最後の・・・

2016年3月16日

しばらくの間、ブログ更新が出来ずにいました。

毎回、園での子ども達の様子を楽しみにして下さっている皆様。ごめんなさい。

実は平成27年度から幼保連携型認定こども園となり、先週初めて鹿児島市の指導監査

を受けました。園の運営や、園児の預かり、保育計画、健康診断、環境設定、労務管理

園内マニュアル、など言い出せばきりのないほど沢山の資料作成に追われておりました。

初めての経験でしたが、監査担当の方からは認定こども園の中で1番早く監査が終わりました。

今後も子ども達の為に頑張ってくださいと激励も受け、ますます頑張る意欲を頂きました。

さて、今年度は監査も含め「はじめての○○」が非常に多かったのですが

3月は「最後の○○」も沢山ありました。

お別れ遠足、そしてお別れ給食。

今年のお別れ給食は栄養士の先生が

子ども達に沢山の思い出を作ってほしいということで、アリーナで3歳以上児全員での

バイキング給食を開いてくれました♪

ミートローフやスープ、から揚げ、そして・・・自分で好きなケーキまで選べる

ワクワクバイキング!!!

もう、子ども達は大喜びでした♪写真に掲載していますが広いアリーナで、

みんなで向き合って食べる給食。いつもと違う環境からか、沢山おかわりを

する子ども達がいましたね。

ちなみに私の近くで食べていた園児は8回も(笑)

もちろん、ひとつずつ小分けにして料理を取ってくるので回数も増えるのですが。

料理を取りに行くのが楽しくてしょうがなかったようです。

年長さくら組さんは最後の給食が終わりました。

今やっていること、そこにいること、その空間も、環境も、友達も、先生も、

色々な最後・・・が近づいてきました。

18日は卒園式。1日、1日を大切に過ごしていきましょうね。

 

IMG_9337

IMG_9328

IMG_9329

IMG_9335

 

IMG_9352

IMG_9366

IMG_9368

IMG_9369

IMG_9383

IMG_9384

IMG_9385

IMG_9393

IMG_9395

IMG_9397

IMG_9399

IMG_9400

IMG_9403

IMG_9404

IMG_9406

IMG_9412

 


おはなしカメさん

2016年2月12日

2月10日は毎年訪問して頂いている「おはなしカメさん」の

読み聞かせがありました。

いつもと違う雰囲気の読み聞かせ。

巧みな表現や言葉遣い、情景描写をピアノの音で

表現し臨場感もすごいのです。

映画を鑑賞するかのように子ども達の目線は

どんどん引き込まれていきます。

IMG_9304

▲アリーナでみんな仲良く鑑賞

IMG_9307

▲迫力ある大きな絵です

IMG_9308

▲丁寧に、言葉のひとつひとつを読み上げてくれます

IMG_9322

▲本当に迫力がありますね

IMG_9310

▲子ども達も釘付けです

IMG_9313

▲真剣な表情です

 

IMG_9317

▲2歳児クラスの子ども達

IMG_9321

▲1歳児さんも興味津々でした

 

毎年、楽しい読み聞かせをありがとうございます。

また来年も楽しみにしています♪


ちびっ子ART  Last day

2016年2月6日

一週間にわたり行われた「ちびっ子ART」

大雪による休園などで想定外の日程スケジュールと

なりましたが、なんとか保育参観までに完成したようです。

 

イメージしてください。子ども達の表情を見て。

イメージしてください。作品の肌をみて。

IMG_9158

前回色を塗った段ボール。穴に手形や顔を描いた

クリアファイルをはりつけています。

ちなみに手形は0~2歳児です。

IMG_9150

似顔絵を保育参観で描きました

IMG_9152

IMG_9137

描いた絵をそれぞれ好きな場所にはりつけます。

IMG_9143

おっ、こちらはお母さんとの「協働」ですね

IMG_9146

参観ということで子ども達のテンションも高い(笑)

IMG_9148

さあ、裏返すとこのように天井部分ができました。

IMG_9154

先生たちが前回色塗りをしたものを立体に。

IMG_9303

なにかがはじまる・・・。

IMG_9299

IMG_9176

全クラスが描いて貼り付けた穴の段ボールはどうやら

天井部分になるようです。

年長さくら組が力を合わせて上にのせます♪

IMG_9168

お~、中には天井受けと、ライティングが。

IMG_9182

天井を乗せると、自然光が穴から差し込みました。

IMG_9183

自然光が中に入り、綺麗な円形の姿が!!

