し合い素材・インパクト・安全性・・・色々な事を考えてこの形になりました。この木を立てるまでは、副園長の大祐先生・バスの運転手の野田さんと春澤さんの3人の先生が大活躍!!!

①「一ッ葉」という梅林に元々あった木の皮をすべて剥き。

②防腐剤・防虫剤を塗って(*^_^*)

DSCN3054

③この木の鉢になっているおおきなコードリールを分解し防虫剤や防腐剤を塗り、傷んでいるところを修繕して

DSCN3057

④立てる設計をして下さり、3人で木を立ててくれたのです(*^_^*)

DSCN3060

この木が立った瞬間、子どもたちよりも職員がワクワクしました(笑)いろいろな思いや発想・想像が一気に溢れてきました。吉田南幼稚園、園全体で取り組んでいく共同(協同)制作「ちびっこアート」。これから一年間、どんな作品ができていくのか楽しみです。

◎ちびっこアート2016 第1弾のテーマは「梅雨ってなぁに??」

DSCN3112

園全体でテーマを決め、各クラス年齢に応じたかたちで制作し、一つのオブジェを作り上げていきます。ちなみにテーマはすべて結論で出すのではなく「???(はてな)」でみんなに問いかけていきたいと思います。そのうち、子どもたちからの発想も沢山出てきたら嬉しいです。今日は、4クラス分の作品を飾り、子どもたちも職員もお迎えに来た保護者のみなさんも、み~んな「ワクワク」しています(*^_^*)

みなさん、来園された際はぜひご覧ください♪    

そして、今後もお楽しみに♪  松 元

 


科学館へレッツゴー☆

2016年6月16日

みなさんこんにちは♪

今日は年中うめ組の園外保育でした。

あいにくの雨で公園には行けなかったのですが、「科学館に行く!」と元気いっぱい登園してきた子どもたちでした☆

大きな園バスに乗って出発(*^_^*)嬉しくて嬉しくて、とってもにぎやかなバスの中でしたよ♪

科学館では制作コーナーがありました。職員の方に優しく教えて頂きながら、ハサミでチョキチョキ・・・

DSCN3095

何ができたかというと・・・♪

じゃーん!

DSCN3096

かざぐるまです(*^_^*)みんなで風の出るところでぐるぐる回して遊びました。とってもよく回るので「わあ~」と感動の子どもたちでしたよ☆

他にもとっても暑い「砂漠の部屋」や鏡で囲まれた「鏡の部屋」など色々なコーナーを体験しました。ちょっぴりドキドキした表情や驚いた表情、そして笑顔もいっぱい見られて、嬉しく思うことでした。

愛情いっぱいのお弁当は、幼稚園のアリーナで食べました。みんな美味しそうにぺろりと食べ終わりましたよ☆

うめ組さんでの初めての園外保育☆楽しい1日となりました♪これからも子どもたちに沢山の「楽しい!」を経験してほしいと思います。                                新地

 


この~木♪なんの木♪

2016年6月15日

この~木 なんの木 気になる 気になる木~♪

名前も知らない 木ですから♪

名前も知ら~ない 木に~なるでしょう♪

CIMG7665

皆さん、こんにちは。名前が決まりました(*^_^*)

「この木 なんの木 はてなの木♪~みなみっこオブジェ~」

に決定いたしました!! パチパチパチ(^○^)

でも、まだアジサイが飾ってあるだけで意図がわからないですよね??

 

この~木 なんの木 気になる 気になる木~♪

見たこともない 木ですから♪

見たこともない~♪ 木に~なるでしょう~♪

そうなんですよね!! 見たこともない木なんですよね(笑)

今週末あたりにはきっとこの木の全貌が明らかになるでしょう…

あ~楽しみです♪ 私たちがワクワクしています♪♪

あと数日お待ちください(*^_^*) お楽しみに❤     松 元

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


幼児ピラティス #2

2016年6月10日

昨日は第2回目「幼児ピラティス」の時間でした。

前回は初めての活動で「何をするの~?」と

不安や期待に溢れた様子でしたが、2回目は

「やった~、ピラティスだ♪」と

朝の時間、活動の意欲を感じる声を何人もの子ども

達から聞く事が出来ました。

20160609_102743 (2)

▲正しい姿勢と呼吸

小学校に入っても人の話が聞けない、集中力がない、

など全国的にも低学年時期の問題が騒がれていますが・・・

やはり、それは聞く力の育成。聞く姿勢の習慣。

耳でなく「目」で聞き、読み取る力が低下している

からではないでしょうか。

正し姿勢をすれば、自ずと聞く力が育ちますが、

その「正しい姿勢を維持する」筋力や使い方を近年の

子ども達は知らない訳です。

20160609_103311

ピラティスを通して様々な体の部位を動かし、

ゆっくりと呼吸を整える。正しい呼吸と

姿勢を幼児期に身に着けることは重要です。

20160609_103318

なおちん先生の綺麗な姿勢を真似しながら

普段使わない、外側の筋肉を伸ばしています。

「鼻で吸って~、口ではいて~」

子ども達も、まだ2回目ですが集中して

活動していました。先生が声掛けや活動プログラム

の順番など試行錯誤、工夫して下さっています。

20160609_104059

こちらは前回行った体幹を使った動作。

前回よりも非常に上達していました。

20160609_104702(0)

次は「ぞうきん掛け」です。

昔は当たり前のように毎日この動作を行って

いましたが、今はどうでしょう?まさしく全身を

動かす動作ですよね。

ゲーム形式で大盛り上がりでした!!

20160609_105558

最後はマットから落ちないようにしがみつく

ゲームをしました。これも手先、膝、足先を

上手に使わなければ振り落とされてしまいます(笑)

20160609_105414

とても楽しい活動が出来ました。

活動を通して感じたことは少しずつ話を聞く

姿勢が出来てきたということ。

また、体が硬い幼児が見られました。

使わない筋肉はどんどん硬直していき幼児でも

柔軟性のない子も増加しているようです。

幼児ピラティスを通して健康で丈夫な体と心

を育てていきましょう♪

 


なんだ、これ!? 

2016年6月9日

皆さん、こんにちは。

日中の気温が急に高くなり、暑い日が続いていますね。

6月8日(水)の出来事です。幼稚園の玄関ホール横に突然変異!!!

DSC_0770

「あれ???なんだこれ???」と目を丸くする子どもたち!!!

ずっと木の傍に張り付いて「ねえ?なにこれ??なにするの??」と先生に問いかけ続けるももぐみさん。

保育室から出てくると「あ!あ!あ!」と指差ししながら目を丸くする未満児さん。

突然現れた木に状況が呑み込めず・・・見ないように目をそらす子もいましたよ(笑)

6月9日(木)。「やっぱり夢じゃなかった(笑)」今日もやっぱりそこに生えている木。

今日も子どもたちは不思議そう☆

でも「何が始まるんだろう??」ワクワクしながら目が輝く子どもたち。

さて、この木はいったい何になるんですかね??

保護者の皆様も不思議顔です(笑)

この木の正体は近日公開!ぜひお楽しみに(*^_^*)    松 元

 


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園