IMG_9156

側面のカラーフィルムから中をのぞいた様子。

IMG_9194

いよいよ何かがはじまります。

体育館の電気をすべて消し、カーテンを閉め。

真っ暗になりました。

子ども達の「ドキドキ」が今にも聞こえてきそうです。

それでは「3・2・1~!!」先生の掛け声に合わせ

中のライティングが点灯しました!!

「お~!!!!!!」

こども達と保護者から出る歓声が体育館全体を

包み込みました!!

IMG_9213

穴から出た光、様々な形と色

IMG_9294

さあ、中に入ってみよう。

  IMG_9264

言葉はいりませんね(笑)子ども達がどのような

声を出したか想像してみてください。

IMG_9285

自分の書いた絵を探しています。

IMG_9262

先生もこの様子(笑)

IMG_9260

IMG_9244

手形もしっかりと映っています。

IMG_9251

きれいだね~♪

IMG_9255

色フィルムを通して見える世界

IMG_9234

あれ、わたしが描いたの~♪

IMG_9235

これは僕だよ~♪

IMG_9243

何が見えているのでしょう。

IMG_9238

お母さんかな♪

IMG_9233

いい顔してます、こういう表情が大切です。

IMG_9223

光と影のカーニバル中。

作品名は「よしだみなみドーム」

IMG_9219

サーカスがはじまりそう。綺麗ですね!!

IMG_9217

上部はこんな感じです。

IMG_9216

保護者の方も中に入ってもらいました。 

IMG_9196

IMG_9205 

IMG_9185

IMG_9189

参観に来ていただいた保護者&園児で写真撮影。

IMG_9209

 

欲を言えばきりがありません。

もう少しこうすれば、ああすれば、なども

ありましたが、これは保育者が掲げる今後の課題

であり、今後も追及しなければならない「保育の質」

だと思います。

しかしながら、子ども達の表情を見ればこの活動

から得た経験と協働は非常に重要な経験になったのでは

ないでしょうか。

ワクワクドキドキの活動。現実と非現実的が行きかう

活動は子ども達の想像力・表現力を大きくしてくれます。

2016年のちびっ子アートが子ども達の今後の成長に

繋がりますように。保育にロマンを!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


AED設置についてのお知らせ

2016年2月6日

やっと、やっと、吉田南幼稚園にAEDを設置することが出来ました♪

数年前から検討を重ねていたのですが、なかなか高額な為に・・・

購入できていませんでしたが、平成27年度鹿児島市の補助を受ける

事が出来ましたので0~2歳児教室玄関ホールに設置しています。

幼稚園には外部活動(ピアノ・サッカーなど)での利用者も多く、

幼児だけでなく小学生~大人まで、毎日のように出入りが

あります。

 

もちろ行事などで高齢な方が出入りするケースも想定されます

ので今回の設置できたことは非常に重要な意味がありますね。

IMG_9132

0~2歳児入口にAED設置場所を案内しています。

IMG_9133

皆さん、0~2歳児入口横に設置しましたので

周知をお願いします。

IMG_9134

出来れば使用する事がないことを祈りますが、備えが

大事。今後はAED使用研修も職員間で周知して

万が一の時に冷静に対応できるようにしていきます。


ちびっ子ART First day

2016年1月28日

雪の影響で保育の計画が若干変更となりましたが、

本日「ちびっ子ART First day 」となりました。

4年前からはじめたこの活動も今年で第5回目。

活動のねらいは「共同」そして「創造」。

毎年巨大制作を全園児で制作していく中で普段では見られない

表情・関わり・考えなどが生まれてきました。

よく保育活動でなどでクラスごとに折り紙などの教材を使い制作を行いますが

全くの別物です。完成が見えている、答えたが見えている保育に対してアプローチとしての

声掛けを行うことではありません。既製のような正解がある制作活動であれば

上手・下手・正解・不正解が生れます。「表現」というのは正解がなく道筋もないものであり、

その過程の試行錯誤を踏むことで完成したもの、それが自由な「創造」であり表現活動であってほしい。

そう、勝手に思い、勝手にはじめた活動です。(笑)

IMG_2447 (1)  IMG_4428 (1)  おかしの家2013

▲これまでの作品も実に自由で力強さがあり、子ども達の生命力すら感じる作品となりました。

さて、今年は私(副園長)は一切関与せず、先生たちに企画・準備等を任せてみることにしました。

女性保育者の柔軟な発想や考え、教材に対する研究・試行錯誤を子ども達と同じように事前準備から

一生懸命がんばっていました。

 

今年はどんな作品が出来るんでしょうか?

私もざくっとしか聞いていませんので、仕上がりは全く予想がつきません。

完成が見えない作業ってワクワクしてしまうのは私だけでしょうか(笑)

今日はこんな感じで作業していました。

 

IMG_9116  IMG_9112  IMG_9109

IMG_9104  IMG_9106  IMG_9103

IMG_9100  IMG_9099  IMG_9098

 

IMG_9092  IMG_9095  IMG_9094

 

IMG_9096   IMG_9090

 

なんだか第1回目の「ヨシダミナミタワー」に似ている活動ですが

教材の段ボールには「穴」が開いていました。しかも色々な形の穴。

キーワードは「光・幻想・立体」でした。

どんな作品が出来るか、数日後が楽しみです♪

ちびっこART3


★ちびっ子クラブ★

2016年1月28日

毎週水曜日は「ちびっ子クラブ」(未就園児教室)

今日は太陽スポーツの福山先生と親子体操を行いました。

今日は「縄を使った遊び」ということで、縄一本で何時間でも遊べるような

遊び方を指導してくださいました。本当楽しそうです♪

IMG_9117   IMG_9118

▲雪が残る極寒吉田へ来て下さりありがとうございます。

IMG_9120  IMG_9121

▲これは長い縄を使い、子ども達と綱引きをしている様子ですね。

IMG_9122   IMG_9123

▲最初は座ってロープを引いています

IMG_9124

▲子ども達も体の様々な使い方を覚えなくてはいけません。立って膝や全身を使うと

力が入ってパワーアップ!!

  IMG_9125  IMG_9126

▲次はアンパンマンになろう!!

IMG_9127   IMG_9128

▲うわー!!(笑)ロープを使ってアンパンマンのように飛び回りました。

縄ひとつで本当に沢山の遊び方があるんですよね♪

IMG_9129

▲到着~!!写真には顔が写っていませんが、どんな表情を子ども達がするか

実際にやってみてください。予想通りの笑顔がみれますよ!!

 

次回は2月17日に福山先生が遊びに来ますよ。

【新聞紙をつかったあそび】

新聞紙1枚で子ども達が何時間でも夢中になれる遊びをご紹介します。

是非あそびにきてくださいねぇ♪


雪遊び

2016年1月27日

まだまだ雪あそびの投稿をひっぱってしまいます。

教材:雪

IMG_9040 IMG_9046 IMG_9048 IMG_9051  IMG_9067 IMG_9070 IMG_9073 IMG_9074 IMG_9075 IMG_9076 IMG_9077 IMG_9079 IMG_9080 IMG_9083 IMG_9085 IMG_9086

IMG_9064


積雪第2日目

2016年1月26日

大変な大雪です。身内の不幸があり1日遅れで24日(日)の昼過ぎ頃、園に出てまいりました。鹿児島市の谷山~中心部、中央駅・天文館などはもうほとんど雪も姿を消し交通は通常通りで走れました。吉野の滝の上あたりも一部パトカーが出て注意を促していましたが、走行可能、吉野市街地も雪は多く残っているものの道路中央部分は走れました。
しかし、吉田インターを過ぎてから厳しい様相となり吉田~蒲生線から入り込むと全く別世界の雪景色で通行も最も暖かい時間帯にもかかわらず厳しい状況で、走行には路面を見て最新の注意を払わなければならなくなり、夕刻にかけて坂道はチェーン無しでは厳しい状況でした。
IMGP2707IMGP2718
一夜明け25日(月)積雪はもちろん低温にて凍結がひどく道によっては各所で動けなくなり、大渋滞を招いたようでした。唯一徒歩で出勤可能な先生1名で9時40頃までは対処してようやく吉野方面から一人一人と先生達も1時間半~2時間を出勤してまいりました。そんな雪害や苦労とは無関係に前日から続く雪で、「雪だるま作ったよー!滑って遊んだよー!」と口々に報告があり,昨日も十分遊んでいた様子でしたが、子ども達はハイテンションで大騒ぎです。
中には「先生1名だけ」と聞きご理解頂き出直していただいた保護者もおられました。
IMGP2714
IMGP2721
給食の先生たちも牟礼岡から吉野からようやくのことで出勤でき、何とかスタートが出来ました。スタートしたのは良かったのですが、今度は凍結で断水が発生、この地区一帯が止まったようで、給食はなんとか保存水と近くで購入してなんとかしのぎましたが、トイレの水が無い、つまり使えない状況となりまたピンチ!先生方は雪を集め、温め溶かしてトイレ水に・・・・12時過ぎ、水道局へ電話して何とか水を運んでいただけることになりましたが、これがいつに成るのか・・・!雪を溶かすために給食室の鍋でガスを使用しておりましたが、長時間にわたり使用したため、消し忘れ機能でガスもストップ。これはメーター部の操作でなんとかなりました。とにかく想定外の事が多発して大変な状況です。また、明日はどうなることやら?    園 長


1月26日(火)保育につきまして

2016年1月25日

土曜夜から降り続けた雪の影響は非常に
大きなものでした。
さて、明日1月26日(火)の保育につき
ましてご連絡いたします。下記の通りと
なりますのでご確認下さい。

■通園バスは明日も路面凍結が予想
されます。大切な子ども達を乗せて
走るには危険と判断致しました。
安全面を考慮して明日までは運休と
させて頂きますのでご了承ください。

■1号認定は自由登園となります。
14時まで通常保育、14時20以降
※一時預かり保育となります。

■2・3号は通常保育となります。
※指定時間以降は延長保育

■給食は通常通り提供出来る予定です。

※天候は回復傾向にありますが登園
の際は十分お気を付けてください。

※2・3号の方は無理に登園する必要
はございません。ご自宅付近の道路状況
など十分に確認し、安全と判断した上で
登園して下さい。なお、2・3号の方で
明日欠席をされる場合は給食の準備が
ありますのでなるべく早くご連絡を
お願いします。

吉田南幼稚園


銀世界

2016年1月24日

とても静かです。

耳をすましても鳥の鳴き声が、ときおり聞こえる程度です。

大雪が予想されていたので土曜日から幼稚園で「ひとりお泊り保育」

をしている副園長です。

非常に寒いです。

こんな銀世界、次にいつみれるかわからないので沢山写真を撮りました。

遊具にはいつも乗っている子ども達でなく、雪達が独占しています。

もう30センチ以上積もっているのではないでしょうか。

「築山」も「雪山」になりましたよ(笑)

この雪は明日も降り続けそうですね。

 

IMG_8953  IMG_8967  IMG_8970

 

IMG_8975  IMG_8977  IMG_8981

 

IMG_8986  IMG_8994  IMG_8996

 

 

IMG_9001   IMG_9003   IMG_9005

 

 

 

IMG_9006   IMG_9008   IMG_9015

 

IMG_9019   IMG_9020   IMG_9022

 

IMG_9028   IMG_9031   IMG_9033

 

 

IMG_9035


© 認定こども園 吉田南幼稚園

認定こども園吉田南幼稚園